3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Silicon Studio Bone Dynamics - SPCR Join...

SPCR Joint Dynamicsをベースに開発されたシリコンスタジオ製のUnreal Engine向け揺れボーンプラグイン「Silicon Studio Bone Dynamics」!

続きを読む

Cinematic Compositor v2 - シネマティックな雰囲気をサク...

ALANWAYNE氏によるシネマティックな雰囲気をサクッと追加出来るBlender用コンポジットノード制御アドオン「Cinematic Compositor v2」がリリースされています!

続きを読む

Wrinkle Tension Shader v2 - Cartesian Ca...

数多くのBlender関連チュートリアルやリソースをシェアしているCartesian Caramel氏がGeometry Nodesとシェーダーを活用した皺生成Blendファイル「Wrinkle Tension Shader v2 - Goemetry Nodesとシェーダーを」を無料公開しました!

続きを読む

Intel Boot Up -Creative Sparks Begin Her...

CGWORLDとIntelによる無料オンラインイベント「Intel Boot Up -Creative Sparks Begin Here!-」が8月28日(木)に開催されます!著名なクリエイター陣が制作ノウハウを紹介!

続きを読む

BeamNG.tech - Platform Showcase - リアルなソフ...

リアルなソフトボディシミュレーションで自動車の挙動や破壊が可能なゲーム「BeamNG.drive」の研究・産業向けシミュレーション基盤「BeamNG.tech(旧:BeamNG.research)」の最新ショーケース映像が公開されました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Shade - iOS上で動作するノードベースのシェーダーエディタ!

この記事は約1分31秒で読めます

Two Lives Leftによる、iOS端末(iPhoneやiPad)上で動作するノードベースのシェーダーエディタ「Shade」のご紹介。


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


Shade

Shadeは、デバイスをプロフェッショナルなノードベースのシェーダーエディターに変換します。リアルタイムでレンダリングする見事な接続されたシェーダーグラフを作成する事が出来ます。
キーボードショートカット、ドラッグアンドドロップ、ドキュメントの完全なサポートが組み込まれています。シェーダー構築が完了したら、シェーダーをUnity 3Dにエクスポートするか、直接Codeaにロードします。ゲーム、アプリ、またはあなたが作るものでそれらを使用してください

特徴

  • 接続スタッキング:明示的な算術ノードは必要ありません。複数の出力を1つの入力に接続するだけです。タップして、ブレンド方法を変更します
  • 自動スウィズリング:あらゆるものをあらゆるものに接続します。Shadeはそれを理解し、接続をスウィズルします。小さな円をタップしてロジックを再配線します
  • シェーダーを構築するための100を超えるノード。ノードをタップするとヘルプが表示されます
  • 物理ベースのライブレンダリングプレビュー
  • 画像をグラフに直接ドラッグアンドドロップ
  • 完全なキーボードサポート
  • 顔にシェーダーを構築するためのFace ARを含むARプレビュー
  • ビデオチュートリアル

ダウンロードとトライアルは無料で行うことが出来ます。

  • 14日トライアル:無料
  • Shade Standard:$15.99
    デバイスで無制限にシェーダーを作成するには、シェードを使用してください。Codeaでシェーダーを直接使用可能
  • Shade Pro:$49.99
    シェーダーをunity、Codeaにエクスポート可能。独自のカスタムエクスポーターを作成する、または当社のシェーダーを使用する
    ※StandardからProへのアップグレード:$34.99

CodeaとはTwo Lives LeftによるiPad向けコードエディタです。
Codea.io

基本的に必要なノードは揃っていそうなので素晴らしいですね。
出先のちょっとした空き時間にノードのつなぎ方を検証するのに良さそうです。

是非チェックしてみてください。

リンク


プロモーション


関連記事

  1. in3D: 3D body scanning - スマホのカメラで全身スキャンし3Dアバターを作れるiOS向けアプリ

    2020-09-09

  2. Écorché assistant app - iPad持ちアーティスト必見の3D人体解剖アプリ!

    2015-01-16

  3. Bot3D Editor 1.2.3 - VTuberのような3Dキャラ&アニメーションを使用した動画コンテンツを簡単に作成出来る無料iOSアプリ!

    2018-07-09

  4. CLIP STUDIO PAINT for iPhone - 人気ペイントソフトのiPhone版が登場!毎日1時間はすべての機能が無料!

    2019-12-06

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る