エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Simply Shatter v1.0 - 物理ベースのリアルな破砕表現を簡単に...

TAngraFX (Omid Ghotbi氏)とSimplyアドオンシリーズでお馴染みVjaceslavT氏による、物理ベースのリアルな破砕でガラスなどを壊す事が可能なBlenderアドオン「Simply Shatter v1.0」がリリースされました!

続きを読む

Lidax3D Viewer v1.0 - Ply,Pcd,Laz,xyz,AS...

Alvasisによる、Ply,Pcd,Laz,xyz,ASCII形式(asc,ptc,csv,txt)などの点群データを開くことが出来るビューアーアプリ「Lidax3D Viewer」がMicrosoft Store上でリリースされました!無料です!

続きを読む

Unreal Fest Bali 2025 Videos - 2025年6月25...

2025年6月25日-26日インドネシアのバリ島で開催された「Unreal Fest Bali 2025」のセッション映像が一挙公開!個人的にUE使いアーティストとして抑えておきたいセッションもピックアップしてみます!

続きを読む

3DGS Render v4.0 by KIRI Engine - 3D Gau...

3Dスキャンソリューションを展開するKIRI Engineから3D Gaussian Splatting(3DGS)データをインポートしリアルタイム描画出来る無料のBlenderアドオンのメジャーアップデートバージョン「3DGS Render 4.0」がリリースされました!

続きを読む

Simple Collision tool - シンプルな形状でのコリジョンを作...

Pavel Barnev氏によるMaya向けのシンプルコリジョン制作支援ツールスクリプト「Simple Collision Tool」がリリースされています!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Shader Shaper - AIを活用し1枚の画像からバンプ&法線&深度マップを生成し立体的なマテリアル表現を実現出来るBlenderアドオン!

この記事は約1分46秒で読めます

3d illusionsによる、AIを活用し1枚の画像からバンプ&法線&深度マップを生成し立体的なマテリアル表現を実現出来るBlenderアドオン「Shader Shaper」がリリースされています!

Shader Shaper

ワンクリックマップ生成&シェーダーセットアップ
テクスチャノードを選択し、生成をクリックします。 アドオンは、バンプ、法線、深度マップを作成し、それらを使用するようにシェーダを設定します!

世界の主要AIモデルを超える
このアドオンは、最も先進的なAIだけでもできないことを行います! これは、深度、バンプ、法線マップで表現される高さデータが、AI出力に存在する大きな不正確なばらつきなしに、継ぎ目で一致することを意味します(下図参照)。 これにより、シェーダーシェイパーの出力はシェーダーでの使用に適しています。 入力画像の実際の内容はタイル化されないので、最良の結果を得るためにはタイル化可能な入力画像を使用する必要があることに注意してください。

使用可能モデル

  • DepthAnything v2 Large 1.34GB (non-commercial use only, requires attribution CC-BY-NC-4.0).
  • DepthAnything V2 Small 99.2MB (commercial use allowed – Apache 2.0 licence)
  • Midas3.1 dpt_beit_Large_ 512 (1.47GB) (commercial use allowed – MIT licence)
  • Midas3.1 dpt_swin2_Large_384 (827MB) (commercial use allowed – MIT licence)
  • Depth Anything V1 Large (licence unknown (check with LiheYoung))

猿のレリーフを投げ込んだらちゃんと法線マップと深度マップが生成されました

導入時にはモジュールのインストールや、AIモデルを自分でダウンロードして入れ込む必要があるので、少しだけ導入難易度は高めですが、ドキュメントページで解説されているので有り難いですね。
使用するAIモデルによっては商用利用周りなど、ライセンスに違いがあるみたいですので、使用の際はよくご確認ください。ちなみに作者はCycles高速化アドオン「Turbo Tools」でお馴染みの方なのも安心感があります。
「Shader Shaper」はSuperhiveにて$14.99で販売中です!
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of superhivemarket.com

プロモーション


関連記事

  1. Gscatter 0.10.0 - Geometry NodesベースのBlender用無料オブジェクト散乱アドオン!マルチエミッターなどにも対応した新バージョンがリリース!

    2023-04-04

  2. SDFusion - 「SDF(Signed Distance Field)」ライクな非破壊的ブーリアン&リメッシュモデリングワークフローを手軽に実現するためのBlender用ツールキットアドオン!

    2025-09-13

  3. KIT±OPS 2 - Blender向け キットバッシングモデリング支援アドオンの新バージョンがリリース!無料版もあるよ

    2020-08-01

  4. Zen BBQ V1.0 - メッシュ形状を維持したままベベルを適用できるCyclesのBevelシェーダーノードをお手軽に制御可能にするBlenderアドオンが登場!

    2022-04-15

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る