3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

CGWORLD27周年記念 特大プレゼント企画 - アンケートに答えて豪華プレゼ...

CGWORLDが27周年記念の特大プレゼント企画を実施中!「CGWORLD27周年記念 特大プレゼント企画」の応募締切は2025年8月8日(金)のAM10:00までです!

続きを読む

Planetary Gear Generator for Blender v1....

kame404( @kame404 )氏が「遊星歯車(プラネタリーギア)」メッシュを生成できる無料のBlenderアドオン「Planetary Gear Generator for Blender v1.0」をGithub上で公開しました!

続きを読む

MOVIN - 単一のLiDAR&RGBカメラを搭載したデバイスでマーカー&スー...

単一のLiDAR&RGBカメラを搭載したデバイスでマーカー&スーツ不要モーションキャプチャが可能なソリューション「MOVIN(ムービン)」が2025年8月1日に提供開始されました!

続きを読む

PivotPainter2 for Maya - テクニカルアーティストの神崎 ...

テクニカルアーティストの神崎 建三 氏が、Maya向けのPivotPainter2ベイクスクリプトを開発!「PivotPainter2 for Maya」を近日OSSとして公開する事を発表しました!

続きを読む

OptiPloy - リンク&アペンドの欠点を解消!リグ付きモデルを軽量かつベス...

hisanimationsによるリンク&アペンドの欠点を解消した状態でリグモデルをインポートできるBlenderアドオン「OptiPloy」のご紹介!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Shapelab 2024 - VRスカルプトモデリングツール!過去最大らしい2024年の大型アップデートが公開!マルチ解像度のサブディビジョン対応!Quadリメッシュ!キーボード・マウス操作のデスクトップモードも実験的に実装!

この記事は約1分34秒で読めます

LeopolyによるVR対応の3Dスカルプト・デザインアプリケーション「ShapeLab」の2024年大型アップデートが公開されました!


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


Shapelab 2024

史上最大のShapeLabアップデートが登場!Shapelab 2024の新機能をご確認ください
3Dデザイナーはワークフローを向上させる革新的な方法をお探しですか?VRをミックスに加え、Shapelabで創造性の新しい次元を切り開きましょう!強力なポリゴンベースのデザインエンジンと業界グレードのスカルプトツールを発見し、ゼロから3Dアセットを作成したり、既存のモデルをVRで編集したりしましょう!

  • VRとデスクトップモード: デスクトップモードとVRモードを切り替える実験的な機能を導入
  • マルチ解像度、サブディビジョンレベル: メッシュを細分化して複数の “解像度レベル “を作成することができるように。
    ※Shapelabはそのスムーズなダイナミックトポロジーモードが評価されていますが、この方法が苦手な方にも喜んでいただけます。
  • クアッドリメッシュ(AutoRetopologize):クアッドリメッシュ機能を使用して、より低解像度でクリーンなクアッドベースのメッシュを作成
  • ディテール転送(投影): 三角形を含むトポロジーがあまり整理されていない高解像度モデルから、クアッドベースの可能性がある別のオブジェクトに詳細なフィーチャーを転送
  • マルチセレクト、ペアレント化:一度に複数のオブジェクトを選択して修正を適用したり、階層的に整理したりできるように
  • 新しいマットキャップ、カスタムマットキャップ: マットキャップに多くの新しいオプションが追加
  • フラットシェーディング:スカルプト中にトポロジーやジオメトリを調べることができます。
  • UXの改善:クイックアクセスラジアルメニューの導入、ブラシパレットを完全に隠す機能
  • などなど

これは中々良いアップデートが多いですね。ソフトの価格もそれなりに値上がりしたのかな…昔は2,000円だったので。
2021年の早期アクセス以降一度も紹介していなかったんですよね。「ShapeLab」は現在はSteamにて7,100円で購入できます。2024年6月17日まではスペシャルプロモーション価格で20%OFFの5,680円です。是非チェックしてみてください。

リンク

Screenshot of store.steampowered.com

プロモーション


関連記事

  1. A-Frame v1.0.0 - オープンソースのVR構築Webフレームワーク!4年の開発を経て正式版がリリース!

    2019-12-17

  2. Tvori - プリビズに使える!?VR上でシーン構築&3Dアニメーション作成が可能なソフトウェア!

    2019-06-05

  3. Masterpiece Motion - VR空間上でスキニング&リギング&モーション作成を行えるツールが登場!

    2019-05-08

  4. PlayAniMaker Miku ver - VR空間でキャラになりきる?フィギュアを動かす?CGアニメーション制作の新提案アプリ!テスター公開中!

    2017-07-18

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る