HDR10+ GAMING Plug-in - ゲーム向けHDR規格「HDR10...

HDR10+ GAMINGによるUnreal Engine向け無料プラグインが公開されています。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

InvokeAI 3.2 - 画像のプロンプト(IP-Adapter)にも対応!...

Sunija氏による「Stable Diffusion」をローカル環境で動かすソフト「InvokeAI」のv3.2がリリースされました。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Baker Node - シェーダーエディタで画像、カラーアトリビュート、スカル...

Avelgest氏による、シェーダーエディタで画像、カラーアトリビュート、スカルプトマスクへの入力を素早くベイクできるノードを追加する無料&オープンソースのBlenderアドオン『Baker Node』がリリースされています。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Easy Hair - カーブとウェイトペイントで手軽に毛を制御!Blender...

Blender Easy(Pedro Henrique氏)によるBlenderのGeometry Nodesで構築された手軽にヘアー制御できるモディファイアアセット『Easy Hair』がリリースされています。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

CGWORLD JAM ONLINE 2023 - CG・映像特化の無料フェスが...

CGWORLDはCG/映像に特化した無料フェスイベント『CGWORLD JAM ONLINE 2023』を2023年10月6日と7日にオンライン開催します。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

Sorcar 3.0 alpha - Blenderでノードベースのプロシージャルモデリングを可能にする無料アドオン!2.8対応版が公開!

この記事は約2分6秒で読めます

SorcarというBlender上でノードベースのプロシージャルモデリングを可能にする無料アドオンの2.8対応版である3.0 alphaが公開されております。(トップの画像は2.0時点の物です)


プロモーション

Dell Presents おかわり!CGごはん さあ、なにつくる?


動画は2.0(Blender 2.79)時点の物

Sorcar(以前のProcGenMod)は、BlenderとそのPython APIを使用してアーティストや開発者向けのビジュアルプログラミング環境を作成する手続き型モデリングノードベースのシステムです。 Side-FX Houdiniに大きな影響を受けて、さまざまなモジュラーノードを備えたノードエディターを提供し、ワークフローをより簡単かつ高速にします。 ほとんどのノードはブレンダー内部操作(bpy.ops.mesh)であり、ブレンダーを頻繁に使用するユーザーがジオメトリを簡単に操作できるようにします。 これにより、ユーザーは3Dモデルをすばやく作成し、ノードパラメーターを制御して、非破壊的な方法で無限のバリエーションを生成できます。 また、リアルタイム更新を使用して、ノードネットワークの任意のステージのメッシュを個別に表示および編集することもできます。

動画は2.0(Blender 2.79)時点の物
動画は2.0(Blender 2.79)時点の物
動画は2.0(Blender 2.79)時点の物

Blender 2.8向けの Sorcar 3.0 alphaのダウンロードはこちらから。
Releases · aachman98/Sorcar · GitHub
※α版なのでまだ不安定かつ、幾つかのノードが正常動作しません。
モディファイア通しを繋いでゴニョゴニョする程度なら可能
です。

なんとなーく触ってみる程度くらいで留めた方がいいですね。わたしも1時間ほど触って既に4回落ちました…

とりあえず私が試したのはただのモディファイアとブーリアンの組み合わせ…ですが
今後の発展が楽しみです。(ノードがちょっと少ないし落ちる物もチラホラ

先ほど貼った動画のようなプロシージャルモデリングをしてみたいって方は、安定している2.79版を使ってみると良いと思います。

いやぁしかし、かなりのポテンシャルを感じますよ!
この機能デフォルトとして入って欲しいと思うのは私だけでしょうか?
Houdiniみたいになってくれるといいなぁ…

是非お試しあれ!

リンク


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Swatchoos 1.0.1 Beta - Photoshop用の便利なカラースウォッチパネル!ベータ版がリリース!

    2016-11-09

  2. Maps Models Importer v0.1.3 - GoogleMapの3D地図をBlenderに読み込むためのアドオン!Windows&RenderDoc&Chrome使用必須

    2019-11-24

  3. DECALmachine 2.0 - ペタペタと凹凸ディテール付きデカールを貼る事が出来るBlenderアドオンが大幅アップデート!パイプライン強化!放出と透過デカール対応!

    2020-09-04

  4. Stop Motion OBJ v2.2 alpha - アニメーションした連番メッシュ(メッシュシーケンス)を扱うためのBlender向け無料アドオン!

    2021-01-31

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社DCG Entertainment 中途採用オンライン説明会&面接会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

ネットで学べる3DCG講座 MAYA 3dsMax |デジハリ・オンラインスクール

共同募集:Tango Gameworks x IMAGICA GEEQ | ゲーム業界専門の転職エージェント|イマジカジーク

GRASSHOPPER MANUFACTURE

株式会社デジタル・フロンティア フェイシャルアーティスト リギングアーティスト 大型案件始動により大募集中

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る