エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Derelict Corridor Megascans Sample - Qui...

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Full Process of Street Night Scene -...

Wingfox StudioによるBlenderを使用した夜のストリートシーン構築チュートリアルコース『Full Process of Street Night Scene』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Pencil Pro v1.0 - ワンクリックで鉛筆画風の見た目を手軽に適用出...

数多くのBlenderアドオンを手掛けるCGMatterによる、鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオン「Pencil Pro v1.0」がリリースされました!

続きを読む

3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック...

アークシステムワークス開発陣による動画企画「#ASWアカデミー」の再始動企画として「3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック Part3」の動画がYoutube上で公開されました!

続きを読む

VeeDynamics v1.0 Beta - SIGGRAPH 2024論文「...

UVPackmasterなどのアドオンでお馴染みglukoz( @glukozUVP)によるSIGGRAPH 2024論文「Vertex Block Descent(VBD)」を採用した高速&安定の物理シミュレーションBlenderアドオン「VeeDynamics v1.0」のベータ板がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Stylized Paint Shader v2 - テクニカルアーティストのGabriel de Laubier氏がUnreal Engine 5で構築したユニークなスタイライズドペイントシェーダーの技術解説記事を公開!

この記事は約1分43秒で読めます

テクニカルアーティストのGabriel de Laubier氏がUnreal Engine 5で実現するユニークなスタイライズドペイントシェーダー「Stylized Paint Shader v2」をどのように構築したのか解説した記事を公開しました!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Stylized Paint Shader v2

これは良いなぁ。
Gabriel de Laubier氏のブログでは制作方法が解説されています。

このシェーダーは、私が取り組んでいる個人的なプロジェクトのための研究開発として作成しました。これは武器操作と射撃のシミュレーターで(パブロフVRとダックハントの融合?)、ペイント、ドローイング、PSX、DOSなど、さまざまなスタイルをミックスするつもりです。
1つの制限として、ポストプロセス・エフェクトは使わないつもりだ。というのも、1つのシーンでこれらの複数のスタイルをシームレスにミックスできるようにしたいからだ。
様々な個人的なワークフローへの配慮も、私が選択したものに影響を与えている。同じ結果は様々な方法で達成できるし、これから説明するモジュールのほとんどは自給自足できる。
これは研究開発の最終段階であり、製品としてテストされたシェーダーではない。

  • Substance Designerでペイント感の出るテクスチャを作成
  • UEでシェーダーを作成、少しBumpOffsetで視差を入れる
  • ライト方向を取得しシンプルなトゥーンシェーダーを作成
    少しテクニックを入れてペイント効果を際立たせる
  • LumenのSDF Occlusionを活用しタッチを乗せる
  • ハードエッジとフレネルの相性が悪いので、Blenderでスムース法線を頂点カラーにベイクし活用
  • リムにノイズを加える
  • 別のメッシュを使用しアウトラインのオフセット描画
  • シャドウ・パスの間に不透明度をオーバーライドしスタイル化されたシャドウ

面白いテクニックが沢山あります!
私のポスプロシェーダーにも少しアイデアを入れてみようかな。
UEでこの手の表現を模索している方は是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of cyn-prod.com

プロモーション


関連記事

  1. 【PR】【UE4】Unreal Engine 4サウンドアセット制作講座 - 大久保悟氏による日本語チュートリアルが「Wingfox」にて取り扱い開始!

    2022-02-01

  2. UE5 Jiggle Physics - Royal Skies氏によるUnreal Engine 5のキャラクターに物理揺れ挙動のを追加する簡単な方法を60秒で解説するチュートリアル動画三本立て!

    2023-05-08

  3. Blender to Unreal Engine 4 Groom UE4.26 - 最新UE4.26&Blenderでマネキンに毛を生やすチュートリアル動画

    2020-12-18

  4. 【PR】Unreal Engine 5: Cyberpunk Environment Production - !UE5や主要CGツールを使い美麗なサイバーパンク背景を作るワークショップ!「Wingfox」にて取り扱い開始!

    2022-07-23

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る