エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

CGWORLD JAM ONLINE 2025 - CG特化スキルアップ&求人フ...

CGWORLDはCG特化型スキルアップ&求人の為の無料フェスイベント『CGWORLD JAM ONLINE 2025』を2025年7月19日にオンライン開催します。

続きを読む

Kawaii Physics v.1.19 - おかず氏による人気の無料物理骨揺...

元Epic Games Japanのおかず氏(岡田 和也氏 @pafuhana1213)による人気の物理骨揺れUEプラグイン「Kawaii Physics」の最新Unreal Engine 5.6対応版「Kawaii Physics v.1.19」がGithubとFab上でリリースされました!

続きを読む

Master Rigging: APEX in Houdini - ILMのジェ...

ILMのジェネラリスト山田 瑞来(Mizuki Yamada)氏がHoudiniのAPEXを活用したトランスフォームアニメーションについて解説するマスタークラス「Master Rigging: APEX in Houdini」の情報を公開しました!DOUBLEJUMP ACADEMYにて取り扱いされています。

続きを読む

Outrun - CGI Car Animation - José León M...

CGアーティストのJosé León Molfino氏が合間の時間を使って作った自動車アニメーション「Outrun」を公開しました!

続きを読む

Camera Tracker v1.2 - ズームや長尺映像にも対応した高精度な...

CGMatterからBlender向けのカメラトラッキングアドオン「Camera Tracker v1.2」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Substance Alchemist 2020.2 - AIの力で単一画像をPBRマテリアルに変換!2Dペイント機能を搭載!最新アップデート!

この記事は約1分49秒で読めます

Adobeのテクスチャリングソフト「Substance Alchemist」のバージョン2020.2(2.2)がリリースされました。AIを活用したイメージ→PBRマテリアル変換機能や新しいペイント機能などを搭載!


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


Substance Alchemist 2020.2

  • Image to Material (AI Powered)
    Image to Material テンプレートに AI Powered が追加。単一の入力画像から高品質のPBRマテリアルを生成します。(Nvidia製 GPUが必要)
  • 新しいTexture Import プロセス
    インターフェイス改善
    イメージセットのインポート
    ドラッグアンドドロップすることで簡単に追加
  • ペイントモードが2Dビューに追加
    ブラシの色、ブラシのサイズ、マスクのペイントを制御します。
    マスクペインティングは現在、Atlas Scatter、Dirt、Moss、Water、Cracks、Paint、Perforation、Custom Mask Blendingモードを含む多くのフィルターで利用できます。
  • 新しいコンテンツ
    新しい亀裂、苔、床タイル、ステッチなどを追加
    新しいデフォルトメッシュ:靴、Tシャツ(男性用・女性用)
    2つの専用ショートカット:Shift +ドラッグしてアトラスを自動的に分散、Alt +ドラッグして、デカールを自動的に配置
  • 新しい遠近補正ツール
  • クローンツールの改善
  • などなど

Image to Material (AI Powered)紹介動画

https://www.youtube.com/watch?v=Ja8Agvbxfrg

マスクペイント紹介動画

詳細なアップデート内容はこちら:
AI Power, 2D Painting: a Massive Boost for Substance Alchemist
または、リリースノートを御覧ください:
All Changes – Substance Alchemist


6/25日にはこのリリースについてYoutubeでライブ配信が行われるそうです。

Substance AlchemistはSubstanceのサブスクリプションプランに含まれます。
無料体験版もあるので、ぜひお試しあれ!

リンク

Substance Alchemist | Substance 3D

早速試された方々


プロモーション


関連記事

  1. InvokeAI 3.2 - 画像のプロンプト(IP-Adapter)にも対応!ローカル環境で扱える多機能で無料&オープンソースのAI画像生成(Stable Diffusion)スタンドアロンソフト!

    2023-10-03

  2. Substance Designer 2019.1 - 使える新ノード多数!新エンジンを搭載!高速化等

    2019-05-10

  3. InvokeAI 4.0 - ローカル環境で動作する多機能で無料&オープンソースのAI画像生成(Stable Diffusion)スタンドアロンソフト最新アップデート!インストールの簡素化!再設計されたモデルマネージャーなどなど!

    2024-04-03

  4. Skybox Lab - ブラウザ上でテキストからAIの力で手軽にスカイボックス(天球用環境マップテクスチャ)を生成出来るサイトが登場!

    2023-02-24

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る