エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック...

アークシステムワークス開発陣による動画企画「#ASWアカデミー」の再始動企画として「3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック Part2」の動画がYoutube上で公開されました!

続きを読む

Universal Animation Library - 120以上の人物アニ...

Quaterniusによる120以上の人物アニメーションを収録したライブラリーパック「Universal Animation Library」!無料プランもあり、CC0ライセンスで提供されます!

続きを読む

Easy Custom Normals - アニメキャラモデル制作に最適!歪んだ...

Fondant(@getfondant)による法線のスムージングツールBlenderアドオン「Easy Custom Normals」がSuperHive上で無料公開されています!

続きを読む

UberPaint - 環境アーティストの為に設計されたレイヤーベースのマテリア...

​Forest Stook氏が、環境アーティストの為に設計したレイヤーベースのマテリアルペイントBlenderアドオン「UberPaint」が登場!現在無料ダウンロードが可能です!​

続きを読む

Ancient Valley UE5 Realistic Scene Full ...

環境アーティストのDiamondDog氏によるUnreal Engine 5を使用したリアルなシーン構築チュートリアルコース『Ancient Valley UE5 Realistic Scene Full Process Tutorial』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Substance Painter 1.0 Teaser - Allegorithmicの次世代テクスチャペイントソフト正式リリースまで24時間を切った!

この記事は約1分55秒で読めます

Allegorithmicの次世代テクスチャペイントソフト「Substance Painter」のベータが取れた正式バージョンリリース日10月15日までもうすこし!という事で公式からティーザートレーラーらしきものが公開。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Adobe社がAllegorithmic社を買収

米国時間1月23日、Adobe社がAllegorithmic社の買収を発表
製品は「Substance 3D」シリーズとしてAdobe Creative Cloud内で提供されるようになりました。

各製品のリンクや詳細情報はAdobe Substance 3Dページをご参照ください

Screenshot of www.adobe.com

以下は紹介当時の物を残しておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=enP0dLh4tzY

2014年10月15日遂に正式リリース!(日本時間だと少しずれますかね)
公式サイトではカウントダウンが始まっています。
1.0リリースに合わせてどういった未発表機能が搭載されているか楽しみですね。

Teaser Credits

Designed and Produced by RumbleBox Studios
http://www.rumbleboxstudios.com

Creative Director — Gee Yeung
Producer — Gregory Yepes
Visual Development Artists:Adel Gandomikal,Rakan Khamash
Bryan Lee,Omar Malkosh,Mayuresh Salunke,Anthony Thomas
Manoj Vangala

Original Music by Tony Austin
http://www.tonyaustindrums.com

Substance Painterってなんだか良くわからないって人はこちらの動画を御覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=RBPBRtZwNPY
https://www.youtube.com/watch?v=cK8TuiVmdW0
https://www.youtube.com/watch?v=ofyuNN7lpfo
https://www.youtube.com/watch?v=JLlMKgf_Wm0

Substance製品の購入は、代理販売を行うボーンデジタルさんか、Allegorithmic公式か、Steamで可能です。セミナー参加権の事を考えると、少々値段は上がりますが、ボーンデジタルさんの方をオススメします。(但し商用版のみ)まだサイト上にはラインナップにはありませんが、近日中に販売開始されると思いますよ。
非商用版をお求めでしたら、公式サイトかSteamが頻繁にセールを行うのでオススメですよ。

Substance Painterの価格(2014/10/15現在セール中)
プロ版価格:590ドル→449ドル
インディーズ版価格:149ドル→99ドル
お得なセットパック
(Substance Designer,Substance Painter, Bitmap2Material3, 30PBRセット)
プロパック価格990ドル→890ドル
インディーズパック価格249ドル→190ドル
体験版もあるので是非お試しあれ!

 Substance Painter | 3D Painting Software | allegorithmic

Screenshot of www.allegorithmic.com


プロモーション


関連記事

  1. Substance 3D Painter 7.3 - 新しいワーププロジェクション等を搭載したAdobeの3Dペイントソフト新バージョンがリリース!

    2021-10-22

  2. PixaFlux 2016.04.05 - より使いやすく進化中!PBR対応のノードベーステクスチャコンポジットソフト最新バージョン!無料!

    2016-04-11

  3. Substance Designer 4.6 - 新ラインセンスシステム搭載!Thickness(厚さ)と透明部分焼きこみに対応!Allegorithmicのスマートテクスチャリングツール最新バージョン!

    2014-12-10

  4. Substance Designer 3.7 リリース! - 新しい頂点カラーベイキング機能を搭載!テクスチャ作成はPhotoshopじゃなくても良いんだよ!

    2013-09-11

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る