STW Substance Designer Utility Node Pack 1 - 色々活用可能なサブスタンスデザイナー向けカスタムノードパック!無料!
Matthias Schmidt氏による、Substance Designerワークフローで活用可能な便利なカスタムノードパック「STW Substance Designer Utility Node Pack 1」がArtstation上で公開されました。無料です。
Matthias Schmidt氏による、Substance Designerワークフローで活用可能な便利なカスタムノードパック「STW Substance Designer Utility Node Pack 1」がArtstation上で公開されました。無料です。
実在するライトメーカーのIES light profile(照度データ)をライブラリ化した素晴らしいサイト「ies library」が登場しました。
昔からCGに携わっている方にはお馴染み、ティーポットやウサギのモデル。シェーダーやシミュレーションで煮るなり焼くなり割るなりデロンデロンにグッチョグチョにと・・様々な種類の過酷なテストに使用されてきました。CG分野に携わって間もない人は何故ティーポット?ウサギ?この部屋よく見るなぁ・・・とか思う方も多いと思います。(私も昔はその中の一人でした)そんなモヤモヤを解消すべく…特に人気の検証用モデルの情報を調べてまとめてみました。色々実験台にしてみてください。
SIGGRAPH Asia 2019で発表されていた、様々な技術論文の検証映像等にも採用される オープンソースの物理ベースのレンダラー「Mitsuba(ミツバ)」 のバージョン2が少し前にリリースされております。
Win&Mac&Linuxに対応した無料・オープンソースの2Dお絵かきソフト「Krita」のバージョン4.3がリリースされました。ChromeOS&Android版もベータ版が開発・公開中です。
Boris FXはGPUベースの2Dパーティクルエフェクト作成ツール「Particle Illusion」のスタンドアロン版(無料)とプレミアムプラグイン版(有料)をリリースしました。
UbiSoft Trontoのモデルアーティストで、有名アセットブランドDekogonのPropアーティストのDylan Abernethy氏による、ゲーム等のリアルタイムコンテンツに対応した「アンティークタイプライター」を作るチュートリアルが無料公開されております!
Pixologicは3Dスカルプトソフト『ZBrush(ズィーブラシ)』の無料版『ZBrushCoreMini(ズィーブラシコアミニ)』を突如リリースしました!
sakana3氏による、マウスのドラッグや長押しなどで、直感的にローポリモデリングが行えるBlender 2.8向けアドオン「PolyQuilt(ポリキルト)」のバージョン1.3がリリースされました!無料です!
無料&オープンソースの3DCGソフトウェア「Blender」のバージョン2.83 LTSがリリースされました!色々熱い更新ですよ!
Wonder Unitによる、高速・シンプル設計で定評のオープンソース&無料コンテ作成ソフト『Storyboarder』のバージョン2.0がリリースされました。VR対応やショットジェネレーターの更新がメインでしょうか。
Oleg Stepanov氏による、オープンソースのランチャーツール『Blender Launcher v1.1.0』がリリース!安定版、開発途中版や実験用の特殊なブランチ等を簡単にダウンロードし管理する事が可能です。
DIMENSION 5による、建築ビジュアライゼーション向けのレンダラー 『D5 Render』がバージョン1.6となり正式リリースされました!
ranjian0氏による、建物を簡単にモデリング出来る無料のBlenderアドオン『Building Tools』のv1.0 アルファ版が公開されております。
リガーのOliver Simonnet氏によるBlender向けのリギング済みロボットキャラクターモデル「MT-103 Droid」が無料ダウンロード可能です。
Blender上で動作する統合型ゲームエンジン『UPBGE (Uchronia Project Blender Game Engine)』のご紹介。
BleuRaven氏による、BlenderとUnreal Engineとのデータ連携アドオン『Blender For Unreal Engine』のバージョン0.2.7がリリースされてました。UE4とBlenderのパイプラインで発生する様々な問題に対応した多機能アドオンです。
JayAnAm氏によるBlender 2.8向けFBX出力補助アドオン『Batex』
© 2010-2025 3D人-3dnchu-