株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Circular hard-surface kitbash set - モデラー...

背景モデラー兼ディレクター 星野 昇平氏が48個の円形ハードサーフェス・キットバッシュモデル「Circular hard-surface kitbash set」をGumroad上で無料配布しています!商用利用可とのこと!

続きを読む

LumiTex: Towards High-Fidelity PBR Textu...

香港中文大学(深圳)、香港科技大学・香港大学・北京大学、そして企業研究部門 LIGHTSPEED に所属する研究者らによる共同研究チームは、新しいPBRテクスチャ生成手法「LumiTex」を発表していました。ICLR 2026向け技術論文。

続きを読む

Mesh Repair - スキャンメッシュの修復に最適!メッシュの穴埋めを行う...

Mad Processor(Vlad Erium氏)によるメッシュの穴埋めを行うオープンソースのコマンドラインインターフェース&Blenderアドオン「Mesh Repair」がGithub上で公開されています!

続きを読む

Spatialograph Maker Beta - 3D Gaussian S...

VoxelKei氏が3D Gaussian Splatting(PLY)データをVRChatなどで活用できるように取り扱うUnityエディタ拡張ツール「Spatialograph Maker」のベータ版をBOOTH上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Create Cinematic Environments Using ...

Terraform Studiosのシニア環境アーティストEde László氏によるBlender&Cinema 4D&Octaneを使用したチュートリアルコース「Create Cinematic Environments Using Blender and Cinema 4D」がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

2024春 バンクーバーVFX/CG現地体験会 - 英語が苦手でも安心の6日間の現地サポート!スタジオ&学校体験&現役海外アーティスト交流&観光ツアーが春休み期間に開催!2024年3月3日まで申込受付中!2023秋開催のレポートも公開!

この記事は約3分36秒で読めます

海外の映画・CG・Web業界への進出をサポートするチーム「Teamove」による「2024年春 VFX/CG現地体験会」の仮申し込み受付が開始されています!※CG専門の通訳が全日程アテンド!英語ができない方でも安心!

Teamoveとは?

Teamoveは、これから海外の映画業界(CGアーティスト)やGame業界そしてWEB業界(WEBデザイナーやWEBディベロッパー等)で活躍したい、そのために海外で学びたい!海外デビューをしたい!と考えているあなたの留学をスタートからゴールまで親身になってサポートさせていただきます。

Teamoveは、海外のCG/Game/Web業界で実務経験があるメンバーで構成されています。他のエージェントとは違い、実際の現場で経験を積んだ一流のアーティストだからこそのアドバイスで皆様の留学が充実したものになるように、そして最終的な夢を叶えられるようにサポートいたします。

〜Teamove Entertainment Inc.スタッフ一同より〜

https://teamove.com/about/

VFX/CG現地体験会 2024春

ツアーの特徴

  • 現役アーティストが複数参加するアーティストDAY
  • ハリウッドVFX/CGスタジオ・学校体験
  • 経験者によるCG留学・就職相談会
  • 作品レビュー会
  • 観光もできるゆったりな日程
  • 参加者限定で貴重な資料もプレゼント

体験会の詳細

  • 日程:2024年3月26日(火)〜2024年3月31日(日)の6日間
  • 定員:先着15名様まで(スタジオ訪問には定員があるため)
    *18歳未満の未成年者の参加はできませんのでご了承ください。
  • 申し込み締切日: 2024年3月3日(日)
    *定員に達し次第、募集終了となります
  • 料金:149,800円(航空券代と現地での宿泊費は含まれておりません)
    *複数名で参加の場合割引あり

現地体験会の内容

  • VFX/CGスタジオ体験(3社)
  • VFX/CG専門学校キャンパス体験(2校)
  • 現役CGアーティストのセミナー・講演会
  • VFX/CG留学・就職相談会 with CGアーティスト
  • 現役CGアーティストによる作品レビュー会・交流会
  • カナダ・バンクーバー観光(有名観光スポットにご案内いたします)
  • ウェルカムディナー(到着日に参加者の皆様が交流できるディナー)
  • カジュアルディナー with CGアーティスト(現役のCGアーティストとリラックスした雰囲気でのディナー)
    *CG専門の通訳が全日程アテンドしますので、英語ができなくても安心して参加いただけます。

料金に含まれるもの

  • 現地体験会の内容(上記)すべて
  • (VFX/CGスタジオ体験(3社)、VFX/CG専門学校キャンパス体験(2校)、現役CGアーティストのセミナー・講演会、VFX/CG留学・就職相談会 with CGアーティスト、現役CGアーティストによる作品レビュー会・交流会、カナダ・バンクーバー観光、ウェルカムディナー、カジュアルディナー with CGアーティスト)
  • 【参加者限定プレゼント】ハリウッド映画を仕事にする!海外VFX/CG留学・就職へ向けた資料一式
  • 現地空港でのお迎え、宿泊先までのご案内(到着時、帰国時両方ともご案内)
  • 日本滞在時から出発日までの準備サポート(メール・電話)
  • 現地での緊急時(病気・事故など)のサポート

料金に含まれないもの

  • 往復航空券代(各自で確保、案内資料とはじめての方でも安心のメール・電話サポートあり)
  • 現地での宿泊代(各自で確保、案内資料とはじめての方でも安心のメール・電話サポートあり)
  • 現地での移動交通費(1日あたりカナダドル$11程度)
  • 現地での食事代(ウェルカムディナーや複数回のアーティストとのカジュアルディナーは参加料金に含む。それ以外の現地での食事代が必要)
  • 海外旅行保険代(加入されることをおすすめします)
  • eTA(電子渡航許可証)の取得代金($7程度、取得方法は別途案内資料の中で説明)

おすすめの参加対象者

  • 海外VFX/CG業界に興味がある人
  • 将来、ハリウッド映画を仕事にしたい人
  • 将来、VFX/CG留学を考えている人
  • 将来、海外VFX/CG業界で働いたみたい人
  • 海外CGアーティストと交流したい人
  • カナダ・バンクーバーの雰囲気を味わってみたい人

初心者でも安心のツアーなのが良いですよ。
しかも今回、3月13日から、Zipair(日本の国際線の専門の格安航空会社)が東京とバンクーバー間で就航するため、安くバンクーバーに行くことができらしいです。トータル費用をかなり抑えられるみたいですよ。
また、前回開催時のレポートも、公式ブログにて公開されています。

2023秋開催のレポート

Screenshot of teamove.com

ツアーの詳細などは公式サイトで詳細内容が掲載されておりますので、是非ご確認ください。

リンク

Screenshot of teamove.com


プロモーション


関連記事

  1. Unreal Fes Osaka 2016 Presentation - UE4勉強会イベント「アンリアルフェス2016大阪」の公演映像やスライドが公開!

    2016-05-24

  2. FABRIC TEXTURE CONTEST - 日本製生地テクスチャライブラリ「KIZI」の公開を記念したCGコンテストが開催!テーマは「日本」!2023年3月15日から作品受付開始!

    2023-03-13

  3. 豪華講師陣も参加!WebGLを基礎からしっかり学べる「WebGL スクール第3期」 2016年5月開講!受講希望者の募集中!

    2016-03-16

  4. 3DCGデザイナー向けセミナー!吉田明彦・皆葉英夫による『リトル ノア・アートワークの秘密』2015年2月11日開催!

    2015-01-23

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る