エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Quad Filler v0.1 Beta Early Access - 3エッ...

数多くの便利アドオンを開発&販売しているCasey_Sheep氏による3エッジと1エッジをワンクリックで理想的な四角形で埋めてくれるシンプルなBlenderアドオン「Quad Filler v0.1」のベータ版が早期アクセスリリースされました!

続きを読む

Retopoflow 4 - v1登場から10年!Blender向けリトポロジー...

Orange Turbine氏によるBlender向けリトポロジーアドオンの最新メジャーアップデート「Retopoflow 4」が正式リリースされました!

続きを読む

【PR】Blender 4.5 Robot Creation for Begin...

3DデザイナーのDeville Julien氏によるBlender 4.5を使用しロボットの制作をおこなう初心者向けチュートリアルコース「Blender 4.5 Robot Creation for Beginners」がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Storm HydroFX Beta - GPUベースのFLIP Fluidソル...

STORMなどのエフェクトソフトの開発などを手掛けたエフェクトアーティストでツール開発者のSebastian Schäfer氏は、GPU駆動のFLIP Flluidソルバーを搭載したスタンドアロン流体シミュレーションソフト「Storm HydroFX」を公開しました!現在は 無料のオープンベータ版 としてダウンロード可能です。

続きを読む

Simply Shatter v1.0 - 物理ベースのリアルな破砕表現を簡単に...

TAngraFX (Omid Ghotbi氏)とSimplyアドオンシリーズでお馴染みVjaceslavT氏による、物理ベースのリアルな破砕でガラスなどを壊す事が可能なBlenderアドオン「Simply Shatter v1.0」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Texture Breakdown Tool - テクスチャブレイクダウン用の画像作成ツール!ポートフォリオ制作のお供に!

この記事は約54秒で読めます

テクニカルアーティストMarkus Pohl氏によるテクスチャブレイクダウン用の画像作成ツール「Texture Breakdown Tool」!

よくあるあれです、AlbedoとかNormalとかRoughness,AO等を分割して見せるあれです。

Texture Breakdown Tool の特徴

  • 最大8つのテクスチャ(.pngまたは.jpg)をインポート
  • テクスチャの無効化、有効化、削除
  • ドラッグアンドドロップでテクスチャを並べ替える
  • プレビューの解像度を調整する
  • 内訳幅を調整する
  • チルトを追加(+ -45度)
  • トランジションストロークを追加する(太さと色を調整可能)
  • すべての遷移を相殺する
  • エクスポート解像度を調整する
  • .pngまたは.jpgとしてエクスポート
  • ポータブル動作するスタンドアローンツールです。
  • .NET Frameworkが必要です。
  • 価格は4ドル:ArtstationMarketplaceから購入可能

1個あるだけで重宝しそうですね。
Photoshopでも出来る事ですが、綺麗に作ろうと思うとめんどくさいんですよね。それでも俺はPhotoshopでやるぜ!って人は是非アクション化して配布してください(^q^)!

リンク

ArtStation – Texture Breakdown Tool, Markus Pohl


プロモーション


関連記事

  1. Marvelous Designer 7 - 便利機能多数搭載!定番の3D衣服作成ツール!9月に登場する次期バージョン機能紹介映像!

    2017-08-21

  2. nMaker - 画像から法線マップ&ディスプレイスメントマップを生成するソフトウェア!Windows

    2015-04-22

  3. Substance Designer 5.1 - ノードエディタがより見やすく使いやすくなった!スマートテクスチャリングソフト最新アップデート!

    2015-06-03

  4. Google Earth Studio - 「Google Earth」の衛星画像や3D画像を使い静止画やアニメーション動画が作成できるツール!

    2018-12-10

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る