Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Little Werewolf : Blender+Houdini Simple...

holy_x氏によるBlender&Houdiniを使用したカートゥーンキャラクター制作解説コース『Simple Character Transformation Animation Tutorial: Little Werewolf (Blender + Houdini)』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Rebelle 8 - よりリアルな質感のブラシを搭載!アナログ感を売りとしたペ...

Escape Motionsによるアナログ感を売りとしたリアル志向のペイントソフトの最新メジャーアップデート「Rebelle 8」がリリースされました!

続きを読む

ZibraGDS - ZibraAIが巨大なジオメトリデータのシーケンスを超高速...

ZibraAIが、巨大なジオメトリデータのシーケンスを超高速&軽量再生させる為のUnreal Engine 5向けプラグイン「ZibraGDS」を発表しました!ティザー映像とアルファ版の待機リストへの登録が可能です!

続きを読む

Blender 4.5 Blending objects together - ...

CGMatterが話題のポスプロ処理によるっメッシュブレンドを制作する手順動画「Blender 4.5 Blending objects together」を公開しています!

続きを読む

OverCrowd - Massive Crowd Simulation - 頂...

Unreal Engine 5向けの群衆シミュレーションプラグイン「OverCrowd」がFab上でリリースされました!頂点アニメーションテクスチャ(VAT)とNiagaraを活用し、大規模な群衆シミュレーションも軽快に動作させることが可能とのこと!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

アート・オブ・ダム・キーパー - 「Tonko House(トンコハウス)」のショートフィルム『The Dam Keeper』アートブック日本語版!3月18日発売!

この記事は約1分29秒で読めます

元ピクサーの堤大介氏とロバート・コンドウ氏によるスタジオ「Tonko House(トンコハウス)」による話題のショートフィルム『The Dam Keeper(ダム・キーパー)』の日本語版アートブック『アート・オブ・ダム・キーパー』が3月18日に発売されます!本日DVD/Blu-rayもリリース!

The Art of The Dam Keeper アート・オブ・ダム・キーパー
The Art of The Dam Keeper アート・オブ・ダム・キーパー

  • 大型本: 168ページ
  • 出版社: 復刊ドットコム (2016/3/18)
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4835453123
  • ISBN-13: 978-4835453125
  • 発売日: 2016/3/18

画集アート・オブ・ダム・キーパー日本語版 3月18日発売!

本書について

アカデミー賞短編アニメーション部門ノミネート作品 『ダム・キーパー』を手掛けた 堤大介、ロバート・コンドウの制作過程に迫ったドキュメントブックがついに登場!

美しく温かなビジュアルに加え、『ダム・キーパー』というアニメーションを作り上げる­ために奔走した、クリエイターの努力と友情の物語が一冊になりました。

2015年、アメリカのアカデミー賞短編アニメーション部門ノミネート作品に選ばれ、­監督の堤大介がテレビ番組「情熱大陸」で特集されるなど、日本でも大きなニュースにな­った『ダム・キーパー』。 本作は、堤大介とロバート・コンドウの共同監督作であり、サンフランシスコ国際映画祭­やトロント子供映画祭、ニューヨーク国際子供映画祭など、世界の国際映画祭で20以上­もの賞を受賞しました。ディズニー映画の「トイ・ストーリー3」「モンスターズ・ユニ­バーシティ」のアートディレクターをつとめた2人は、本作をピクサー時代の初監督作と­して制作し、その後に独立して「トンコハウス」というスタジオを立ち上げます。

本書は、そんな世界に名だたるアニメーションを作ってきた彼らの、オリジナルのアニメ­ーションを制作する過程に追った、熱意と希望のドキュメントブックです。制作スケッチ­や設定画、本編のビジュアルをふんだんに収録するとともに、一つの作品を作ることで成­長し、仲間たちと絆を強めるクリエイターの生き方を記録しました。

ピクサーのアニメーションに興味がある人のみならず、プロジェクトを成功に導く道筋を­知りたい人にとっても必読の書。

お求めはこちらから

Blu-ray/DVDもリリースされているので、合わせてどうぞ

Tonko House · Japan

Screenshot of www.tonkohouse.com

 


プロモーション


関連記事

  1. Unity Graphics Programming - Indie Visual LabによるUnity技術同人誌シリーズ全巻PDFが無償配布中!

    2020-04-27

  2. イラストでわかる物理現象 CGエフェクトLab. - CGWORLD連載「JET STUDIO Effect Lab.」が書籍化!

    2017-09-06

  3. ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術 改訂3版 - 待望の電子版も登場!リアルタイム3D技術を余すところなく解説した書籍!

    2020-01-06

  4. イリヤ・クブシノブ画集 MOMENTARY - 新進気鋭のイラストレーター・漫画家、イリヤ・クブシノブ氏の初画集!2016年11月30日発売!

    2016-10-03

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る