株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン個別面談・面接会|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ!】

ZBrush Core&Core Miniが終了へ!2025年5月30日で新規提...

業界標準のスカルプトツールとして長年親しまれてきたZBrush CoreとZBrush Core Mini。初心者やインディー向けに提供されてきたこれらの軽量版ZBrushですが、ついに2025年5月30日をもって提供終了(Limited Maintenance Mode)となることがMaxonより公式発表されました。

続きを読む

【PR】2D Game VFX Textures Painting:Modern...

シニアVFXアーティストVince Wedde氏(VinceVFX)によるPhotoshopを使用したゲームエフェクト用テクスチャ制作解説チュートリアルコース『2D Game VFX Textures Painting:Modern Techniques』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Shader Plugin for Photoshop v2.0 - フォトショ...

Alexandr Zelensky氏とVladimir Rymkevich氏による、Photoshop上でGLSLシェーダーを使い画像加工を行えるようにするプラグインのメジャーアップデート板「Shader Plugin for Photoshop v2.0(旧名:Photoshop Shader Plugin)」がリリースされました!Githubにはソースコードも公開され無料で入手可能です。

続きを読む

MAXON PARTY - CGWORLD×MAXONによるCinema 4D、...

CGWORLDとMAXONによる無料オンラインイベント「MAXON PARTY」が2025年5月28日(水)に開催されます!豪華クリエイター陣が登壇しCinema 4D、ZBrush、Red Giantなどのテクニックや制作の裏側を解説するとのこと!

続きを読む

Realistic Tank Controller Pro - Unity向けの...

BoneCracker GamesによるUnity向けのリアルな戦車制御システム「Realistic Tank Controller Pro」がリリースされています!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

TrueHDRI - バンダイナムコスタジオが現実世界の輝度・色を正確に記録した「信頼性の高いHDRI」3枚をCC0で無料公開!

この記事は約1分24秒で読めます

2024年4月バンダイナムコスタジオは現実世界のライティング環境をCG上で忠実に再現できる信頼性の高いHDRI「TrueHDRI」を3枚、自社サイトで公開しました!


プロモーション

CGWORLD vol.322(2025年6月号)5月10日(土)発売! アニメ『TO BE HERO X』


TrueHDRI

バンダイナムコスタジオは現実世界のライティング環境をCG上で忠実に再現できる”TrueHDRI”を技術研究しています。
この度、その成果物をライブラリーという形で公開いたします。
第一弾として3枚のTrueHDRIをCC0で公開いたしました。以下のライブラリーページよりダウンロードできます。

  • 第一弾として3枚のTrueHDRIをCC0で無料公開
  • 現実世界の輝度・色を正確に記録
    輝度の絶対値記録、正しい輝度と色、太陽輝度まで含めたダイナミックレンジ、広色域
  • 信頼性の高いルックデブ環境を構築
  • リアルタイムレンダリングにも対応
  • 信頼性を担保する計測・補正方法(詳細はCEDEC 2020の発表資料

HDRI(OpenEXR or .hdr)とLightData(.csv)をダウンロードできます。ダウンロードの際に幾つか設定を変更出来るみたいですね。

LightDataのCSVの内容例

企業がこういう取り組みを行うのはとても良いですよねぇ。是非活用していきたいです。

リンク

Screenshot of www.bandainamcostudios.com
Screenshot of www.bandainamcostudios.com

そういえば白組のHDRIは信頼性的にどんな感じなんだろう?
…と、ふと思いました


プロモーション


関連記事

  1. PBR Materials - CC0のPBR対応マテリアル&テクスチャを無料公開している新サイトが登場!

    2023-02-28

  2. Substance Share - 商用でも使える!サブスタンス関連ファイルをシェア出来るサービスが遂に始動!

    2015-09-16

  3. Substance Source - 無料素材も多数!Allegorithmicの物理ベースマテリアルライブラリー!

    2016-11-03

  4. GauGAN360 Beta - NVIDIAが簡易塗り分けからAIの力で8Kの360度パノラマ画像を作成出来るアプリのベータ版を公開!ブラウザ上で無料使用可能!

    2022-08-14

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る