パーティクルナイト セガエフェクトデザイナー育成事例 パネルディスカッション&懇親会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

State of 3D 2025 - 全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査...

Andrew Price氏が全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査「State of 3D 2025」を実施中です!

続きを読む

Blender Fes 2025 AW - 第5回となるBlender 特化の技...

2025年9月27・28日にCGWORLD(ボーンデジタル)主催のBlender系大型勉強イベント第5回『Blender Fes 2025 AW』が開催されます!

続きを読む

Lightweight Defaults - エディターを軽量化し低スペックマシ...

Leon Gameworksが エディターを軽量化し低スペックマシンでの開発などを快適にする無料のUnreal Engine 5プラグイン「Lightweight Defaults」を開発&リリースしました!

続きを読む

XPPen Artist Pro 22 (Gen 2) Review - 高性能...

XPPen社さんの液晶ペンタブレット2025年新製品『Artist Pro 22 (Gen2)』をご提供いただきましたので、軽くレビューさせていただきました。

続きを読む

MeshBlend - スクリーンスペースのメッシュブレンド技術でメッシュの交差...

Tore Lervik氏によるスクリーンスペースでメッシュブレンドが可能なUnreal Engine 5向けプラグイン「MeshBlend」のご紹介!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

【PR】Unreal Engine: Ultimate Survival Horror Course - UEでサバイバルホラーゲームを作るチュートリアルコース!「Wingfox」にて取り扱い開始!

この記事は約1分34秒で読めます

ゲーム開発者のAidan Travis氏による、Unreal Engineを使いサバイバルホラーゲームを作るチュートリアルコース「Unreal Engine: Ultimate Survival Horror Course」がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始!


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


Unreal Engine: Ultimate Survival Horror Course

学習内容は以下の通りです。

  1. Unreal Engineで完全なゲームを作成する。
  2. 設計図とそれを実践するタイミングを学ぶ
  3. ゼロから制御可能なキャラクターを作成
  4. ゲーム内のインタラクションの強固な基盤の設計
  5. 高度なインベントリ システムとアイテムの検査
  6. GAME DESIGNとインディーホラーゲームのコツ
  7. 好きなホラーゲーム(Outlast、Amnesia、Resident Evil、FNAF)の有名なゲームメカニクスを再現する方法
  8. 適切な雰囲気、ライティング、後処理を施したレベルの作成
  9. ジャンプスケアー、カットシーン、目的地
  10. 高度な人工知能
  11. アンリアルエンジンの基本的な理解

講師:Aidan Perry

Aidan Perryは、Unreal EngineとUnity 3Dの両方で9年以上働いているゲーム開発者です。デポール大学でコンピュータサイエンスを学んだ彼は、ビデオゲーム制作の技術に並々ならぬ情熱を注いでおり、この数年間で学んだ知識を共有したいと思うようになりました。

コンテンツ内容:合計78レッスン(18時間)の高画質ビデオ
利用ソフト :Unreal Engine
システム要件:特に制限なし
工程ファイル:講師が提供
※英語チュートリアルです

このチュートリアルの価格は$99で、コースの更新中は$39とお得に購入可能です。
また、期間限定の15%OFFの割引クーポンを使用すると$33.15で購入することが出来ます。

15%OFFクーポン:WFF15

使用しているUEのバージョンが少し古いですが、こういったゲームを作る流れを理解したい人は要チェックですね!是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.wingfox.com

プロモーション


関連記事

  1. Unreal Engine 4 レンダリングフロー総おさらい&VRロードマップ! - CEDEC 2016の講演動画がアップされたよ!

    2016-09-08

  2. 【PR】【桜まつり限定】スタイル化キャラクター「キツネちゃん」彫刻制作過程 - MayaやZBrush、Substanceを使ったキャラクターモデリングプロセス解説!日本語字幕付き!「Wingfox」にて取扱開始!

    2022-03-14

  3. 【PR】[AI吹き替え] 古典油絵半身キャラクター「バブルティーを飲む少女」- ZBrush&Substance Painterなどを使用したCG制作解説コース!Wingfoxにて取り扱い開始!

    2025-01-27

  4. 【PR】兵器のデザインからモデル制作 - 主要CGソフトを使用し資料集めの方法や兵器モデルを制作する工程を学ぶ日本語チュートリアル!「Wingfox」にて取り扱い開始!

    2023-02-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る