エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

CGWORLD 2025 CREATIVE CONFERENCE - 6年ぶりの...

2025年11月23日に文京学院大学本郷キャンパスにて『CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス』が開催されます!なんとリアル開催は6年ぶり!

続きを読む

I tried to install every single Blender ...

Blender 4.5の拡張機能プラットフォームでは、すでに600以上のアドオンやテーマが無料で公開されています。誰でも自由に作成・承認・公開できる仕組みが整い、まさに“Blenderの新しい時代”を象徴する機能です。そんな中で、Polyfjordがとんでもない実験を実施「全部の拡張機能を一度にインストールしたらどうなるのか?」動画を公開しました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Unified Procedural Legs - フルBPで構築されたUE4用のプロシージャル多足歩行アニメーションシステム!

この記事は約1分51秒で読めます

AnthonySTUDIOSによるUnreal Engine 4用のプロシージャル多足歩行アニメーションシステム「Unified Procedural Legs」!すべてBPで構築されているらしいです。

2020/09/13 – 新トレーラーを追加

Unified Procedural Legs

Unified Procedural Legsは、完全にモジュール化された、手続き的にアニメーション化された脚、足の配置、およびキャラクターの体の動きを構築するための究極のフレームワークです。

ブループリントでの完全な実装とカスタマイズ可能な、50以上の基本変数を変更することで、このフレームワークにより、任意のリギングされた脚メッシュを任意のボディに接続し、歩行モーションですぐに手続き的にアニメーション化することができます。

足の動き、表面に対する足の位置合わせ、地形の配置に基づく体の動きと回転の両方を処理します。これには、ユーザーが地形との相互作用を視覚化するための完全なデバッグトレースがあります。

迅速にキャラクターを構築してプロトタイプ化するためのスターターキットとして40を超えるモデルと脚、およびキャラクターの動きをテストするための3つの障害物マップが含まれています。

AIナビゲーションおよび再生コントローラー入力と完全に互換性があります。このフレームワークにより、互いに素なnavmeshesやフローティングプラットフォームでもトラバーサルが可能になり、手続き型の上昇と下降が可能になります。

  • ドラッグアンドドロップするだけで、AAA品質の手続き型アニメーションを作成できます
  • 完全にモジュール式
  • ウォーカーを微調整するための50以上の基本変数とパラメーター
  • 制御可能なAIナビゲーションメッシュとプレーヤーコントローラー
  • 選択する31の基本モデル
  • すぐに使用できる23本の脚
  • 歩行者をテストするための3つの障害物マップ
  • 3ナビゲーションの動作ツリーの例
  • 足音とのオーディオ統合
  • 複雑なコーディングなしで脚を体に取り付けます
  • 既存のキャラクターとメッシュを使用して統合可能

新トレーラー

https://www.youtube.com/watch?v=tcPW5C1WFLo

動き的にはプロシージャル生成しました感が強いのですが、とても興味深いです。

ただただ使ってみたい。
パフォーマンスも気になる所ですが、その前に価格が約¥35,000なので、うかつには手を出せないですね…。だれか人柱になってくれないかな。気持ち悪い巨大クリーチャー作りたいよー

気になる方は是非チェックしてみてください。

リンク

Unified Procedural Legs:AnthonySTUDIOS:Blueprints – UE4 マーケットプレイス


プロモーション


関連記事

  1. Runtime FBX Import (Asynchronous) - UE4上で実行時にFBXファイルをインポート出来るプラグイン!

    2020-04-25

  2. Free Twinmotion Materials collection for Unreal Engine - Epic Gamesが500近くのPBRマテリアルを含むコレクションを無償公開!

    2020-02-14

  3. Etherion Foliage Plugin Pro&Lite - 高速かつ軽快に植物などのインタラクションを実現するUnreal Engine 5プラグイン!武器や車両への対応と更なる最適化も考慮されたプロ版が登場!

    2025-06-28

  4. Derelict Corridor Megascans Sample - QuixelのMegascansサンプルUnreal Engineプロジェクト!Fab上で無料公開!

    2025-05-02

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る