エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

マーモット v1.0 - CGクリエイターのばなないんこ氏によるマーモットのBl...

CGクリエイターのばないんこ氏(@pochita08249022)が、マーモットのBlender用モデルデータをBOOTH上で無償公開しています!

続きを読む

TripoSG&TripoSF are now OPEN-SOURCED - T...

TripoサービスでおなじみVAST社のAI Researchチームによる3D生成系AI技術2つ「TripoSG」と「TripoSF」が予告通りオープンソース化し公開されました!

続きを読む

Runway Gen-4 - 高品質な動画生成AIの新モデルが発表!一貫性のある...

各種AI活用サービスを展開するRunwayからテキストや画像から高品質な動画を生成出来るモデルの新バージョン「Gen-4」が発表されました!一貫性のあるキャラクター、ロケーション、オブジェクトを正確に生成可能になり作品づくりがしやすくなるとか。

続きを読む

Feat2GS: Probing Visual Foundation Model...

Yue Chen氏、Xingyu Chen氏、Anpei Chen氏、Gerard Pons-Moll氏、Yuliang Xiu氏らによる、CVPR 2025技術論文「Feat2GS: Probing Visual Foundation Models with Gaussian Splatting」の紹介。

続きを読む

月刊「CGWORLD」のオトクな定期購読プランが刷新!3冊分以上お得な年額プラン...

CGWORLDさんの定期購読プランが刷新!年間購読でお得になるみたいですよ!それに登録者は過去セミナー動画200以上が見放題になる「CGWORLD アーカイブ」付きです!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Unityで作るスマートフォン3Dゲーム開発講座 Unity4対応 - 初のUnity4対応入門書が近日発売!

この記事は約2分58秒で読めます

Unityで作るスマートフォン3Dゲーム開発講座 Unity4対応
Unityで作るスマートフォン3Dゲーム開発講座 Unity4対応

恐らく初?となるUnity4にも対応したUnity初心者向けの入門書が翔泳社から登場!Unityの基礎から簡単なゲームを作るまでを解説!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


  • 大型本: 384ページ
  • 出版社: 翔泳社 (2013/2/15)
  • 言語 日本語
  • 著者 寺園聖文 夏木雅規
  • 発売日: 2013/2/15

Unity関連の書籍は読者ターゲットがバラバラですので、購入の際は注意が必要です。
表紙だけだと分からないんですよねぇ・・・。
この本は入門書として最適かもしれないですね!

予約・購入はAmazonからどうぞ

Unity(ユニティ)の機能を活かして楽しい3Dゲームを作ろう! Unityは、ゲーム業界を中心に幅広く利用されている3Dゲーム開発ツールです。2012年11月に登場したバージョン4では魅力的な新機能が追加され、より使いやすくなりました。本書は、Unityを利用したスマートフォン向け3Dゲームの開発手法が学べる書籍です。Unityの操作方法から始まり、Unityの持つ強力なスクリプト機能やシェーダー機能、さらにはバージョン4から搭載されたMecanimという新機能も紹介。Unityの機能を活かしたスマートフォン向け3Dゲームの作成手法について、サンプルを作りながら楽しく学ぶことができます。これからUnityを使ったゲーム開発を考えている方にとって最適な入門書です。

ORIENTATION Unityと3Dゲームアプリ市場

CHAPTER 01 Unityを使ったスマートフォンゲームアプリ 開発環境の準備

LESSON 01 Unityのインストール
LESSON 02 iOSとAndroidのライセンスを購入する
LESSON 03 Unityの基本画面の構成
LESSON 04 新規プロジェクトを作成してオブジェクトを操作する
LESSON 05 WebPlayer向けにビルドする
LESSON 06 iOS/Android向けにビルドする

CHAPTER 02 Unityのコンポーネントを使いこなす

LESSON 07 ゲームオブジェクトとコンポーネント
LESSON 08 スクリプトを利用する

CHAPTER 03 3Dシューティングゲームを作る

LESSON 09 テクスチャとライトを設定する
LESSON 10 プレハブとコルーチンを利用する
LESSON 11 状態遷移を加える

CHAPTER 04 3Dアクションパズルゲームを作る

LESSON 12 物理エンジンを利用する
LESSON 13 ステージを作成して結果画面を表示する
LESSON 14 カメラを制御する
LESSON 15 シーンの遷移を設定する

CHAPTER 05 ピンボールゲームを作る

LESSON 16 ピンボールを作成する
LESSON 17 バンパーとスリングショットを作成する
LESSON 18 ボールの軌跡を表示する
LESSON 19 ボールの速度を抑制する

CHAPTER 06 ラジコンカーゲームを作る

LESSON 20 Asset Storeから車モデルをインポートする
LESSON 21 車のモデルの設定を行う
LESSON 22 スクリプトで車をコントロールする
LESSON 23 地形エディタを利用する
LESSON 24 地形データのペイント
LESSON 25 地形の上で車を走らせる

CHAPTER 07 プラットフォーマーゲームを作る

LESSON 26 モデルのインポートとセッティングを行う
LESSON 27 キャラクターの状態に合わせて動かす
LESSON 28 トランジションで動きをつける
LESSON 29 スクリプトでキャラクターを動かす
LESSON 30 影とアナログコントローラーを利用する
LESSON 31 ステージを作成する

CHAPTER 08 GUIのあるUnityアプリを作成する

LESSON 32 GUIを構成するWidgetを使う
LESSON 33 Widgetの外観を変更する
LESSON 34 GUIのローカライズを行う
LESSON 35 スプライトを使う
LESSON 36 カメラの画像をアプリに取り込む

CHAPTER 09 ネイティブ環境と連携する

LESSON 37 iOSでネイティブ拡張機能を利用する
LESSON 38 Androidでネイティブ拡張機能を利用する
LESSON 39 WebPlayerでブラウザと連携する

APPENDIX 一歩進んだ開発手法

APPENDIX 01 パーティクルで炎の作成とライトマップを利用する (松明モデル)
APPENDIX 02 エフェクトが適用されていない壁や床を明るく照らす


プロモーション


関連記事

  1. Blender 3Dキャラクター CGテクニック (CD-ROM付) - 最強無料3DCGソフト「Blender」の初心者~中級者向けのガイドブックが登場!

    2013-03-26

  2. 月刊MdN 2015年 02月号 - 通巻250号記念号!「2Dと3Dが融け合うイラストの世界」特集!凄腕アーティスト達による本格CGイラストメイキング!

    2014-12-25

  3. ネイサン・フォークスが教えるランドスケープ水彩スケッチ(光と空気、印象を1時間でとらえる方法) - 『How to Paint Landscapes Quickly and Beautifully in Watercolor and Gouache』の日本語版!2021年1月発売!

    2020-12-18

  4. 40テーマの素材を描く!ファンタジー背景画 パーツ編 - ファンタジーRPGの背景絵師によるイラストTIPS本第二弾が登場!

    2015-06-25

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る