エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Using SpeedTree to Match Concept Art - 樹木生成ミドルウェア「SpeedTree」でコンセプト通りのツリーを作る!タイムラプス映像!

この記事は約1分13秒で読めます

樹木生成定番ミドルウェア「SpeedTree」を使ってコンセプトアート通りのツリーを作成する様が確認出来るタイムラプス映像。Using SpeedTree to Match Concept Art (Time-Lapse)

手軽に多彩なバリエーションのツリーを作成出来る以外に、こうやって細かな調整が出来る部分もSpeedTreeの良い所ですね。

「SpeedTree」はアンリアルエンジン4(UE4)のサブスクリプションユーザーなら、+$19/月を支払うことで使用することが出来ます。Unity 5でも同様の価格でリリース予定!エンジン版以外にもスタンドアローン版もあるので、興味のある方は是非お試しあれ!

SpeedTree価格

  • SpeedTree Architect 7 – $495
  • SpeedTree Cinema 7 – $4,995
  • SpeedTree Studio 7 – $895
  • SpeedTree for Game – 要問合せ
  • SpeedTree for UE4 – $19/月
  • SpeedTree for Unity 5 – $19/月

SpeedTreeの動画もいくつか貼り付けておきますね。

SpeedTree for Game

SpeedTree for UE4

SpeedTree for Unity 5

SpeedTree Animated Trees & Plants Modeling & Render Software 

Screenshot of www.speedtree.com

 


プロモーション


関連記事

  1. ROBOCOP - Making of the Suit - Legacy Effects - 今年劇場公開された新生「ロボコップ」の細部まで拘ったスーツ制作舞台裏映像!

    2014-04-24

  2. Killer Freaks From Outer Space Trailer VFX Making - WiiU向けホラーFPSのキモカワクリーチャーはこうやって作られた!Unit Imageによるメイキング映像

    2013-03-02

  3. CLIP STUDIO PAINT - White Uniform #1 - コンセプトアーティストAekkarat Sumutchaya氏による制作タイムラプス映像!

    2019-03-19

  4. Zbrush 4R7 Zmodeller Robot timelapse - 早速来た!新モデリング機能「zmodeller 」を活用したロボットモデリングタイムラプス映像!

    2015-01-30

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る