エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Mio3 ShapeKeys 3.0 Beta - 複数シェイプキーの合成や同期...

多くの便利Blenderアドオンなどを公開しているMio3氏(@mio3io)がBlender Fesなどでも紹介されたシェイプキー作成補助アドオン「Mio3 ShapeKeys」の最新版であるv3.0のベータ版を一般公開しました!

続きを読む

Effectぱれっと - エフェクト制作専門企業によるエフェクト素材(テクスチャ...

数多くのゲームタイトルでエフェクト制作などを手掛けた株式会社ブラッシュアップによる、エフェクト素材作成ツール「Effectぱれっと」が公開されています!テクスチャ画像や3Dメッシュを手軽に生成できる本ツールは、主要ツールと連携し、誰でエフェクト素材を素早く作成する事が可能!無料版もあるよ!

続きを読む

Netflix パートナーヘルプセンター 視覚効果の仕様とベストプラクティス -...

Houdini FX TDのShohei Okazaki氏( @_ShoHey_ )が「NetflixのVFX指南書、読んでる人少なくない?」とXで呼びかけ話題に。まずは命名ルールから見直してみては?

続きを読む

通知君 - Discord経由でレンダリング完了通知が可能なBlender用スク...

37℃( @Celsius37)氏がDiscord経由でレンダリング完了通知が可能なBlender用スクリプトと設定手順を無料公開しています!

続きを読む

Blender Meetup Sapporo 2025 - 北海道 札幌にてBl...

北海道 札幌にて2025年8月2日(土)に無料のBlenderイベント「Blender Meetup Sapporo 2025」が開催されます!豪華著名人による講演や交流会が行われるそうですよ!

続きを読む

Autodesk Golaem 発表ウェビナー ~Mayaで群衆を自在に操る。Golaemで広がる表現力~ | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

UV-Paker for Unreal Engine - UVをギチギチに詰め込んでくれるパッキングツールのUE5プラグイン版が無料公開!

この記事は約1分33秒で読めます

Blenderや3ds Max向けに無料プラグインをリリースしているので有名なUVパッキングツール「UV-Packer」のUnreal Engine 5対応プラグインが無料公開されています!


プロモーション

Level Designer's Matrix


UV-Packer for Unreal Engine

UV-Packer for Unreal Engineは、UVマップの自動パッキングを行うための、無料で高速かつ正確なツールです。UV-Packer は、Unreal Engine を終了したりアセットを再インポートすることなく、ワンクリックで巨大なジオメトリも最適にパッキングします。
UV-Packer の主な利点は、メッシュ上でカバーするサーフェスに対して UV クラスタを再スケーリングする自動ワークフローで、UV マップ上のスペースをできるだけ多く利用できるように配置されることです。これにより、メッシュのテクスチャ品質が向上し、オーバーラップするUVが修正され、最適化されたライトマップになります。

  • アクセス性 – スタティックメッシュエディタ内から直接、ワンクリックでUVパッキングが可能です
  • 高速 – 巨大なジオメトリや大量のUVチャートに対応する高いパフォーマンス
  • カスタマイズ可能 – 均一なスケーリング、パディング、ローテーションステップのオプション
  • 堅牢性 – オーバーラップがなく、損傷したメッシュの許容範囲
  • 信頼性 – 数百万ものアセットでストレステストを行い、ヘビープロダクション環境で磨きをかけています
  • 自動化 – カスタムエディタユーティリティのBPが含まれています

Blender版もいつもお世話になってます。
素晴らしい詰め込み具合で素晴らしいんですよ!
いやぁUE4時代にもほしかった…Lumen使うとライトマップUVでは活用する機会が減りますからね。
ただUE5上でモデリングした場合や、インゲーム中のテクスチャ書き込み処理などを行う際にはこういうUVは重宝します。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com

Blenderや3ds Max版もチェックしてみてね


プロモーション


関連記事

  1. Oldskooler - ボクセル化&ピクセル化!頂点ライティング!モデルを昔風の表現にするUE4アセット!

    2017-02-21

  2. Genshin Impact Character Shader for Unreal Engine - 『原神』に影響を受けて制作されたトゥーンシェーダーパックのUE版が登場!

    2022-04-20

  3. Terra Nova - Unreal Engine 4 を使ったインゲーム地形生成システム!プロジェクトデータも販売中!

    2016-08-22

  4. Parametric Cornell Box - Lumenやレイトレーシング、パストレーシングのテストに最適なパラメトリック「コーネルボックス」BPアクターアセットが無料公開!UE5

    2023-09-06

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る