エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Easy Custom Normals v2.0 - 滑らかな法線を実現するGe...

Fondant(@getfondant)による法線のスムージングツールBlenderアドオンの最新アップデート「Easy Custom Normals v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Universal Blender Material - UV不要!ハードサーフ...

Alexei( @munsplit )によるBlender向けマテリアルアセット「Universal Blender Material」がArtstation上でリリースされています!

続きを読む

FT SIMULATION - 物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置...

テクニカルアートディレクターのArt by Rens氏による物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置できるUnreal Engine 5向けプラグイン「FT SIMULATION」のベータ版がリリース!

続きを読む

EasyAtmos - 岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向...

William Faucher氏によるEasyアセットシリーズ最新作「EasyAtmos」がFab上でリリースされました!岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向上させる事が可能なです!

続きを読む

SpatialTrackerV2 - 単眼動画からカメラの動きとシーン形状とピク...

浙江大学 CAD&CG研究所、オックスフォード大学、Ant Research(アント・グループ研究所)、Pixelwise AI、ByteDance Seedチームの共同研究チームが、3Dポイントトラッキングの新技術「SpatialTrackerV2」を発表。カメラの動き、シーンの形、そして個々のピクセルの動きをまとめて一気に推定できる画期的な学習モデルです。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Vertex Oven - 高速にAO(アンビエントオクルージョン)を頂点カラーへベイクする事が可能なアドオン!

この記事は約1分8秒で読めます

Forest Katsch氏によるBlender 2.8x向けアドオン『Vertex Oven』のご紹介。
頂点カラーにAO(アンビエントオクルージョン)をサクッとベイクする事が出来ます。


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


秒単位のアンビエントオクルージョン。

UVアンラッピングや非常に遅いCyclesのベイクをせずに、数秒でゲーム対応のアンビエントオクルージョンをベイクします。調整なしでほとんどのメッシュですぐに使用でき、Cycleよりもはるかに高速にベイクを生成します。アンビエントオクルージョンデータは、EeveeおよびCyclesで使用するか、Unity、Unreal Engine 4、または頂点カラーとカスタムシェーダーをサポートする他のエンジンにエクスポートできます。

アンビエントオクルージョンを頂点カラーにベイク処理することは、まったく新しいテクスチャを必要とせずに、ゲーム対応モデルにもう少しリアリズムを追加する素晴らしい方法です。

作者は、Cyclesを使ってテクスチャにAOをベイクするよりも遥かに高速と謳っています。
手軽に使えて良さそうですよ

リアルタイム案件で頂点カラーって活用の場が多いんですよね。このアドオンはとても有り難いです。

もちろん頂点カラーなので、ある程度ポリゴンを割っていないと綺麗な陰影が表現出来ませんよ。ご注意ください。

Vertex OvenはGithubから無料ダウンロードも可能です。その他、Blender Marketからは20ドルで購入することが出来ます。

ぜひお試しあれ!

リンク

GitHub – ForestKatsch/VertexOven: Vertex color baking addon for Blender

Screenshot of github.com

Vertex Oven – Blender Market

Screenshot of www.blendermarket.com

プロモーション


関連記事

  1. AI Render v0.2.6 - シンプルなシーンの画像からAIパワーで高精細な画像を生成!DreamStudio(Stable Diffusion)と手軽に連動できるBlender向け無料&オープンソースアドオン!

    2022-10-17

  2. BEngine For Unity v0.1 - Unity上でBlenderのGeometry Nodesなどを扱いメッシュ生成などが可能なツール!

    2022-07-19

  3. Ossim 1.3 - シミュレーション結果を骨アニメにベイクするBlenderアドオンが2.8対応!ゲームエンジン連携に最適!

    2019-06-12

  4. UV Rectangler - サンフラワーふじ氏によるUV座標を四角形に柔らかく整列させるアドオン!Blender 3.3用に調整され再リリース!

    2023-01-16

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る