AnimationCafe

はじめての3Dモデリング Blender 3 超入門 - 基礎から学べる初心者向...

Blender界隈では知る人ぞ知る富元 秀俊氏と大澤 龍一氏によるBlender初心者向け入門書「はじめての3Dモデリング Blender 3 超入門 」が2023年4月1日より販売開始!

  • 17
  • 0
  • 0
続きを読む

Scan Data Visualizer V1 - CT/MRIスキャンの断面画...

Cartesian Caramel氏(@Bbbn192)によるCT/MRIスキャンの断面画像をボリューメトリックな状態で可視化するBlenderシーン「Scan Data Visualizer V1」が無料配布中!

  • 12
  • 0
  • 0
続きを読む

3ds Max 2024 - OpenVDBによる新ブーリアンや多数の新機能と改...

Autodeskは「3ds Max 2024」をリリースしました!多数の新機能追加とその他多くの改善とバグ修正が含まれています。

  • 17
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 - 新リトポロジ機能!グラフエディターの新ツール!アニメーシ...

Autodeskは「Maya 2024」をリリースしました!多数の新機能追加とパフォーマンス向上、その他多くの改善とバグ修正が含まれています。

  • 39
  • 0
  • 0
続きを読む

Maxon One 2023 Spring Updates - 「Cinema ...

Maxonの提供する各種CGソフトウェアの2023年春最新アップデート情報が解禁されました!

  • 9
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya、3ds Max のインディー版 | AREA JAPAN | Autodesk

VoxkeVolumetricLight - ボリューメトリックなライトが使えるUnity用パッケージ!VRChatでも使用可!

この記事は約39秒で読めます

VoxelKei氏による、Unity向けボリューメトリックライトアセットパッケージ!『VoxkeVolumetricLight』がBOOTHにて販売開始されました!スクリプトが使用出来ないVRCharでも使用可能との事ですよ。


プロモーション

求人情報検索 | CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp


UE4のボリューメトリックフォグを使用したライトと違い遅延が無いのが良いなぁ・・
VRChat向けに何か作る際には使用してみたいですね。

価格は800円です。
是非チェックしてみてください!

リンク

VoxkeVolumetricLight – ボクスケショップ – BOOTH

使用方法などはこちらをご参照ください
VoxkeVolumetricLight 使い方とカスタマイズ方法|VoxelKei|pixivFANBOX


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Lightprobe Generator - 最適な配置を実現?Unity用のLightprobe生成アセット!

    2017-11-28

  2. Procedural Generation Grid Beta - グリッドベースにプロシージャルなレベルを生成可能なUnityアセット!

    2021-08-04

  3. Unity Optimizer - Unityのビルドサイズを最適化するための補助ツール!無料版もあるよ!

    2020-12-01

  4. Dynamic Joint Chain Pro - 手軽に物理揺れ挙動などを追加出来るUnityアセット!

    2022-06-15

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/CG関連のネタ・ツール情報を
ほぼ毎日紹介します!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames


株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る