エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

n-Links Retarget - アイ・ペアーズ株式会社が国産の高精度モーシ...

2024年7月、国産スタートアップi-Pairsが、AIを活用した高精度なモーションリターゲットツール「n-Links Retarget(エヌリンクス・リターゲット)」を発表しました。

続きを読む

Blender MetaHuman Groom Starter + Hair C...

IamSH1VA氏がUnreal Engine 5.6のMetaHuman向けヘアーアセットをBlenderを使用し制作するスターターキット「Blender MetaHuman Groom Starter + Hair Cards」を公開しました!主にチュートリアル動画とアセット一式です。

続きを読む

Animationのラベルすっきりツール! - Animationウィンドウ内の...

ここあ氏( @kka_vrc )がAnimationウィンドウ内のラベル表記の不要箇所を非表示にしてスッキリさせる無料のUnityエディタ拡張「Animationのラベルすっきりツール! 」をBOOTH上で無料公開しています!

続きを読む

AnimaX: Animating the Inanimate in 3D wi...

動画拡散モデルの運動知識と骨格ベースアニメーションの制御性を融合するフレームワーク「AnimaX: Animating the Inanimate in 3D with Joint Video-Pose Diffusion Models」のプロジェクトページが公開されています。

続きを読む

CygamesがCEDEC 2024講演動画をYouTubeのCygames公式...

2025年7月1日、CygamesがCEDEC 2024(2024年8月開催)で行った講演を先ほどYouTubeで一挙公開しました。『GRANBLUE FANTASY: Relink』開発に関する部分やAI活用、フォトグラメトリーなど多岐にわたる内容を無料で視聴できます。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Womp Beta - ブラウザ上で動作する3Dモデル作成エンジン!2022年7月21日からアクセス開始!3日で締切の豪華賞品が用意された3D制作コンテストWompathon 2022も開催!

この記事は約1分10秒で読めます

ブラウザ上で動作する3Dモデル作成エンジン「Womp」のベータ提供が2022年7月21日から開始されるようです。それに合わせて3日間で締め切られる3D制作コンテスト「Wompathon 2022」も開催されます!


プロモーション

CGWORLD vol.323(2025年7月号)6月10日(火)発売! 『KEMURI』


Womp

Wompは、Chromeブラウザ上で動作し、誰でも簡単に3Dクリエーターになれる画期的な3D作成エンジンです。

ポリゴンの概念が無いモデリングということなので、CSG(Constructive Solid Geometry)の技術なのかな?とても気になりますね!

Wompathon 2022

ライブストリーミング、豪華賞品、3Dの楽しさ満載のオンライン3D制作コンテスト、Wompathon 2022に参加しよう!

必要なのはあなたのブラウザだけです

ツール提供開始:コンテストを公正なゲームにするために、7月21日(木)に登録されたすべての参加者にアクセスを提供
3D作成の課題:未来のロボット、素晴らしい発明(詳細は後日発表)
応募期間:3日間(7月22日〜24日)
課題提出方法:7月24日、最終的に出来上がった作品を、#Wompathonと投稿テーマを付けてWomp Discoverページに投稿

豪華賞品

1st PlaceMacbook Air 2022
2nd prizeiPad Air 2022
3rd PrizeCreality Ender 5 Pro 3D Printer

現在メールでのサインアップが可能で、7月21日(木)に登録者全員がアクセスできるようになるそうです。
早く触ってみたい!!!

リンク

Screenshot of womp.com


プロモーション


関連記事

  1. Strata Sculpt 3D - 「SculptGL」をベースに開発!ブラウザ上で軽快に動作する多機能3Dスカルプトソフト!

    2017-10-16

  2. PlayCanvas - ブラウザ上で動作するクラウドベースの3Dゲーム開発プラットフォーム!無料プランもあるぞ!

    2013-11-05

  3. Spider Engine Beta - ブラウザ上で動作する2D/3Dコンテンツ制作エンジン!ベータ版!WebGL&HTML5

    2019-05-31

  4. Piskel - ブラウザ上でアニメーション可能なドット絵(ピクセルアート)スプライトが作成可能なWebアプリ!

    2017-08-23

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る