エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成...

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成した地面に沿って歩行アニメーションなどを足滑りせずに変形出来るMaya用ツール!

続きを読む

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

XPICE Teaser Trailer - 「XFLAG」と「SCANDAL」がコラボ!MARZAの中井翼氏がディレクターを務めた全編Unity使用のショートアニメティザーが公開!

この記事は約1分50秒で読めます

XFLAG ANIME公式YouTubeチャンネルにて「XPICE」ティザームービーが公開!本作のディレクターは中井翼氏(Marza Animation Planet)が務め、全編ゲームエンジンUnityを活用し制作されているとか!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


XFLAGとSCANDALのコラボレーションで送るオリジナルショートアニメ「XPICE」(エクスパイス)
“勇気と理解”、”共に闘うこと”をテーマに、ヒーローたちの活躍と成長を描く

『Find your spice. Live true to you.』

舞台は様々な人や文化が交差し個性がぶつかり合う街「香京(コウキョウ)」
突如、街に襲い掛かる謎の集団「ZEROGRAM(ゼログラム)」から人々を守るために現れたのは、ヒーロー組織「XPICE(エクスパイス)」のメンバー「レッドペッパー」と「ワサビ」!
熱エネルギーを操る力を持つペッパーと、傷ついた市民を治療する治癒能力のワサビ、それぞれの特殊能力を活かして見事に街を救う二人だったが・・・
自身が思い描くヒーロー像とのギャップに苦悩するワサビ。
突然、緊急召集のアラームが鳴る。
自分の力に自信が持てないワサビだが、仲間の危機を目にし、立ち上がる。

■STAFF
Producer / Creative Director:Hiroaki Kato
Producer / Story:Takeshi Ito
CG Producer:Manabu Himukai
Animation Director:Yosuke Sakai
CG Supervisor:Satoshi Takahashi
Art Director:Hiromi Hayashi
Director:Tsubasa Nakai

■Music
2020年7月15日 (水) Release
Digital Single「SPICE」
作詞:RINA 作曲:MAMI 編曲:Keita Kawaguchi

※ストリーミングサービスおよびiTunes Store、レコチョク、moraなど主要ダウンロードサービスにて7月15日より配信スタート。
※対応ストリーミングサービス:Apple Music、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimited、AWA、KKBOX、Rakuten Music、RecMusic、Spotify、YouTube Music

「XPICE」の本編は7月15日(水)XFLAG ANIME公式YouTubeチャンネルにて公開予定!
ゲームエンジン感はもはや皆無ですね。公開が楽しみです。

リンク

XPICE特設サイト:https://xpice-project.com/

XFLAG ANIME公式Youtubeチャンネル:https://youtu.be/egtN0_W0VN4

ArtStation – Tsubasa Nakai

Screenshot of www.artstation.com

プロモーション


関連記事

  1. Batman: Death of the Family Fan Made Trailer - Unity採用のコミック風ビジュアルがCool!「バットマン:喪われた絆」ファンメイドトレーラー!

    2021-01-31

  2. Unity Adam Full demo - ゲームエンジン「Unity 5.4」の新シネマティックリアルタイムテクノロジーデモ「アダム」のフルバージョンが公開!

    2016-06-21

  3. SONDER Official Trailer - Unityで作成されたショートフィルムトレーラー!制作舞台裏映像も公開!

    2018-07-09

  4. Unity 2019.3 - 2020年初の大型アップデートきたよー!2019.3をフルに使ったショートフィルム『The Heretic』フルバージョンも公開!

    2020-01-29

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る