Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

Fauna Master Pro - 1クリックで150種以上の鳥&昆虫&陸生動...

Lazy3Dによる多彩な生物の群衆シミュレーションをシーンに追加し制御出来るBlenderアドオン「Fauna Master Pro」がリリースされました!

続きを読む

Top 100 3D Vehicle Montage Rampage Rally...

数多くのユニークなチャレンジを開催している事でお馴染みVFXアーティストClinton Jones氏(@_Pwnisher_)による、2025年2回目のコンテスト『Rampage Rally』のトップ100作品モンタージュが公開されました!

続きを読む

【PR】AAA Environment Creation in Unreal E...

環境アーティストのMauriccio氏によるUnreal Engine 5を使用したAAA環境制作解説チュートリアルコース『AAA Environment Creation in Unreal Engine 5』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Drop Cast v1.0 - お手軽で多機能な物理ベースの散布ツールBlen...

数多くの便利アドオンを開発しているCasey_Sheep氏が、新たな物理ベースの散布Blenderアドオン「Drop Cast」をリリースしました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

ZBrush 2020 - 2019年11月12日にリリース!XTractorやHistory Recall、Deco Curveといった新機能を多数搭載!既存ユーザーは無料アプグレ

この記事は約2分15秒で読めます

Pixologicの3DスカルプトソフトZBrushのバージョン2020が発表されました!2019年11月12日にリリース予定で、これまで通り既存ユーザーは無料アップグレードできます。

XTractorブラシ

モデルのディテールをアルファとテクスチャに変換し再利用可能

これめちゃ使うやつやん

Deco Curveブラシ

Deco Brushを3Dで。テクスチャとアルファをカーブに合わせて伸ばすことができます!

History Recall

部分的に元に戻す機能!

これもめっちゃ使うやつだ

無限深度

ブラシアイコンに位置するすべてのディテールに対してブラシの効果が適用されるオプションが追加

かゆいところに手が届くプチ機能

モーフUV

UV展開をした開きの状態のモデルへのスカルプトやペイントが可能

地味にうれしいアップデートですね。

テクスチャのカラー調整とポリペイントのカラー調整

モデルのポリペイントや、テクスチャマップの色相、彩度、コントラスト、ガンマ、ティントを変えるだけではなく、これらの効果を特定色のみに限定することや、カラーピッカーを利用して、モデルの一部にマスクや非マスク領域を指定できます。

厚み解析

この機能はZBrushのポリペイント機能を利用し、厚みが必要なメッシュの位置を視覚的に見せることにより、CNCや、3Dプリンターなどの他のラピッドプロトタイピングメソッドへ送る前に厚みの追加が必要な位置を見つけやすくなります。

ドラフト解析

モデルを2面型用の原型や、CNCプリンティングなどの製造をする上で必要となる解析が可能です。カメラ平面を利用してドラフトの抜き方向の指定を行い、モデルが製造上問題なく利用できるよう検証できます。解析結果はポリペイントとしても利用でき、マスクや、テクスチャマップとしても保存できます。

解析機能だけど別の使い方もできそうで素敵ですね。

表面積解析

モデルがどの用途で利用されようが、表面積と体積の解析をワンクリックで簡単に求められるようになりました。

カメラビュー

ワンクリックナビゲーションにより正面と背面、左側面、右側面とカメラビューのアイコンをクリックすることで切り替えられます

シルエット表示

シルエットワークが捗る専用のシルエットビューを搭載

その他色々…
詳細は日本語サイトをご確認ください。
いやぁ今回はどの機能も普通に使えそうで素晴らしいです。

そして安定の無料アップデート…
安いときに買っておいて良かった

リンク


プロモーション


関連記事

  1. ZBrushCoreMini - 人気3Dスカルプトソフト『ZBrush』に機能を極限まで絞った無料版が登場!Win&Mac

    2020-06-11

  2. MagicaVoxel 0.97 - 高性能ボクセル(3Dドット)モデリングソフト!ブラシ機能が強化された新バージョンがリリース!無料!Win&Mac対応!

    2015-11-30

  3. FORGER - 筆圧対応で劇的進化!iOS向け多機能3Dスカルプトアプリ!

    2018-05-04

  4. MARI INDIE&MODO INDIE - Foundryの3Dテクスチャペイント&統合3Dソフト!機能制限低価格版がSteamに登場!

    2014-12-12

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る