エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

n-Links Retarget - アイ・ペアーズ株式会社が国産の高精度モーシ...

2024年7月、国産スタートアップi-Pairsが、AIを活用した高精度なモーションリターゲットツール「n-Links Retarget(エヌリンクス・リターゲット)」を発表しました。

続きを読む

Blender MetaHuman Groom Starter + Hair C...

IamSH1VA氏がUnreal Engine 5.6のMetaHuman向けヘアーアセットをBlenderを使用し制作するスターターキット「Blender MetaHuman Groom Starter + Hair Cards」を公開しました!主にチュートリアル動画とアセット一式です。

続きを読む

Animationのラベルすっきりツール! - Animationウィンドウ内の...

ここあ氏( @kka_vrc )がAnimationウィンドウ内のラベル表記の不要箇所を非表示にしてスッキリさせる無料のUnityエディタ拡張「Animationのラベルすっきりツール! 」をBOOTH上で無料公開しています!

続きを読む

AnimaX: Animating the Inanimate in 3D wi...

動画拡散モデルの運動知識と骨格ベースアニメーションの制御性を融合するフレームワーク「AnimaX: Animating the Inanimate in 3D with Joint Video-Pose Diffusion Models」のプロジェクトページが公開されています。

続きを読む

CygamesがCEDEC 2024講演動画をYouTubeのCygames公式...

2025年7月1日、CygamesがCEDEC 2024(2024年8月開催)で行った講演を先ほどYouTubeで一挙公開しました。『GRANBLUE FANTASY: Relink』開発に関する部分やAI活用、フォトグラメトリーなど多岐にわたる内容を無料で視聴できます。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

映像屋さんのためのリアルタイムBG制作マニュアル - PDFマニュアルとUE4のプロジェクトデータを無料ダウンロード出来ます!

この記事は約1分47秒で読めます

株式会社ヒストリア、株式会社ポリゴン・ピクチュアズ、合弁会社である株式会社エレメントファクトリーによる「映像屋さんのためのリアルタイムBG制作マニュアル」が公開されました。PDFマニュアルとUE4のプロジェクトデータが無料ダウンロード出来ます。


プロモーション

CGWORLD vol.323(2025年7月号)6月10日(火)発売! 『KEMURI』


ヒストリア様のサイトより引用させていただきます。

代表の佐々木です。

弊社と株式会社ポリゴン・ピクチュアズの合弁会社である株式会社エレメントファクトリーが、「映像屋さんのためのリアルタイムBG制作マニュアル」を無料公開しました! 本マニュアルは普段プリレンダーを主に扱っているCGアーティストに向けた、リアルタイムレンダリング用BGアセット制作のマニュアルです。弊社は企画立ち上げから関り、監修・制作協力を行いました。

ヒストリアではいままで10を超えるCGスタジオに対して、技術サポート(コンサルティング業務)を行ってまいりました。プリレンダーとリアルタイムではレンダリングに使用する技術が異なり、アセット制作の作法や考え方が大きく異なります。技術サポートを通じて、みなさんが初期につまづきやすい場所がほぼ同じだということを感じていました。せっかくリアルタイムに興味を持っていただいている昨今、その入り口でつまづかないよう、ぜひその知識をまとめて布教したいという想いがありました。

今年1月にポリゴン・ピクチュアズ様と合同で設立したエレメントファクトリーは、まさにその想いを実現する場でした。私も参画しているエレメントファクトリー指揮の元、ポリゴン・ピクチュアズ様(アセット、マニュアル執筆はほぼポリゴン・ピクチュアズ様が行ってます!)とその第一歩として、BGマニュアルを配布させていただきます。本当に入り口の最初の部分ではありますが、お役に立てれば幸いです。今後もこのような情報発信を行ってまいりますので、お使いいただけた際にはぜひご意見を頂ければと!(マニュアルのキャラは気にしないでください……)

弊社が監修・制作協力を行った「映像屋さんのためのリアルタイムBG制作マニュアル」が無料公開されました!|株式会社ヒストリア

ダウンロードはELEMENT FACTORYさんのサイトから可能です。
ELEMENT FACTORY

ゲーム屋さんとしては普通に思えてた所が、他業種目線だと全然違うんだなぁ…という所を実感しますね。私の場合は自然と、プリレンダ用の作業でもリアルタイムのワークフローに近くなっちゃってるのかも…
最適化を極めだすと、さらなる深み(闇)に突入するリアルタイムCGの世界!
さぁみんなもおいでよ(^q^)!

リンク


プロモーション


関連記事

  1.  Making a volumetric ray marching shader from scratch - Unreal Engine 5でゼロから陰影付きボリューメトリックレイマーチングシェーダーを構築する解説チュートリアル動画!

    2023-10-25

  2. 【PR】AAA 3D Character Creation: From Beginning to Unreal Engine 5 - BlenderやZBrush、UE5など使ったキャラクター制作プロセス解説!「WINGFOX」にて取り扱い開始!

    2021-12-07

  3. UE4 Ray Tracing Night Week - 今週は2020年8月17日から連日Unreal Engineのレイトレーシング系動画が公開されるよ!

    2020-08-16

  4. 100 Unreal Engine Tips you 100% don't know yet! - Unreal Engineを便利に扱う為の100のテクニックを紹介した動画が公開!

    2024-08-28

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る