エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Plasticity 2025.2 - マテリアル適用やHDRI環境ライティング...

紹介が遅くなりました…アーティスト向けCADの2025年2回目のメジャーアップデート「Plasticity 2025.2」がリリースされました!

続きを読む

Easy Custom Normals v2.0 - 滑らかな法線を実現するGe...

Fondant(@getfondant)による法線のスムージングツールBlenderアドオンの最新アップデート「Easy Custom Normals v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Universal Blender Material - UV不要!ハードサーフ...

Alexei( @munsplit )によるBlender向けマテリアルアセット「Universal Blender Material」がArtstation上でリリースされています!

続きを読む

FT SIMULATION - 物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置...

テクニカルアートディレクターのArt by Rens氏による物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置できるUnreal Engine 5向けプラグイン「FT SIMULATION」のベータ版がリリース!

続きを読む

EasyAtmos - 岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向...

William Faucher氏によるEasyアセットシリーズ最新作「EasyAtmos」がFab上でリリースされました!岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向上させる事が可能なです!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Unreal Studio Open Beta - ビジュアライゼーション向けに最適化されたアンリアルエンジンが登場!オープンベータ中!

この記事は約1分30秒で読めます

建築ビジュアライゼーションやプロダクトデザイン等のビジュアライゼーションに特化・最適化されたアンリアルエンジン、
「Unreal Studio(アンリアルスタジオ)」が発表!現在オープンベータ公開中!


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


Templates and Assets in Unreal Studio | Feature Highlight | Unreal Studio

Unreal Studioの特徴

  • リアルタイムワークフローの制限を解除
    Unreal Studioを使用して、約20のCADソースと3ds Max(さらに多くのパイプラインを含む)の設計データをUnreal Engineにシームレスに転送することで、設計プロセスをスピードアップします。 Unreal Studioはデータの準備に費やされる時間を最小限に抑えるので、創造的な時間を費やすことができます。
  • エクスペリエンスデザイン
    体験的なデザインを取り入れてプロセスを変革する。 アーキテクト、デザイナー、エンジニアは、Unreal StudioとUnreal Engineを組み合わせて使用して、デザイン意思決定をより迅速に行うことができる没入型デザインエクスペリエンスを作成します
  • Unreal Studioは以下を提供します:
    Datasmith:Unreal Engineへのデータの非破壊的なインポートのためのワークフローツールキット
    業種に焦点を当てた学習ソリューション
    Allegorithmicからの100のSubstanceを含む排他的アセット
    専用テクニカルサポート
  • ライセンスに関して
    現在は無料のオープンベータ中
    2018年11月からは月額49ドル。100%ロイヤリティフリーライセンス。

現在の私の個人的なプロジェクトが、このUnreal Studioに最適なんですよねぇ。
早速ベータ版を導入しちゃいます!

最新のエンタープライズ案件紹介リールもペタリ

Enterprise Spring 2018 Sizzle Reel | Unreal Engine

ぜひお試しあれ!

関連リンク

Announcing Unreal Studio Now in Open Beta


プロモーション


関連記事

  1. FluidNinja VFX Tools - UE4のエディタ上で動作するVFX素材生成ツール!

    2019-09-26

  2. Polybrush 2.0 - 独自進化を続ける3Dお絵かき・スカルプトモデリングソフト!新バージョン!無料版もあるよ

    2017-10-02

  3. Substance Designer 2020.1 - 新ショートカットエディタ、MaterialX対応やAdobe Color Engine、ベーカー機能改善等!

    2020-04-14

  4. TexGraph 0.1.0 Beta - ノードベースのプロシージャルテクスチャ作成ソフト!ベータ版が公開!

    2019-01-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る