DevlogerioによるUnreal Engine 5向けの車両制御プラグイン「Advanced Cars And Bikes System」がFab上でリリースしました!
Advanced Cars And Bikes System
Unreal Engine向け究極の車両シミュレーションツールキット — 軽快なスクーターから18輪トラック、スーパーバイクから戦車まで、あらゆる車両を再現。完全モジュール式、100%物理ベース、フレームレート非依存、ブループリントとC++プロジェクトの両方に対応。
本プラグインは継続的に更新されます。高度で広範な機能を持ち、多数の車両タイプをサポートするため、バグ修正や機能改善を随時実施します。
注意:すべてのメッシュとモデルはテスト専用です。本プラグインは3Dモデルではなく、車両物理シミュレーション、ゲームプレイメカニクス、システム機能にのみ焦点を当てています。
🔧 数分で準備完了 — ドラッグ&ドロップで即使用
すべての機能が統合・最適化済み。複雑なセットアップもコーディングの手間も不要。
💡 軽量かつ最適化されたC++コア
わずか2つの主要クラスのみで構成。クリーンで本番環境にすぐ導入可能。
🎯 想定ユースケース
- オープンワールドゲームでのAAA品質の車両物理
- バイク、スーパーカー、モンスタートラック、戦車を使ったレースゲーム
- オフロードチャレンジ、スタントマップ、シネマティックトレーラー
- マルチプレイ対応のドライビング体験
特徴:アドバンスドな理由
🚗 車両バリエーション
- 車、バイク、スーパーバイク、モンスタートラック、戦車、スクーター、ワンホイール、オフローダー、トレーラーをサポート
- 1輪〜18輪まで対応
- 戦車用ステアリングシステムを標準搭載
- アッカーマン式ステアリングジオメトリをシミュレーション
⚙ 物理挙動&ハンドリング
- 完全物理ベースのサスペンション(剛性、減衰、ストローク量、制限を調整可能)
- 高速安定性を実現するダウンフォース調整システム
- 強さや時間を調整できるニトロブーストシステム
- ドリフト向けホイールモード(極端な操舵角を実現)
- オート/マニュアル両トランスミッション切替(ゲーム中でスイッチ可能)
- フレームレート非依存の物理シミュレーション
🏍 バイク&モーターサイクル
- リアルなバイクのリーン(傾き)とカウンターステアリング挙動
- 独立した前後サスペンション
- 任意のバイク/自転車メッシュで動作
🛻 トレーラー&アタッチメント
- 物理ベースのピボットで動作するトレーラー接続/切断システム
- 完全に調整可能なトレーラー接続ポイント
🤖 車両AI
- スプライン追従によるAI走行(予測スロットル、ブレーキ、ステアリング制御)
- 追跡モード(障害物回避対応)
- ライン/スフィアトレースによる動的障害物検知
- 複数AI車両を同一経路上で走行させるためのレーンオフセット
📊 HUD&デバッグツール
- ビルトイン車両HUD(速度、RPM、ギア、ニトロ、トレーラー状態、トランスミッションモード表示)
- パッケージビルドでも動作(GEngine依存なし)
🎮 入力&互換性
- すべてBlueprintからアクセス可能
- Enhanced Input System対応
- 移動、物理、エフェクトのクリーンなマルチプレイレプリケーション
サムネ画像とか車両モデルなどはAI生成バリバリな感じでちょっと怪しんでいましたが、挙動とか実装は色々使えそうなとても気になるプラグインでした。プレイアブルデモもあるのでお試しを。挙動はカジュアルよりかな?
私何気にUEの殆どの車両プラグインを所有しています。もちろんポチってます。
サイバートラックを動かして色々試してみましょうかねぇ。
「Advanced Cars And Bikes System」はFabから個人向けが$49.99、プロ向けが$199.99で購入可能です。
是非チェックしてみてください!
コメント