エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック...

アークシステムワークス開発陣による動画企画「#ASWアカデミー」の再始動企画として「3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック Part2」の動画がYoutube上で公開されました!

続きを読む

Universal Animation Library - 120以上の人物アニ...

Quaterniusによる120以上の人物アニメーションを収録したライブラリーパック「Universal Animation Library」!無料プランもあり、CC0ライセンスで提供されます!

続きを読む

Easy Custom Normals - アニメキャラモデル制作に最適!歪んだ...

Fondant(@getfondant)による法線のスムージングツールBlenderアドオン「Easy Custom Normals」がSuperHive上で無料公開されています!

続きを読む

UberPaint - 環境アーティストの為に設計されたレイヤーベースのマテリア...

​Forest Stook氏が、環境アーティストの為に設計したレイヤーベースのマテリアルペイントBlenderアドオン「UberPaint」が登場!現在無料ダウンロードが可能です!​

続きを読む

Ancient Valley UE5 Realistic Scene Full ...

環境アーティストのDiamondDog氏によるUnreal Engine 5を使用したリアルなシーン構築チュートリアルコース『Ancient Valley UE5 Realistic Scene Full Process Tutorial』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Advanced Locomotion System V1 - アンリアルエンジン4向けリアル系移動アニメーション制御システム!

この記事は約1分10秒で読めます

アンリアルエンジン4向けの移動アニメーション制御システム「Advanced Locomotion System V1」UE4マーケットに登場!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


UE4 – Advanced Locomotion System V1 – Features

システム

  • リアリスティックに見え、多くのゲームタイプで動作します(三人称視点のシューティングゲーム/アクションアドベンチャー/1人称視点ゲーム)
  • プレーヤーを常にコントロールし続ける
  • すべての時間と条件で良好に見える
  • 可能な限りアニメータの作業負荷を簡素化します(予算の低いゲームの場合)
  • 非常に柔軟性があり、高度な調整が可能です(動きとアニメーションのバランスを最適にするためにすべてを微調整できます)

機能

  • ダイレクトカプセル制御(ルート動作なし)
  • 複数のロコモーション状態
  • 方向性のあるアニメーション間のスムーズなブレンド(最小限のフットクロッシングがある場合)
  • 調整可能な回転オフセット
  • 単一のポーズの追加の傾き
  • カスタムローテーションレート
  • 多方向停止トランジション
  • アイドル・スタンス間の遷移
  • タイムライン駆動のターンインプレイス
  • 三人称/一人称の有効
  • ベロシティへの回転
  • 入力方向を見る
  • プッシュダウンスロープ
  • ジャンプする
  • シームレスなラグドール/ブレンディングを得る

価格:59.99ドル

これ、キャラ制御の為に買うメモ
一から組んでみようかとも思ったりするけど、アセットを買ってしまって、別の部分に力を注ぐのもありだな…

関連リンク


プロモーション


関連記事

  1. OpenAI API Plugin - Unreal Engine上でOpenAIとの連携を手軽にBPで実現出来るオープンソースプラグイン!GPT3呼び出しやDALL·E 2での画像生成命令も可能!

    2023-02-05

  2. Decal Designer v1.05 - カスタマイズ可能なUE向けデカールマテリアルアセットの新バージョンがリリース!

    2022-01-11

  3. SKELOT - Instanced Skeletal Mesh Rendering - 50,000体のキャラクターをサクサク描画可能なインスタンススケルタルメッシュを実装可能なUnreal Engine 5プラグインが登場!

    2024-01-16

  4. mGear 4.2.0 & ueGear 0.5 Beta - Maya用オープンソースリギングフレームワーク最新アップデート!Unreal Engine 5との連携プラグインベータ版も初回リリース!

    2023-12-20

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る