エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Master Rigging: APEX in Houdini - ILMのジェ...

ILMのジェネラリスト山田 瑞来(Mizuki Yamada)氏がHoudiniのAPEXを活用したトランスフォームアニメーションについて解説するマスタークラス「Master Rigging: APEX in Houdini」の情報を公開しました!DOUBLEJUMP ACADEMYにて取り扱いされています。

続きを読む

Outrun - CGI Car Animation - José León M...

CGアーティストのJosé León Molfino氏が合間の時間を使って作った自動車アニメーション「Outrun」を公開しました!

続きを読む

Camera Tracker v1.2 - ズームや長尺映像にも対応した高精度な...

CGMatterからBlender向けのカメラトラッキングアドオン「Camera Tracker v1.2」がリリースされました!

続きを読む

normalMagic v0.1 Early Access - Blender ...

SpaghetMeNotによる新たなBlender向け法線制御Geometry Nodesモディファイア「normalMagic for Blender」の早期アクセス版がリリースされました!

続きを読む

Blender 4.5 LTS - Vulkan完全対応で高速化!コンポジターノ...

2025年7月15日(現地時間) 無料&オープンソースのCGソフトウェアの長期サポートアップデート「Blender 4.5 LTS」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

アニメーター井関修一氏によるキャラクターデザイン有料講座 - 12月2日開講!Palmieにて受講生募集を開始!

この記事は約1分15秒で読めます

キルラキルの原画やME!ME!ME!の作画監督などでお馴染み、アニメーター井関修一氏によるキャラクターデザインの有料講座!動画でイラストや漫画の描き方が学べるオンライン学習サイト「Palmie」にて受講生募集を開始!先着200名にペイントソフトCLIP STUDIO PAINT PROの3ヶ月限定版もプレゼントされるそうです!


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


 

Animator-iseki-Course-Palmie_image_1

アニメやイラストに必要なキャラクターデザインの知識と技術を学ぶ!キャラクターデザインをやっていきたい全ての方を対象とした集中講座!生放送授業で実施!

講座について

  • 事前申し込み期間:2015年12月2日(水) 19:59まで
  • 講座受講料:15,000円 (税込)
  • 生放送授業の実施日
    第1回キャラクターデザインの講義 12/2(水) 20:00 – 21:30
    第2回キャラクターデザインの実技その1 12/9(水) 20:00 – 21:30
    第3回キャラクターデザインの実技その2 12/16(水) 20:00 – 21:30
    第4回キャラクターデザインの実技その3 1/6(水) 20:00 – 21:30
    ※生放送の終了後、録画講座の視聴が可能となりますが、
     録画授業の視聴可能期間は2016年3月6日 0:00までとなります。

講師について

  • 講師:井関修一
  • 職業:アニメーター

東京藝術大学を卒業後、ガイナックスにてアニメーションの動画 を担当し、その後スタジオカラーへ移籍。動画担当時代から壮絶 な作画技術を有しており、その評価は今石洋之氏の折り紙つきで ある。「よんでますよ、アザゼルさん。Z」2話で原画デビュー。 キルラキルではメインアニメーター並の活躍をみせる。 「日本アニメ(ーター)見本市」でキャラクターデザイン・作画 監督を務めた「ME!ME!ME!」はアニメファンのみならず、 海外のからも注目され、高い評価を得ている。

EGOCOROKING(@egocoroking)さん | Twitter
井関修一 – Wikipedia 

参加登録と講座内容の詳細は公式ページヘ!

アニメーター井関修一氏によるキャラクターデザイン講座! 

Screenshot of www.palmie.jp

イラストや漫画の描き方が無料動画で学べる!Palmie [パルミー]

Screenshot of www.palmie.jp

プロモーション


関連記事

  1. The Animation Pipeline of Overwatch - 「オーバーウォッチ」のインゲームアニメーション作成パイプライン・ワークフロー解説!GDC 2017講演映像

    2018-02-22

  2. 基礎から始める本格 WebGL スクール 受講生を募集中!ゼロ知識からWebGLコンテンツを扱う技術を学ぶ本格講座!

    2014-10-17

  3. SIGGRAPH 2016 Computer Animation Festival Trailer - 「東京コスモ」や「FF15」も登場!シーグラフ2016アニメーションフェスティバルトレーラー!

    2016-06-17

  4. 自分の絵柄でセーラームーンを描くチャレンジが流行っているらしい #sailormoonredraw #セーラームーンチャレンジ

    2020-05-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る