株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン個別面談・面接会|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ!】

3Dconnexion SpaceMouse Review - 作業効率を次の次...

3DconnexionのSpaceMouseシリーズは、独自の3Dマウス(6Dof入力)を備えた、3DモデリングやCAD作業における視点操作を直感的かつ効率的に行うためのデバイスです。今回主な3モデルである「SpaceMouse Wireless」「SpaceMouse Pro Wireless」「SpaceMouse Enterprise」をご提供いただきましたので、特徴や使用感を比較レビューします!

続きを読む

HERITAGE | A Blender Animated Short - Jo...

3DアーティストのJosué Zabeau氏によるBlenderを使用した自動車ショートアニメーション作品「HERITAGE」がYoutube上で公開されています!

続きを読む

ZBrush Core&Core Miniが終了へ!2025年5月30日で新規提...

業界標準のスカルプトツールとして長年親しまれてきたZBrush CoreとZBrush Core Mini。初心者やインディー向けに提供されてきたこれらの軽量版ZBrushですが、ついに2025年5月30日をもって提供終了(Limited Maintenance Mode)となることがMaxonより公式発表されました。

続きを読む

【PR】2D Game VFX Textures Painting:Modern...

シニアVFXアーティストVince Wedde氏(VinceVFX)によるPhotoshopを使用したゲームエフェクト用テクスチャ制作解説チュートリアルコース『2D Game VFX Textures Painting:Modern Techniques』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Shader Plugin for Photoshop v2.0 - フォトショ...

Alexandr Zelensky氏とVladimir Rymkevich氏による、Photoshop上でGLSLシェーダーを使い画像加工を行えるようにするプラグインのメジャーアップデート板「Shader Plugin for Photoshop v2.0(旧名:Photoshop Shader Plugin)」がリリースされました!Githubにはソースコードも公開され無料で入手可能です。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Art Fundamentals - カラー、ライト、構図、解剖学、視点と奥行き 3DTotalからアートの基礎を解説した新書籍が登場!

この記事は約1分58秒で読めます

Art Fundamentals: Color, Light, Composition, Anatomy, Perspective, and Depth

3DTotalからアートの基礎を解説する書籍
Art Fundamentals – Color, Light, Composition, Anatomy, Perspective and Depth
(アートの基本:カラー、ライト、構図、解剖学、視点と奥行き)
が登場!


プロモーション

CGWORLD vol.322(2025年6月号)5月10日(土)発売! アニメ『TO BE HERO X』


アサシンクリードシリーズを手がけるGilles Beloiel氏、
映画ハリーポッター等を手がけたAndrei Riabovitchev氏や、
Roberto F. Castro氏、Matt Smith氏等のベテランアーティストがアートの基本を4章に渡り解説。
※洋書なので全て英語表記です。日本語版こないかなぁ?


Art Fundamentals: Color, Light, Composition, Anatomy, Perspective, and Depth

  • ハードカバー: 320ページ
  • 出版社: 3dtotal Team
  • 言語 英語
  • 発売日: 2013/9/10

Amazonからも予約出来ます。

3DTotal Shopでは現在10%OFFでプレオーダー受付中
Art Fundamentals – 10% Pre-Order Discount!!!

Art Fundamentals

Art Fundamentals

コンテンツ
01 カラー&ライト
Gilles Beloeil discusses important elements to consider when experimenting with color and light; including tone, harmony and highlighting.

02 構図
Andrei Riabovitchev covers the theory and practice of the golden ratio, along with discussing object placement.

03 視点と奥行き
Roberto F. Castro takes us through the rules of perspective and depth, from conical perspective to vanishing points.

04 解剖学
Matt Smith breaks down the major muscle structures and contours in the human body, from head to feet.

05 リファレンスギャラリー
This gallery features a range of images that embody the techniques discussed in the first four chapters.

06 アートギャラリー
This gallery showcases some great examples of the theoretical techniques covered in this book, supported with text from the authors themselves.


プロモーション


関連記事

  1. アニメスタジオテクニック ~RETAS STUDIOで学ぶアニメの作り方~ - アニメ制作で必要な知識を一冊にまとめた解説書が登場!

    2013-02-28

  2. Photoshop レタッチの超時短レシピ 最短ルートで魅力的なビジュアルに仕上げるデザインテクニック集 - ボーンデジタルから新レタッチTIPS本が登場!

    2017-03-10

  3. しっかり身に付く ZBrushの一番わかりやすい本 - デジタル原型師 3DCGモデラー"まーてい"氏によるZBrush本!遂に出るぞ!

    2018-10-08

  4. The COLOR of PIXAR <ピクサー>絵作りのための色見本帳 - 色で感情をコントロール!歴代19作品の「カラースクリプト」を解説!待望の日本語版が2019年12月に発売!

    2019-11-12

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/ymt3d/3dnchu.com/public_html/wp-content/themes/bloq/functions/next_prev.php on line 50

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る