エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

QuiltiX v0.8 - MaterialXベースのマテリアルを編集&作成す...

先ほど紹介した「Prism」でおなじみPrism SoftwareによるMaterialXベースのマテリアルオーサリングツール「QuiltiX v0.8」のご紹介です。無料&オープンソースですよ!

続きを読む

Prism v2.0 - アーティスト向けオールインワンのCGアニメーション制作...

CGプロジェクトの管理からレビュー、USD対応まで、アーティストが直感的に使えるGUIと豊富なプラグインで制作フローをワンストップで支援するPipelineツール「Prism v2.0」のご紹介。コア機能は完全無料、オプションのPlus/Proプランでさらに強化可能です。

続きを読む

Plasticity 2025.2 - マテリアル適用やHDRI環境ライティング...

紹介が遅くなりました…アーティスト向けCADの2025年2回目のメジャーアップデート「Plasticity 2025.2」がリリースされました!

続きを読む

Easy Custom Normals v2.0 - 滑らかな法線を実現するGe...

Fondant(@getfondant)による法線のスムージングツールBlenderアドオンの最新アップデート「Easy Custom Normals v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Universal Blender Material - UV不要!ハードサーフ...

Alexei( @munsplit )によるBlender向けマテリアルアセット「Universal Blender Material」がArtstation上でリリースされています!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

ソッカの美術解剖学ノート - 600ページ超え!韓国の有名漫画家であるソク・ジョンヒョン氏が9年かけて描きあげた美術解剖学本!

この記事は約1分51秒で読めます

韓国の有名漫画家であるソク・ジョンヒョン氏が9年かけて描きあげた美術解剖学本『ソッカの美術解剖学ノート』が発売されました!


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


この本中々良さそうじゃないですか?

  • 大型本: 654ページ
  • 出版社: オーム社
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4274507157
  • ISBN-13: 978-4274507151
  • 発売日: 2018/11/29
  • 梱包サイズ: 25.6 x 18.2 x 4.4 cm

本書の特徴

マンガ家、アニメーター、ゲームクリエーター必読!
人体の自然な動きを描くコツが満載!
本書は、韓国の有名漫画家であるソク・ジョンヒョンが9年の歳月をかけて描き上げた美術解剖学の集大成ともいえる書籍です。特に、解剖学的な自然さに基づく人の動きをどう描くかについて頁を割いて、丁寧に解説しています。
本書には、1コマ漫画がちりばめられていて、人体構造の説明も楽しんで読み進められる工夫がなされています。

なぜ、アートに解剖学?

生きている人体を描くにあたって大切なのは、生命感を表現することです。
絵を描くのが好きな人がみんな美術の専門教育を受けているとは限りません。好きな気持ちが高じて、楽しくて描いている方も多いのはないでしょうか。せっかく描くなら、思わず動きだしそうな生命力あふれる人体を表現できたら素敵だと思いませんか。

本書では、骨・筋肉・内臓等、人体の仕組みを解剖学的に理解し、その知識を生かして人体表現を極めるための手法を詳細に解説しています。

人体ってこんなに複雑!

言うまでもなく、人間の身体の構造は複雑です。
眼をひとつとっても、その構造、筋肉の動きは想像以上に複雑です。
でも、その構造を理解し、挙動の仕組みがわかれば、どんな表情も思いどおりに描くことができるようになるのです。
頭から足の先まですべての部位について解説しています。

描き方も順を追って説明

解剖学の知識は大切ですが、実際の描き方についても手順を追って解説しています。
解剖学的な理論を理解したうえで説明しているので、一見複雑に見える部位も意外とすんなり描けてしまいます。

コラムも充実!

人体についての豆知識、絵を描く際に気を付けなければならないこと、人間以外の動物についての考察など、思わず引き込まれるコラムが随所に掲載されているため、より深い知識を得ることができます。

イラストギャラリー付!

本書の著者は韓国で有名なイラストレーターです。著者が発表した作品も掲載されています。

推奨読者

イラストレーター、グラフィックデザイナー、ゲームクリエーター、漫画家、アニメーター、絵師、美大学生

主要目次
  • はじめに
  • 本書で解説する解剖学用語
  • Ⅰ 生物の形
  • Ⅱ 身体の基礎
  • Ⅲ 頭部
  • Ⅳ 胴体
  • Ⅴ 腕と手
  • Ⅵ 脚と足
  • Ⅶ 全身
  • おわりに
  • 索引

ソッカの美術解剖学ノート | Ohmsha

お求めはこちらから

ソッカの美術解剖学ノート

ソッカの美術解剖学ノート

ソク・ジョンヒョン
7,300円(07/15 16:45時点)
Amazonの情報を掲載しています


プロモーション


関連記事

  1. Vision ストーリーを伝える:色、光、構図 - 作品の世界に引き込む為のデザインの「原則」を解説した書籍!

    2019-07-28

  2. たっきゅんのガチンコツール開発部 Maya Python 101 - ツール開発初心者にも分かりやすく解説!CG Pro Insightsシリーズ新作本が登場!

    2016-05-09

  3. Unreal Engine 4 ブループリント逆引きリファレンス ゲーム・映像制作現場で役立つビジュアルスクリプトガイド - alwei 氏著書のUE4ブループリント本が登場!

    2016-02-07

  4. ファンタジーの世界観を描く コンセプトアーティストが創るゲームの舞台、その発想と技法 - 翻訳本じゃないよ!国内最高テクニックを学べるコンセプトアート技法書が登場!

    2014-12-26

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る