エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツ...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏がBlender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」を公開しました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Retopo Planes 1.5 - プロシージャルなUVベースのリトポロジー...

Nodes InteractiveによるGeometry Nodesを活用したUVベースのプロシージャルリトポロジーツール「Retopo Planes 1.5」がリリースされたようです!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Asset Forge 2.0 preview - 積み木感覚でモデルアセット制作が可能なツール!ゼロから作り直された新バージョンのプレビュー版がリリース!

この記事は約1分39秒で読めます

過去にも紹介したことのある「Asset Forge」ですが、ゼロから作り直されたバージョン2のプレビュー版がリリースされていました。


プロモーション

Premier Insights


新機能

  • グリッドのサイズと回転スナップの設定
  • 正方形と六角形のグリッドを切り替え可能に
  • グリッドの不透明度を設定可能
  • グリッドの高さ を設定可能
  • ドロップダウンメニューを使用してコレクションを選択する
  • キーワードを使用した検索ブロック
  • すべてのブロックモデルが改善および拡張されました(新しいコレクション)
  • 開始時のブロック/テクスチャキャッシュ(パフォーマンスの向上)
  • 新しいギズモを使用してブロックを移動、拡大縮小、回転します
  • ローカルとグローバルの移動と回転を切り替える
  • ブロックのロックとロック解除(ロックされたブロックは選択できません)
  • ブロックを非表示にしてグループ化する
  • 新しいプロパティパネルでブロックプロパティを変更する
  • Fキーを押して選択にカメラをフォーカスします
  • さらにズームインおよびズームアウト
  • マテリアルに異なるシェーダーを選択する
  • マテリアルオプション(メタリック、光沢など)とテクスチャスケールの設定
  • テクスチャはフォルダに整理されています
  • モデル内のマテリアルをカラーピックする機能
  • 以前に保存したファイルを結合する
  • エクスポートされたモデルのスケールと方向を設定する
  • サイドパネルを使用して2Dスプライトと3Dモデルをエクスポートする
  • 2Dおよび3Dエクスポート用のプリセットを選択して使用する
  • 3DモデルをエクスポートするためのSTL、DAE (Collada)およびglTFファイル形式を追加
  • 高度な編集/手順生成のためのカスタムLuaスクリプト
  • カスタムテクスチャサポート
  • ビジュアルのその他の設定(アンビエントオクルージョン、アウトライン、シャドウなど)
  • 新しいメニューバーを使用してすべての機能にアクセス
  • UnityScriptからC#への完全な書き換え
  • ワークスペースの改善
作成したモデルを2D素材として出力する事も出来ます。

ちなみに「Asset Forge」はUnityで開発されているんですよ。
Materialize」もそうですが、Unityでツールを作るのも楽しそうだなぁ…

「Asset Forge」の価格はStandard版が$19.95で、追加のブロックを含めたDeluxe版が$39.95です。 現在はWindowsのみですが、旧バージョンと同じ流れならMac版とLinux版も 公開されるかもしれないですね。

是非チェックしてみてください。

リンク


プロモーション


関連記事

  1. Black Friday 2019 - 散財祭り!CGツールのブラックフライデー&サイバーマンデーセールリンクだよ!

    2019-11-23

  2. CINEMA 4D R20 - ボリュームモデリングも可能になったMAXONの統合型3DCGソフト新バージョン!新機能が使われた映像作品とメイキングも公開!

    2018-08-02

  3. Mischief 1.10 - 自由変形ツール搭載!ペン先アイコン追加!無限ズームで話題のペイントソフト最新バージョン!

    2014-03-25

  4. Gravity Sketch now Free - VRモデリングツール「Gravity Sketch」が予告通り無料化!最新メジャーアップデートも公開!

    2021-01-30

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る