ENVIRONMENT HOLIC - クリーク・アンド・リバー社のCG制作スタ...

クリーク・アンド・リバー社のゲーム専門3DCG制作チーム『COYOTE 3DCG STUDIO』が運営する、3DCG背景デザイナー向けの技術情報配信サイト『ENVIRONMENT HOLIC』のご紹介です。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

DRIVERS - シンプルなUIでシェイプキードライバーを簡単に作成する事が出...

Weybec Studioによる、Blenderのシェイプキーとドライバへのリンクを簡単にしてくれるアドオン『DRIVERS』がリリースされています!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Meshy - 3Dコンテンツ制作プロセスの自動化&簡素化の為のAI生成ツール郡...

3Dコンテンツ制作プロセスの自動化&簡素化を目指したAIツールを提供する『Meshy』のご紹介です。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

3D Gaussians Plugin - 空き家総研VRラボから「3D Gau...

空き家総研VRラボから、「3D Gaussian Splatting」のデータをUnreal Engine 5上で描画する為のプラグイン『3D Gaussians Plugin』が公開されました。

  • 0
  • 0
  • 1
続きを読む

Hard Bevel v1.0 - 破綻なし!セルフオーバーラップの無いベベルを...

数多くのBlenderのモデリング系アドオンを制作しているKushiro氏による「Hard Bevel v1.0」がリリースされています!

  • 0
  • 0
  • 2
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

Asset Forge - 積み木感覚でモデリングを行えるアセット制作ツール!Win&Mac&Linux

この記事は約1分32秒で読めます

Kenneyによるブロック構築のアセットモデリングツール「Asset Forge」Windows,MacOSX,Linuxに対応!書き出した3D・2Dデータは各種エンジン等で使用可能です。


プロモーション

Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう! | Blender Fes | 2023年9月16日開催


 

Asset Forgeについて

Asset Forgeでは誰でもビブロックを組み合わせるようにうして、3Dモデルと2Dスプライトを作成できます。 完成したアセットは、ほとんどの利用可能なゲームエンジンと互換性があります。
Asset Forgeには、あらかじめ作成されたブロックの大きなライブラリにアクセスできます。これらのブロックはそれぞれ異なるカテゴリにグループ化されています。 作成したブロックを無制限に配置することができます。その後、選択してゲームエンジンにエクスポートして使用することができます。

  • ブロックの移動、回転、反転
  • 色とテクスチャを適用する
  • OBJまたはFBXファイル形式としてエクスポート
    エクスポートされたモデルは、Unity、Unreal、CryEngine、Blender、ThreeJSなど、ほとんどのゲームエンジンと互換性があります。
  • モデルをPNG形式でレンダリングする
    2Dスプライト(PNG)はすべてのゲームエンジンと互換性があります。
  • 対応OS:Windows/OSX/Linux

価格

  • Asset Forge $19.95 USD
  • Asset Forge Deluxe $39.95 USD

デラックス版は使えるブロックが多いみたいです。作ったアセットは商用利用OK!

Asset ForgeとUE4を使ったワークフローを紹介した動画。

Asset Forge First Impressions – Indie Game Development Tools

乗り物をモデリングしている様子

Speed Art – Enemy Ship in Asset Forge

配置によるブロックモデリングに特化しているので、直感的で扱いやすそうです!

是非お試しあれ!

関連リンク


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Blender 2.78 Feature Overview - 無料3DCGソフト「Blender」の進化凄いなぁ。CG Mastersによる新機能紹介映像!

    2016-09-28

  2. Notch - ノードベースのリアルタイムビジュアライゼーションソフト!VFX!モーショングラフィックス!インタラクティブコンテンツ!

    2019-08-09

  3. ShaderMap 4 - 写真やモデルから各種テクスチャを生成&焼きこみ出来るツール!非商用向け無料版もあるよ!

    2017-10-13

  4. Unreal Engine 5 発表!ベイクもLODも不要!ポリゴン無制限!動的GI!PS5動作のリアルタイムデモ「Lumen in the Land of Nanite」映像公開!

    2020-05-14

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社DCG Entertainment 中途採用オンライン説明会&面接会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

ネットで学べる3DCG講座 MAYA 3dsMax |デジハリ・オンラインスクール

共同募集:Tango Gameworks x IMAGICA GEEQ | ゲーム業界専門の転職エージェント|イマジカジーク

株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

株式会社デジタル・フロンティア フェイシャルアーティスト リギングアーティスト 大型案件始動により大募集中

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る