エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Painterly Modifier - 手軽に絵画風エフェクトを追加できるBl...

Polycount氏による手軽に絵画風エフェクトを追加できるBlender用Geometry Nodesモディファイア「Painterly Modifier」が公開されています!!

続きを読む

Hitem3D - 高精度な3Dモデル生成が可能なサービス!テクスチャ付き生成や...

AIによる3Dメッシュ生成技術「SPARC3D」の公式サービスサイト「Hitem3D」がアップデートでテクスチャ生成やFBX出力&日本語表記に対応しました!

続きを読む

Dipal D1 - アニメキャラとリアルタイムで会話できる日本語対応の3D立体...

日本語にも対応3D立体AIキャラクターポッド「Dipal D1」のKickstarterが始動!そして海外クラウドファンディング商品ネット通販サイト「インディゴーゴージェーピー」でも取り扱いが開始されました。

続きを読む

n-Links Retarget - アイ・ペアーズ株式会社が国産の高精度モーシ...

2024年7月、国産スタートアップi-Pairsが、AIを活用した高精度なモーションリターゲットツール「n-Links Retarget(エヌリンクス・リターゲット)」を発表しました。

続きを読む

Blender MetaHuman Groom Starter + Hair C...

IamSH1VA氏がUnreal Engine 5.6のMetaHuman向けヘアーアセットをBlenderを使用し制作するスターターキット「Blender MetaHuman Groom Starter + Hair Cards」を公開しました!主にチュートリアル動画とアセット一式です。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Space Engine 0.9.7.1 - 美しく広大な宇宙を自由に散策!無料の3D宇宙空間シミュレーションソフト!

この記事は約1分17秒で読めます

Space Engine 0.9.7.1

Space Engine 0.9.7.1

“SpaceEngineer”のVladimir Romanyuk氏による無料の3D宇宙空間シミュレーションソフト!
Space Engine 0.9.7.1がリリースされています。

プロモーション

CGWORLD vol.323(2025年7月号)6月10日(火)発売! 『KEMURI』


美しいです!
インストーラー版とZip版が用意されています。
インストール時の言語選択にてEnglishに切り替えるのをお忘れなく。
操作と設定項目が色々あるので、起動前に一度マニュアルを一読する事をオススメします。
グラフィック設定や操作設定などは細かく変更する事が可能です。
アドオンにも対応していて、こちらから各惑星の超高解像度テクスチャをダウンロードし適用する事も出来る様です。

Space Engine Test1
いやぁー操作になれるとほんと気持ち良い!
操作の基本部分だけとりあえず抜粋しました。
まだまだ沢山操作方法があるのと、キーカスタマイズに対応しているので
自分にあった操作方法を模索しましょう^^
操作メモ(超一部抜粋)

  • F8 – 操作設定画面を即開く(これを見るのが一番はやい)
  • マウス左クリック – カメラパン・チルト
  • マウス右クリック – カメラオービット(惑星基準)
  • マウス中クリック – カメラ一時的にパン・チルト
  • マウスホイール回転 – 移動速度変更
  • WASD – カメラ前後左右移動
  • RF – カメラ上下
  • EQ – カメラロール
  • G – 選択した対象を中心にとらえる
  • B – 星のモーションブラー(有効推奨)
  • M/Ctrl+M – マップ表示

Space Engine Test2

広大な宇宙空間を散策して新鮮な気持で一年をスタートさせましょう!
是非お試しあれ!

動作条件

  • CPU:2GHz以上(推奨:3GHz)
  • メモリ:2 Gb
  • ビデオメモリ:512MB(推奨:1024MB)
  • OpenGL:3.0
  • OS:Windows XP(推奨:Windows 7)

FaceBook: SpaceEngine
Space Engine

Screenshot of en.spaceengine.org

プロモーション


関連記事

  1. MagicaVoxel 0.99.2 - ボクセル用シェーダーに対応した新バージョン近日公開!?定番ボクセルモデリングソフト!Win&Mac対応!

    2018-09-29

  2. CRYENGINE Now Available on Steam - 月額9.99ドルでロイヤリティーフリー!Crytekのゲームエンジン「CRYENGINE」がサブスクリプションプランでSteamに登場!

    2014-05-29

  3. ZBrush 2018 登場! - 新機能が盛りだくさん!Pixologicの3Dスカルプト!クロスプラットフォーム&価格改定!

    2018-03-28

  4. Blender PBR viewport Branch v0.4 - Blenderビューポート上リアルタイムPBRを可能にした独自ビルドバージョン!Cyclesレンダラーとの比較映像も注目!

    2016-06-07

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る