エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

AtmoScape Plugin & WorldScape Plugin - 複数の惑星配置にも対応!Unreal Engine4&5向け惑星構築&描画の為のプラグインアセット!

この記事は約1分19秒で読めます

iolaCorp Studioによる、Unreal Engine4&5向け惑星描画用プラグイン「AtmoScape Plugin」と惑星作成プラグイン「WorldScape Plugin」が公開されています。

AtmoScape Plugin

アンリアルのSkyAtmosphereコンポーネントは非常に強力ですが、同じシーンで複数を使用することはできません。Atmoscapeを使用すると、メインの惑星用にSkyAtmosphereを維持し、多数の惑星用に他の多くのAtmosphereを追加できます。サーフェスビューとスペースビュー用に設計されています。

  • Scratchapixelビューに基づく正確な大気散乱
  • 同じレベルの多くの雰囲気
  • ニア/ファー、サーフェスからスペースビュー
  • ビデオゲームまたは映画のフィルムレンダリング用にリアルタイムに最適化

この「AtmoScape Plugin」は無料で入手できます。
惑星を構築する為のプラグイン「WorldScape Plugin」有料で販売されています。こっちが無くても問題ないのかはちょっとわからないですね…

WorldScape Plugin

こういうのを使って宇宙&陸上で戦うゲームが作ってみたいなぁ。
この「WorldScape Plugin」プラグインは約3万円ほどで入手可能です。遊び心で手を出すにはちょっとお高いですね…

リンク

AtmoScape Plugin – Make multiple Atmospheres:コードプラグイン – UE マーケットプレイス

Screenshot of www.unrealengine.com

WorldScape Plugin – Make planets and infinite worlds:コードプラグイン – UE マーケットプレイス

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. Turbo Sequence - 40,000体のマネキンをサクサク描画!Unreal Engine 5向けGPUインスタンススケルタルメッシュ描画プラグインが2024年初頭にUEマケプレでリリース予定!

    2024-01-04

  2. 【注意】UE5-MCP - Claudeなどの対話型生成AIと連携可能にするMPC(Model Context Protocol)のUnreal Engine対応版がGithub上で公開!【嘘リポジトリ?】

    2025-03-17

  3. Slice SkeletalMesh - スケルタルメッシュを切断出来るUnreal Engine 5向けプラグインが無料公開!一度のカットで2つの新しいスケルタルメッシュを生成!

    2025-08-17

  4. Virtual Shinjuku for UE5 - 衛星データから自動生成したバーチャル新宿のUnreal Engine 5プロジェクトデータが無料ダウンロード可能!

    2024-01-13

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る