パーティクルナイト セガエフェクトデザイナー育成事例 パネルディスカッション&懇親会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

State of 3D 2025 - 全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査...

Andrew Price氏が全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査「State of 3D 2025」を実施中です!

続きを読む

Blender Fes 2025 AW - 第5回となるBlender 特化の技...

2025年9月27・28日にCGWORLD(ボーンデジタル)主催のBlender系大型勉強イベント第5回『Blender Fes 2025 AW』が開催されます!

続きを読む

Lightweight Defaults - エディターを軽量化し低スペックマシ...

Leon Gameworksが エディターを軽量化し低スペックマシンでの開発などを快適にする無料のUnreal Engine 5プラグイン「Lightweight Defaults」を開発&リリースしました!

続きを読む

XPPen Artist Pro 22 (Gen 2) Review - 高性能...

XPPen社さんの液晶ペンタブレット2025年新製品『Artist Pro 22 (Gen2)』をご提供いただきましたので、軽くレビューさせていただきました。

続きを読む

MeshBlend - スクリーンスペースのメッシュブレンド技術でメッシュの交差...

Tore Lervik氏によるスクリーンスペースでメッシュブレンドが可能なUnreal Engine 5向けプラグイン「MeshBlend」のご紹介!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

B3D Nav - Unreal Engine 5でBlenderのオブジェクトナビゲーション風の操作に変更出来るプラグインがGithub上で公開!

この記事は約1分8秒で読めます

Preetham Pemmasani氏がUnreal EngineでBlender風のオブジェクトナビゲーションを実現するプラグイン『B3D Nav』をGithub上で無料公開しています。


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


B3D Nav

b3d-nav は、Blender のようなオブジェクト操作コントロールを Unreal Engine プロジェクトに直接導入する、Unreal Engine 用のユーティリティ プラグインです。Blender の直感的で効率的なワークフローにインスパイアされたこのプラグインは、オブジェクトを簡単に移動、回転、拡大縮小できるモーダルモードのインターフェイスを提供します。

特徴

  • モーダルモード インターフェイス: キーを押すだけでモーダルモードに入り、オブジェクトの操作タスクを実行できます。
  • スクリーン スペースでの操作: スクリーンスペースで直接オブジェクトを移動、回転、拡大縮小して、正確にコントロールできます。
  • 軸ロック: 移動、回転、スケーリングを特定の軸にロックして、微調整が可能。
  • 数値入力: 数値入力: 距離、角度、スケーリング係数などの正確な変換を指定するために数値を入力します。
  • 直感的なコントロール: 使い慣れた Blender のコントロールとワークフローを模倣しているため、Blender ユーザーは簡単に Unreal Engine に移行できます。

個人的にはこういう操作を大きく変えるプラグインは、別のツールと競合する可能性があるのでオススメはしませんが
どうしても慣れない人は導入してみるとよいのかもしれませんね。プラグインはGitbubにて公開中です。自分でコンパイルしないと使えないかな?私はまだ試せてませんがメモとして残しておきます。

リンク

Screenshot of github.com

プロモーション


関連記事

  1. Unreal Bucket beta - ワンクリックでプロジェクトにアセットを読み込み可能なUE4アセットライブラリプラグイン!ベータ版が公開中!

    2021-02-15

  2. Celes Anime Shader v1.3 - SDFシャドウも実装されたUnreal Engine 5向けUnlitベースのアニメスタイルシェーダーアセット!

    2024-03-04

  3. Free City Park Environment Collection - 80万平方メートル規模の広大な都市公園環境コレクションがUE4無料アセットとしてリリース!

    2020-09-23

  4. Soul City and Soul Cave Free UE4 Assets - Epic Gamesから高品質な2つのUE4環境アセットが無料公開!

    2018-01-24

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る