※6/27リアル開催※【3Dスクランブル】著名なHoudiniアーティスト登壇イベント | CyberAgent

Day 7 FREE Blender gifts - 10th birthday...

「Blender Market」10周年の誕生日企画で10日間連続のBlender関連ギフトを配布!7日目は美しいシェーダーコレクションアドオン旧バージョン「Shaders Plus v3 + Modules」を1日限定無料配布!

続きを読む

Final LUT - ビューポートに瞬時にLUT (Look-Up Table...

BagaPieなどでおなじみAntoine Bagattini氏による、Blender向けカラーグレーディングアドオン「Finak LUT」が少し前にリリースされていました。

続きを読む

Day 6 FREE Blender gifts - 10th birthday...

「Blender Market」10周年の誕生日企画で10日間連続のBlender関連ギフトを配布!6日目は植生&スキャッター系アドオン「Baga Pie」の20アセット付き特別プランを1日限定無料配布!

続きを読む

Layered Fog Of War - 視界フォグ表現を実現するUnreal ...

Factorizeによる視界フォグ表現を実現するUnreal Engine 5プラグイン「Layered Fog Of War」のご紹介。

続きを読む

Day 5 FREE Blender gifts - 10th birthday...

「Blender Market」10周年の誕生日企画で10日間連続のBlender関連ギフトを配布!5日目はライティングプリセット&Gobosライブラリーアドオン「Better Lighting V2」を6日間無料配布!

続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

B3D Nav - Unreal Engine 5でBlenderのオブジェクトナビゲーション風の操作に変更出来るプラグインがGithub上で公開!

この記事は約1分8秒で読めます

Preetham Pemmasani氏がUnreal EngineでBlender風のオブジェクトナビゲーションを実現するプラグイン『B3D Nav』をGithub上で無料公開しています。


プロモーション

求人情報検索 | CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp


B3D Nav

b3d-nav は、Blender のようなオブジェクト操作コントロールを Unreal Engine プロジェクトに直接導入する、Unreal Engine 用のユーティリティ プラグインです。Blender の直感的で効率的なワークフローにインスパイアされたこのプラグインは、オブジェクトを簡単に移動、回転、拡大縮小できるモーダルモードのインターフェイスを提供します。

特徴

  • モーダルモード インターフェイス: キーを押すだけでモーダルモードに入り、オブジェクトの操作タスクを実行できます。
  • スクリーン スペースでの操作: スクリーンスペースで直接オブジェクトを移動、回転、拡大縮小して、正確にコントロールできます。
  • 軸ロック: 移動、回転、スケーリングを特定の軸にロックして、微調整が可能。
  • 数値入力: 数値入力: 距離、角度、スケーリング係数などの正確な変換を指定するために数値を入力します。
  • 直感的なコントロール: 使い慣れた Blender のコントロールとワークフローを模倣しているため、Blender ユーザーは簡単に Unreal Engine に移行できます。

個人的にはこういう操作を大きく変えるプラグインは、別のツールと競合する可能性があるのでオススメはしませんが
どうしても慣れない人は導入してみるとよいのかもしれませんね。プラグインはGitbubにて公開中です。自分でコンパイルしないと使えないかな?私はまだ試せてませんがメモとして残しておきます。

リンク

Screenshot of github.com

プロモーション


関連記事

  1. FluidNinja 1.3 - UE4のエディタ上で動作するVFX素材生成ツール!アップデートで更にパワーアップ

    2020-09-23

  2. Terra Nova - Unreal Engine 4 を使ったインゲーム地形生成システム!プロジェクトデータも販売中!

    2016-08-22

  3. Free PortalPlugin - アンリアルエンジン4上で「PORTAL」挙動を実現出来る無料プラグイン!GitHubにて配布中!

    2017-05-30

  4. Animate - Curve-Driven Animations - 背景演出に最適!カーブファイルを使った手軽なアニメーション設定を可能にするUE5プラグイン!

    2022-06-02

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る