Tiny Eye 1.2 - パラメータ調整で多彩な表現が可能なプロシージャル眼...

tinynockyによるパラメータ調整が可能なプロシージャル眼球Blenderアセット「Tiny Eye 1.2」が無料配布されております。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

svg2step v1.1 - ishikawa masaya氏によるIllus...

ishikawa masaya氏(@kamone)によるWebアプリ『svg2step』が便利だったのでご紹介。Adobe Illustratorからコピーしたパスや、SVGファイルを簡単にSTEP形式に変換することが出来ます。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

RBDLab 1.4 - ポチポチクリックするだけで、エフェクト付き破壊表現を手...

RBDLab Studioによる、Blenderでの破壊表現を手軽に実現できるアドオン「RBDLab」最新アップデートがリリースされています。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

threestudio - 3Dモデル生成系AI技術(DreamFusion・M...

ここ最近話題になるAIによる3DモデルやNeRF生成技術(DreamFusion・Magic3D・SJC・Latent-NeRF・Fantasia3D・ProlificDreamer)などに対応したオープンソースのフレームワーク『threestudio』というものが登場していました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

ProlificDreamer: High-Fidelity and Diver...

中国の清華大学による、テキストから3DモデルやNeRFを生成出来る技術『ProlificDreamer: High-Fidelity and Diverse Text-to-3D Generation with Variational Score Distillation』が公開されました。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya、3ds Max のインディー版 | AREA JAPAN | Autodesk

Banshee 3D 0.4 - 絶賛開発中!商用可!無料&オープンソースの3Dゲームエンジン!

この記事は約3分31秒で読めます

「Banshee 3D(バンシー3D)」というゲームエンジンがあるみたいです。プレアルファという段階で一般公開中です。オープンソースだそうです。


プロモーション

3DCG CREATOR CONTEST


Banshee 3Dの特徴

  • フル機能のエディタ
    • アセット管理・レベル設計・テスト実行が可能なオールインワンツールセット。
    • ドラッグ&ドロップインターフェースを有しており、直感的なレベルの構築と編集ツールを搭載。
    • アセットのホットリロード:お気に入りのツールでメッシュ、テクスチャやシェーダーなどの外部ファイルを変更すると結果がすぐにエディタに反映されます。
    • カスタムスクリプトオブジェクトの自動GUI
    • ワンクリックでビルドプロセス
    • 拡張API
  • C#スクリプト
    • C#6.0
    • ハイレベルAPI
    • 少ないオーバーヘッド
    • 高速なエディタの内でのコンパイル
    •  Visual Studioの統合
    •  自動シリアライズ
    •  詳細なドキュメント
  • Modern C++14 core
    • 高品質のデザイン
    •   ハイパフォーマンス
    •  extensibileになるように設計
    •  低レベルのフレームワークAPI
    •  完全なソースコードへのアクセス
    •  完全なドキュメント
  • GUI
    •  多くの組み込み制御
    •  レイアウトベースのシステム
    •  スキンを変更できます
    •  カスタマイズ可能
    •   ハイパフォーマンス
    •  3Dトランスフォーム
    •  ローカライズ準備OK
  • 物理
    • コライダー
    • トリガー
    • リジッドボディ
    • ジョイント
    • 物理マテリアル
    • シーンクエリ
    • 衝突のフィルタリング
    • ディスクリートと連続衝突検出
    • ハイパフォーマンス
    • 拡張可能
  • レンダラ
    • 物理ベースのレンダリング(近日公開)
    • HDR、正しいガンマ
    • DirectX 11、OpenGLの4.4と Vulkanのサポート(近日公開します)
    • マルチスレッドレンダリング
    • ポストプロセッシング
    • ライト
      ポイント、スポットおよび指向性光源をサポート
    • ソフトシャドウ(近日公開します)
      カスケードシャドウマップまたはオブジェクト単位のシャドウを使用してソフトシャドウをサポート。
    • 表現力の高いシェーディング言語
    • カスタマイズ可能
  • アニメーション
    • スケルタルアニメーション
    • シェイプモーフ
      高品質の頂点ごとのアニメーションのためのモーフ(ブレンド)シェイプアニメーションを使用してください。ブレンディングを制御し、既存のカーブをインポートするカスタムカーブを作成します。
    • 何かをアニメート
      任意の汎用スクリプトのフィールドをアニメーション化する組み込みのアニメーションカーブエディタを使用します。キャラクターの動きおよび多くのための映画のカメラパス、曲線を作成するために使用します。
    • ルートモーション
    • IKポストプロセッシング
    • アニメーションイベント
    • ソケット
    • ハイパフォーマンス
      アニメーションは、ゲームプレイとレンダリングスレッドへの影響を最小限にするために、別々のスレッドで実行されます。これは、GPU加速で最高のパフォーマンスを確保するために、カーブの評価キャッシュ、カリングとキーフレームの削減をサポートしています。
  • オーディオ
    • 2Dおよび3D
    • マルチチャンネル
    • ストリーミング
    • 圧縮
    • 複数のリスナー
    • 二つのバックエンド
    • 拡張可能
  • シーン
    • エンティティコンポーネントシステム
    • プレハブ
    • インスタンス化
    • レベル階層 互いに入れ子のプレハブは複雑なレベルの階層を作成します。
  • 入力
    • マウス/キーボード/ゲームパッドのサポート
    • Raw_input
    • バーチャル入力
    • バーチャル軸
    • 複数のデバイスをサポート
  • アセットパイプライン
    • 一般的なファイル形式のサポート
      メッシュ/アニメーション:.FBX、.OBJ、.DAE
      テクスチャ:.PNG、.PSD、.BMP、.JPG、.GIF、.TIFF、.DDS
      オーディオ:.OGG、.WAV、.FLAC、.MP3
      フォント:.OTF、.TTF
      シェーダー:HLSL、GLSL
    • 非同期リソースの読み込み
      ゲームプレイを乱すことなく、バックグラウンドでロードリソース。
    • プラグインベース
      簡単にプラグインベースのインポート・インタフェースを使用して、他のファイル形式用の独自のアセットインポーターを作成出来ます。

※ロードマップ BansheeEngine/roadmap.md at master · BearishSun/BansheeEngine · GitHub

動作環境とライセンス

  • エディターの対応OS:Windows 64bit
  • ライセンス:LGPL v3およびコマーシャル | 詳細

Banshee Game Engine Preview

少し古いバージョンの動画もあったので貼り付けておきます。

Banshee Editor Overview (v0.2.0)

まだまだ発展途上のエンジンですが結構しっかり作られている感じですね。今後の動向が楽しみです。
ソースも公開されているので、エンジニアの方は是非中身を覗いてみてはいかがでしょう?

関連リンク


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. xNormal 3.18.3 - 最新「Adobe Photoshop CC」に対応!無料の定番各種テクスチャマップ生成ツールがバージョンアップ!前回の更新内容と合わせてチェック!

    2013-06-30

  2. Krita 2.8.1 リリース! - 大量の不具合修正!Surface Pro 2正式サポート!オープンソースで超多機能な無料2Dペインティングソフトウェア最新安定版!

    2014-03-31

  3. SteamVR Device Monitor - VR設置環境の改善支援ツール

    2019-10-15

  4. AnimeEffects 1.3 - このクオリティでフリー!ポリゴンベースの2Dキーフレームアニメーションソフトが話題!Win&Mac&Linux

    2017-04-15

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames



株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る