Camera Projection - VFX合成の際に行う3Dカメラプロジェク...

Blender界隈ではおなじみデジタルアーティスト 38912 DIGITAL(三宅智之氏)による3Dカメラプロジェクション簡単セットアップの為のBlenderアドオン『Camera Projection』がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Toph Beifong Animation Rig for Maya v1.0...

キャラクターアーティストのLeo Ogawa Lillrank氏による、海外アニメ『Avatar:The Last Airbender』の人気キャラクター「トフ・ベイフォン(Toph Beifong)」のファンメイドアート3Dキャラクターモデルが無料公開されています!Mayaでリグセットアップ済み!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Cell Fluids - Blender 3.6のGeometry Nodes...

Shahzod Boyhonov氏(@specoolar)による、Blender 3.6のGeometry Nodesを活用した2.5D流体シミュレーションアセット『Cell Fluids』がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Turbo Tools V4 - 簡単な設定でCyclesレンダリングを高速化す...

3d illusionsによる、レンダリングパイプラインを最適化してCyclesのレンダリング時間を短縮させる事が出来るBlenderアドオンの新バージョン「Turbo Tools V4」がリリース!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Making a Creature in Blender - From Conc...

Fábio Pacheco Paiva氏によるBlenderを活用したCG制作チュートリアル「Making a Creature in Blender - From Concept to Render」がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

Xenko - シリコンスタジオのC#オープンソースゲームエンジン!2017年4月に正式リリース!

この記事は約1分19秒で読めます

ゲームエンジン「OROCHI」やポストエフェクトミドルウェア「YEBIS」等でお馴染み、シリコンスタジオがC#オープンソースゲームエンジン「Xenko(ゼンコ)」(旧名:Paradox)を2017年4月に正式リリースすると発表!


プロモーション

Dell Presents おかわり!CGごはん さあ、なにつくる?


Xenkoとは

『Xenko』はC#で開発できる次世代型クロスプラットフォームゲームエンジンであり、開発チームの「すべてのゲーム開発者に、より早く・より自由にゲームを作れる環境を提供したい」という想いを軸に、インディーデベロッパーから大手ゲーム開発会社に至るまで様々なニーズに対応できるよう設計されています。また、最新型のPBR(Physically Based Rendering:物理ベースレンダリング)技術を始め、デザイン・オブジェクトの保持・再利用・レビューを効率的に行うためのシーンエディター、ビルトイン・プレハブシステム、シーンストリーミングシステムなどの機能も備わっています。更にプラットフォーム間でシェーダーを共通化できる最新のシェーダーシステムを採用し、コードはエンジンの深部まで調査できるよう”オープンソース”として公開しています。

ほぇ~
OROCHIエンジンとはどう差別化していくのだろう?
しかしオープンソースってのは有難いですねぇ。他エンジンとの違いは、C#オンリーってとこかな?

クローズしてしまったHavokの「Project Anarchy」とか、あまり話題にならないAmazonの「Lumberyard(中身はCryEngine)」とか、大手のエンジンもUE4やUnityの勢いに押されている所を見ると、何か突出した要素やプロモーションが無いと厳しい気もしますが…(個人的な見解)
UE4やUnityにどれだけ対抗できるのか…楽しみです。

正式リリースは4月ですが、現在ベータ版をダウンロードして試すこともできます。
是非チェックしてみてください!

関連リンク


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Marmoset Toolbag 206 - エリアライトやレンズ効果等を多数追加した美麗リアルタイムビジュアライズソフト最新バージョン!

    2014-10-29

  2. Marmoset Toolbag GDC 2017 Showcase - アニメーション機能で躍動感あふれるリアルタイム作品多数!Toolbag最新ショーケース映像!

    2017-03-01

  3. Substance Designer 4.5 Feature Update - 焼きこみ機能が大幅強化されたAllegorithmicのスマートテクスチャリングツール最新バージョン!

    2014-10-07

  4. Enscape 3.0 - 建築・設計者向けリアルタイムビジュアライゼーションソフトの新バージョン

    2021-03-04

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社DCG Entertainment 中途採用オンライン説明会&面接会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

ネットで学べる3DCG講座 MAYA 3dsMax |デジハリ・オンラインスクール

共同募集:Tango Gameworks x IMAGICA GEEQ | ゲーム業界専門の転職エージェント|イマジカジーク

株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

株式会社デジタル・フロンティア フェイシャルアーティスト リギングアーティスト 大型案件始動により大募集中

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る