3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Multi-Person Interaction Generation from...

スコットランド グラスゴー大学(University of Glasgow)の 研究チームが発表した「Multi-Person Interaction Generation from Two-Person Motion Priors」。 既存の2人モーション拡散モデルを再利用して、多人数同時のリアルなインタラクション生成を可能にする技術!SIGGRAPH 2025 発表技術論文です。

続きを読む

Ultimate Blueprint Generator - Unreal En...

BlueprintsLabによるUnreal EngineとAIサービス(GeminiやGPT)を連動させBlueprintノードグラフを生成可能なプラグイン「Ultimate Blueprint Generator」がFab上でリリースされています。

続きを読む

Sky - BlenderのGeometry Nodesで構築!Cycles専用...

Blenderアドオンやアセットでお馴染みWolf氏によるBlenderのGeometry Nodesで構築!Cycles専用の大気表現アセット「Sky」が無料公開されました!

続きを読む

UE5 Water Interaction System - Comprehen...

XiaoYi-StudioによるUnreal Engineにてインタラクティブな水面システムをBluePrintまたはC++で構築する制作解説チュートリアルコース『UE5 Water Interaction System - Comprehensive Workflow Tutorial』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Offset Geometric Contact(OGC) - より貫通の無いク...

ユタ大学の研究者らによるより貫通の無いクロスシミュレーションを実現可能な技術アプローチ「Offset Geometric Contact(OGC)」!SIGGRAPH 2025発表技術論文です。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Blender 2.83 LTS - リリース!新グリースペンシル!指粘土&布&ポーズブラシ!VR対応!OpenVDBボリュームレンダリング!Win&Mac&Linux!オープンソース

この記事は約2分52秒で読めます

無料&オープンソースの3DCGソフトウェア「Blender」のバージョン2.83 LTSがリリースされました!色々熱い更新ですよ!


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


Blender 2.83

2.83のスプラッシュスクリーンは@Mrdodobird(Ian Hubert)氏の作品が採用されました。

LTSとは?

Long Term Support (LTS)ということで長期サポート版という位置付けになります。
毎年1回の長期サポート(LTS)リリースを行います。このバージョンは、互換性を厳密に維持しながら、重要なバグ修正と新しいハードウェアの更新で2年間サポートされます。
LTSについてと今後のアップデート頻度について解説したブログはこちら
Blender LTS and 3.0 — Blender Developers Blog
Long-term Support Pilot — Blender Developers Blog

Blender 2.83 紹介動画

  • Grease Pencil
    • 完全にゼロから書き直された新しいグリースペンシル
    • 描画エンジンの一新、UIの強化、新オペレーター、ペイントツール、モディファイア、VFX
  • ボリューム
    • OpenVDBファイルをインポートして、新しいボリュームオブジェクトでレンダリング
    • ボリューム用ビューポート表示切り替えなど
  • バーチャルリアリティ(VR)
    • シーンの検査に焦点を当てた初期のネイティブバーチャルリアリティ
    • OpenXRを使用、VRシーン検査アドオンなど
  • Cycles レンダラー
    • アダプティブサンプリング、改良されたシェーダーノード、ボリュームレンダリング
    • NVIDIA OptiX™AI-Accelerated Denoiserを使用したBlenderビューポート内でのノイズ除去と、最終レンダリングでのノイズ除去をサポートするようになりました。
  • EEVEE レンダラー
    • 合成用にサポートされるレンダーパスを追加、改善されたライトキャッシュ、高品質のヘアの透明度など
  • スカルプト
    • 可視性、硬度プロパティ、およびその他の多くの改善を制御するフェイスセット
    • 布ブラシ、Clay Thumb Brush:指で粘土を変形させた感じのブラシ、ポーズブラシ、クレイストリップブラシ、再設計されたレイヤーブラシ、ボクセルリメッシュ、ビューポート更新の遅延オプションなど
  • モデリング
    • 多重解像度やその他多数の改善
  • 物理
    • ヘアー、布、流体などの品質向上、その他色々
  • ユーザーインターフェース
    • アニメーションエディタやファイルブラウザなどの改善、その他色々
  • アニメーション&リギング
    • ウェイトペイントなどの改善、その他色々
  • その他の機能
    • もとに戻すのパフォーマンス、glTFの入出力、その他色々
  • Python API
  • アドオン
    • Collection Managerのメジャーアップデート

リリースノートはこちら:Reference/Release Notes/2.83 – Blender Developer Wiki
公式ページの紹介映像もわかりやすいです:2.83 LTS — blender.org

新機能を5分で紹介するこの動画おすすめです。


このバージョンは暫くお世話になりそうですね。

さぁさぁ皆さんもそろそろBlender始めませんか?よければこちらの記事も
いまから「Blender 2.8」を始めたいCG初心者向け日本語書籍・サイト・チュートリアル動画リンクを集めてみた!

リンク

Blender 2.83 — blender.org

https://twitter.com/blender_org/status/1268229456478552072?s=20

2.83 その他レビュー動画


プロモーション


関連記事

  1. LDtk - 無料&オープンソースの2Dレベルエディターツール「Level Designer Toolkit」!Win&Mac&Linux

    2022-04-18

  2. apEx (Another Programming EXperiment) demotool - ConspiracyによるデモツールがGithub上で無料公開!開発10年以上!約70のデモシーン作成実績あり!

    2023-11-21

  3. Godot Engine 3.1 - オープンソースの2D/3Dゲームエンジン!新バージョンがリリース

    2019-03-15

  4. Kuler Islands - OBJファイルからUVアイランド毎に塗り分けたUVマップを生成出来るツールがGithubにて公開!

    2015-08-27

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る