エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

EasyAtmos - 岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向...

William Faucher氏によるEasyアセットシリーズ最新作「EasyAtmos」がFab上でリリースされました!岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向上させる事が可能なです!

続きを読む

SpatialTrackerV2 - 単眼動画からカメラの動きとシーン形状とピク...

浙江大学 CAD&CG研究所、オックスフォード大学、Ant Research(アント・グループ研究所)、Pixelwise AI、ByteDance Seedチームの共同研究チームが、3Dポイントトラッキングの新技術「SpatialTrackerV2」を発表。カメラの動き、シーンの形、そして個々のピクセルの動きをまとめて一気に推定できる画期的な学習モデルです。

続きを読む

Hunyuan3D-PolyGen - Tencentの3D生成AIモデル!ゲー...

中国の大手IT企業テンセントの3D生成AIモデル「Hunyuan3D-PolyGen」が公開されました!ゲーム用途にも使えるトポロジーでのメッシュ生成が可能とのこと。

続きを読む

Dynamic Camera Shaker - ワンクリックで手ブレ表現を追加で...

Animatrix Studio(N3ÜRØ氏)によるMaya向けカメラシェイカースクリプト「Dynamic Camera Shaker」が公開されています!

続きを読む

Coffee Shop Environment - Leartes Studio...

Leartes Studiosが過去にコーヒーショップの環境UE5アセット「Coffee Shop Environment」を無料配布中です!!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Blender リギング - 日本初のBlender リグ専門書!『A Complete Guide to Character Rigging for Games Using Blender』の日本語版が2025年6月25日発売!

この記事は約2分19秒で読めます

Armin Halac氏著書『A Complete Guide to Character Rigging for Games Using Blender』の日本語版書籍『Blender リギング』が2025年6月25日にボーンデジタルから販売されます!日本初のBlenderリグ解説専門書ですよ!


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


Blender リギング

Blenderリギング

Blenderリギング

Armin Halac
7,700円(07/09 08:11時点)
Amazonの情報を掲載しています

本書の特徴

Blenderで、日本初のリグ専門書
本格的な3DCGキャラクターをつくるためのリグ完全ガイド

CGキャラクターにアニメーションするための仕組みを!

本書は、CGキャラクターリグを Blender で作成するための包括的なガイドです。複雑なリギングのツールや技術をわかりやすく解説。静止したキャラクターモデルからアニメーション可能で高品質なゲームリグを作成するために必要なすべてを提供します。

リグ初心者にもわかりやすい構成で、業界標準に基づいたキャラクターリギングの理論と実践方法を解説。リグの仕様を決める理由、知識を実制作に応用する方法まで、豊富な例とともに紹介します。また、モデルのビジュアルを高め、アニメーションやゲームの質を向上させる変形テクニックにも焦点をあてます。本書は、CGアニメーションを学ぶ学生たちだけでなく、駆け出しのリガ―、キャラクターモデラー、アニメーターにとっても必読の一冊です。

著者より

「本書は、単純に手順を真似ていくような構成にしたくありませんでした。目標は「あなた独自のリギングへのアプローチができるようなツール&テクニックを提供すること」です。とはいえ、本書で実演するセットアップの探求が有益であることに変わりはありません。」

ユーザレベル

Blender 中級者 (リグ初級者)~

目次

  • 1章 リギングの基本原則
  • 2章 全体像を考える
  • 3章 ゲームリグとは
  • 4章 Blenderのツールとコンセプト
  • 5章 3D空間とトランスフォーム
  • 6章 アーマチュア
  • 7章 ボーン
  • 8章 メッシュのトポロジーと変形
  • 9章 シーンとモデルの準備
  • 10章 名前をつける
  • 11章 リグ制作のアプローチ
  • 12章 ルートボーン
  • 13章 体の変形スケルトン
  • 14章 ボーンの向き
  • 15章 体のスケルトンの向き
  • 16章 ウェイト
  • 17章 ウェイトペイントの方法
  • 18章 体のウェイト
  • 19章 ウェイト転送のテクニック
  • 20章 ボーンコンストレイント
  • 21章 リギング定番のコンストレイント
  • 22章 ボーン表示の最適化
  • 23章 Bボーンリグ
  • 24章 ドライバー
  • 25章 リグの基本構成要素
  • 26章 体のリグ
  • 27章 補正ボーン
  • 28章 フェイシャルリグ
  • 29章 布と髪
  • 30章 空間スイッチ
  • 31章 プロップ
  • 32章 リグの最終調整
  • 33章 アニメーション
  • 34章 エクスポート

内容サンプル

内容的には中上級者向けです。実は私ほんのちょっとだけ関わらせていただきました。やはりリグはやることが多い&構造への理解が必要なだけあってかなりボリューミーな本になってしまいますねぇ。Blenderで本格的なリギングを検討されるかたは是非チェックしてみてください!

お求めはこちらから

Blenderリギング

Blenderリギング

Armin Halac
7,700円(07/09 08:11時点)
Amazonの情報を掲載しています

原本はこちら

A Complete Guide to Character Rigging for Games Using Blender (English Edition)

A Complete Guide to Character Rigging for Games Using Blender (English Edition)

Halač, Armin
10,508円(07/09 08:11時点)
発売日: 2023/09/19
Amazonの情報を掲載しています


プロモーション


関連記事

  1. Creative Graffiti 201806 - 「萌えるCG読本」等でお馴染みCircle QtによるCG技術本シリーズ第5弾!NPR&Blender合成&Pyside

    2018-06-05

  2. 実写合成のための Blender 3DCG制作ワークフロー - 9人のクリエイター達による現場で使えるノウハウをまとめたBlender本が登場!

    2022-03-31

  3. 今日からはじめる Blender 3入門講座 - 友氏によるBlender3対応の初心者向け入門書!2022年6月16日発売!

    2022-06-02

  4. Blenderではじめる 視覚効果・VFX制作 実践入門 - 3Dにゃん氏によるBlenderを使用した実写合成VFX制作を学べる入門書が発売!

    2024-06-24

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る