株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Circular hard-surface kitbash set - モデラー...

背景モデラー兼ディレクター 星野 昇平氏が48個の円形ハードサーフェス・キットバッシュモデル「Circular hard-surface kitbash set」をGumroad上で無料配布しています!商用利用可とのこと!

続きを読む

LumiTex: Towards High-Fidelity PBR Textu...

香港中文大学(深圳)、香港科技大学・香港大学・北京大学、そして企業研究部門 LIGHTSPEED に所属する研究者らによる共同研究チームは、新しいPBRテクスチャ生成手法「LumiTex」を発表していました。ICLR 2026向け技術論文。

続きを読む

Mesh Repair - スキャンメッシュの修復に最適!メッシュの穴埋めを行う...

Mad Processor(Vlad Erium氏)によるメッシュの穴埋めを行うオープンソースのコマンドラインインターフェース&Blenderアドオン「Mesh Repair」がGithub上で公開されています!

続きを読む

Spatialograph Maker Beta - 3D Gaussian S...

VoxelKei氏が3D Gaussian Splatting(PLY)データをVRChatなどで活用できるように取り扱うUnityエディタ拡張ツール「Spatialograph Maker」のベータ版をBOOTH上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Create Cinematic Environments Using ...

Terraform Studiosのシニア環境アーティストEde László氏によるBlender&Cinema 4D&Octaneを使用したチュートリアルコース「Create Cinematic Environments Using Blender and Cinema 4D」がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Blender リギング - 日本初のBlender リグ専門書!『A Complete Guide to Character Rigging for Games Using Blender』の日本語版が2025年6月25日発売!

この記事は約2分19秒で読めます

Armin Halac氏著書『A Complete Guide to Character Rigging for Games Using Blender』の日本語版書籍『Blender リギング』が2025年6月25日にボーンデジタルから販売されます!日本初のBlenderリグ解説専門書ですよ!

Blender リギング

Blenderリギング

Blenderリギング

Armin Halac
7,700円(11/28 04:43時点)
Amazonの情報を掲載しています

本書の特徴

Blenderで、日本初のリグ専門書
本格的な3DCGキャラクターをつくるためのリグ完全ガイド

CGキャラクターにアニメーションするための仕組みを!

本書は、CGキャラクターリグを Blender で作成するための包括的なガイドです。複雑なリギングのツールや技術をわかりやすく解説。静止したキャラクターモデルからアニメーション可能で高品質なゲームリグを作成するために必要なすべてを提供します。

リグ初心者にもわかりやすい構成で、業界標準に基づいたキャラクターリギングの理論と実践方法を解説。リグの仕様を決める理由、知識を実制作に応用する方法まで、豊富な例とともに紹介します。また、モデルのビジュアルを高め、アニメーションやゲームの質を向上させる変形テクニックにも焦点をあてます。本書は、CGアニメーションを学ぶ学生たちだけでなく、駆け出しのリガ―、キャラクターモデラー、アニメーターにとっても必読の一冊です。

著者より

「本書は、単純に手順を真似ていくような構成にしたくありませんでした。目標は「あなた独自のリギングへのアプローチができるようなツール&テクニックを提供すること」です。とはいえ、本書で実演するセットアップの探求が有益であることに変わりはありません。」

ユーザレベル

Blender 中級者 (リグ初級者)~

目次

  • 1章 リギングの基本原則
  • 2章 全体像を考える
  • 3章 ゲームリグとは
  • 4章 Blenderのツールとコンセプト
  • 5章 3D空間とトランスフォーム
  • 6章 アーマチュア
  • 7章 ボーン
  • 8章 メッシュのトポロジーと変形
  • 9章 シーンとモデルの準備
  • 10章 名前をつける
  • 11章 リグ制作のアプローチ
  • 12章 ルートボーン
  • 13章 体の変形スケルトン
  • 14章 ボーンの向き
  • 15章 体のスケルトンの向き
  • 16章 ウェイト
  • 17章 ウェイトペイントの方法
  • 18章 体のウェイト
  • 19章 ウェイト転送のテクニック
  • 20章 ボーンコンストレイント
  • 21章 リギング定番のコンストレイント
  • 22章 ボーン表示の最適化
  • 23章 Bボーンリグ
  • 24章 ドライバー
  • 25章 リグの基本構成要素
  • 26章 体のリグ
  • 27章 補正ボーン
  • 28章 フェイシャルリグ
  • 29章 布と髪
  • 30章 空間スイッチ
  • 31章 プロップ
  • 32章 リグの最終調整
  • 33章 アニメーション
  • 34章 エクスポート

内容サンプル

内容的には中上級者向けです。実は私ほんのちょっとだけ関わらせていただきました。やはりリグはやることが多い&構造への理解が必要なだけあってかなりボリューミーな本になってしまいますねぇ。Blenderで本格的なリギングを検討されるかたは是非チェックしてみてください!

お求めはこちらから

Blenderリギング

Blenderリギング

Armin Halac
7,700円(11/28 04:43時点)
Amazonの情報を掲載しています

原本はこちら

A Complete Guide to Character Rigging for Games Using Blender (English Edition)

A Complete Guide to Character Rigging for Games Using Blender (English Edition)

Halač, Armin
10,508円(11/28 04:43時点)
発売日: 2023/09/19
Amazonの情報を掲載しています


プロモーション


関連記事

  1. Marvelous Designer CG衣装制作講座 - 300ページ超えのボリューム!CGrad Projectの藤堂++氏によるマーベラスデザイナー本!BOOTHにて販売中

    2018-10-29

  2. はじめてのBlenderアドオン開発 - Blender 2.8対応版がWeb上に無償公開!プラスα要素の入った電子書籍版もBOOTHにて販売中

    2020-02-16

  3. Blenderではじめる 視覚効果・VFX制作 実践入門 - 3Dにゃん氏によるBlenderを使用した実写合成VFX制作を学べる入門書が発売!

    2024-06-24

  4. 作って学ぶ! Blender入門 - 手を動かして学ぶ!Youtubeのチュートリアル動画でもお馴染み M designが手掛けるBlender入門書!2023年8月31日発売!

    2023-08-11

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る