株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Premier Insights Vol.2 - テーマは『モデリング』!世界の...

2025年12月13日(土)と14日(日)にCGWORLDによる、世界の一流スタジオで活躍するアーティストを迎えて講演いただくスキルアップイベント『Premier Insights Vol.2』が開催!第2回は「モデリング」をテーマに合計8セッションがオンライン配信されます!

続きを読む

Snow - WolfによるBlender 5.0の新機能SDFグリッドシステム...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているWolfが、Blender 5.0の新機能SDFグリッドシステムを使用した高速動作するGeometry Nodesベースのプロシージャル雪生成モディファイア「Snow」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

True-Sky 3.0 - 簡単にフォトリアルな空&大気を生成出来るBlend...

True-VFXとAmandeepによるBlender向けスカイ生成アドオンのメジャーアップデート「True-Sky 3.0」がリリースされました!

続きを読む

SAM 3D - Metaが画像から瞬時にオブジェクトの3D化や人体形状の推定を...

Meta社が1枚の画像からオブジェクトや人物を抽出して3D化する技術「SAM 3D」を発表しました。

続きを読む

Casey_Sheep Free Bundle - Blender用の5つのシェ...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているCasey_Sheep氏が無料のアセットバンドル「Casey_Sheep Free Bundle」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

無料ではじめるBlender CG アニメーションテクニック ~3DCGの構造と動かし方がしっかりわかる 【Blender 2.8対応版】 - 和牛先生の2.8対応本が9月にでるよ!

この記事は約1分48秒で読めます

無料ではじめるBlender CGイラストテクニック ~3DCGの考え方としくみがしっかりわかる」でもお馴染みBlender界の有名人の和牛先生による、Blender 2.8対応の入門書「無料ではじめるBlender CG アニメーションテクニック ~3DCGの構造と動かし方がしっかりわかる 【Blender 2.8対応版】」が2019年9月20日に発売されます!

アニメーションテクニックということは、前回の書籍の続きかしら?

  • 大型本: 304ページ
  • 出版社: 技術評論社
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4297108631
  • ISBN-13: 978-4297108632
  • 発売日: 2019/9/20

本書の内容

Blenderでアニメーション作りを楽しもう!

この本では,Blenderを使ったアニメーション制作の習得を,「勉強」のようにとらえず,遊びながら上達できるように,ゲームのようなステージ構成に仕立てました。
無理のない範囲で「ひとつの技術だけ」を学ぶレッスンと,習得した技術を試すチャレンジ。これらがセットで1ステージです。

4つのステージ(24レッスン13チャレンジ)でCGアニメーションを作るための基礎技術を網羅します。 さらに面白い表現が可能になるテクニックを3つの「ボーナスステージ」で紹介,そして,アニメーションの枠を超えてモデリングの基礎やレンダーエンジンの特徴について学ぶ2つの「エクストラステージ」を用意しました。 ぜひ最後までクリアを目指してください!

各ステージをクリアしたなら,画像や動画を添えてSNSで報告しましょう。何日で1ステージをクリアする目標を作るのも良いですし,アレンジして他の人とは違う自分だけの作品に仕上げるのも素敵です。

Blender2.8には,新しいレンダーエンジン「Eevee」が搭載されました。これはとても高速なレンダリングが特徴で,今までひと晩かかっていたアニメーションレンダリングを数分に縮めてしまうものです。 早速この最新技術を活用して,ショートムービーを作ったり,アニメーションするスタンプを作ったり,見てくれた人に喜んでもらえるようなアニメーション作りを一緒に楽しんでいきましょう!

著者について

CGデザイナー/専門学校非常勤講師。ゲームモデルやCG映像の制作など請けながら、個人製作も愉しむ。公募では、2003年のクリスマスデジタルアートグランプリ、2015年の北海道デジタルアニメコンテスト・キタアニ、それぞれグランプリ受賞。著書に『無料ではじめるBlender CGイラストテクニック』(小社刊)がある。

内容サンプル

お求めはこちらから

https://twitter.com/3dcganimation/status/1166986932934467584?s=20

プロモーション


関連記事

  1. はじめてのBlenderアドオン開発 - 無料で読めるBlenderアドオン開発入門書公開!

    2017-03-29

  2. 今日からはじめる Blender 3入門講座 - 友氏によるBlender3対応の初心者向け入門書!2022年6月16日発売!

    2022-06-02

  3. 無料ではじめるBlender CGイラストテクニック ~3DCGの考え方としくみがしっかりわかる - 和牛先生のBlender本きた!

    2016-07-08

  4. 職種と用途で探せる Blenderアドオン事典 - ボーンデジタルさんと一緒にたくさんのBlenderアドオンを紹介する本を書きました!2025年3月31日発売!!

    2025-03-09

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る