エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

CGWORLD 2025 CREATIVE CONFERENCE - 6年ぶりの...

2025年11月23日に文京学院大学本郷キャンパスにて『CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス』が開催されます!なんとリアル開催は6年ぶり!

続きを読む

I tried to install every single Blender ...

Blender 4.5の拡張機能プラットフォームでは、すでに600以上のアドオンやテーマが無料で公開されています。誰でも自由に作成・承認・公開できる仕組みが整い、まさに“Blenderの新しい時代”を象徴する機能です。そんな中で、Polyfjordがとんでもない実験を実施「全部の拡張機能を一度にインストールしたらどうなるのか?」動画を公開しました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

無料ではじめるBlender CG アニメーションテクニック ~3DCGの構造と動かし方がしっかりわかる 【Blender 2.8対応版】 - 和牛先生の2.8対応本が9月にでるよ!

この記事は約1分48秒で読めます

無料ではじめるBlender CGイラストテクニック ~3DCGの考え方としくみがしっかりわかる」でもお馴染みBlender界の有名人の和牛先生による、Blender 2.8対応の入門書「無料ではじめるBlender CG アニメーションテクニック ~3DCGの構造と動かし方がしっかりわかる 【Blender 2.8対応版】」が2019年9月20日に発売されます!

アニメーションテクニックということは、前回の書籍の続きかしら?

  • 大型本: 304ページ
  • 出版社: 技術評論社
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4297108631
  • ISBN-13: 978-4297108632
  • 発売日: 2019/9/20

本書の内容

Blenderでアニメーション作りを楽しもう!

この本では,Blenderを使ったアニメーション制作の習得を,「勉強」のようにとらえず,遊びながら上達できるように,ゲームのようなステージ構成に仕立てました。
無理のない範囲で「ひとつの技術だけ」を学ぶレッスンと,習得した技術を試すチャレンジ。これらがセットで1ステージです。

4つのステージ(24レッスン13チャレンジ)でCGアニメーションを作るための基礎技術を網羅します。 さらに面白い表現が可能になるテクニックを3つの「ボーナスステージ」で紹介,そして,アニメーションの枠を超えてモデリングの基礎やレンダーエンジンの特徴について学ぶ2つの「エクストラステージ」を用意しました。 ぜひ最後までクリアを目指してください!

各ステージをクリアしたなら,画像や動画を添えてSNSで報告しましょう。何日で1ステージをクリアする目標を作るのも良いですし,アレンジして他の人とは違う自分だけの作品に仕上げるのも素敵です。

Blender2.8には,新しいレンダーエンジン「Eevee」が搭載されました。これはとても高速なレンダリングが特徴で,今までひと晩かかっていたアニメーションレンダリングを数分に縮めてしまうものです。 早速この最新技術を活用して,ショートムービーを作ったり,アニメーションするスタンプを作ったり,見てくれた人に喜んでもらえるようなアニメーション作りを一緒に楽しんでいきましょう!

著者について

CGデザイナー/専門学校非常勤講師。ゲームモデルやCG映像の制作など請けながら、個人製作も愉しむ。公募では、2003年のクリスマスデジタルアートグランプリ、2015年の北海道デジタルアニメコンテスト・キタアニ、それぞれグランプリ受賞。著書に『無料ではじめるBlender CGイラストテクニック』(小社刊)がある。

内容サンプル

お求めはこちらから

https://twitter.com/3dcganimation/status/1166986932934467584?s=20

プロモーション


関連記事

  1. ミニチュア作りで楽しくはじめる 10日でBlender4入門 - M designが手掛けるBlender入門書第2段!2024年1月19日発売!

    2024-01-06

  2. Marvelous Designer CG衣装制作講座 - 300ページ超えのボリューム!CGrad Projectの藤堂++氏によるマーベラスデザイナー本!BOOTHにて販売中

    2018-10-29

  3. Blender Secrets Volume 1+2+3 (e-book) - 330個ものBlender Tipsを集めた電子書籍シリーズ!(英語)

    2020-05-18

  4. Blender リアルタイムCGキャラクター制作入門 - 株式会社なのですによるキャラ制作の基礎からUnity&VRChatセットアップまでを解説した書籍が発売予定!

    2023-08-05

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る