Prototypo 2 - ブラウザ上でフォント開発が行えるサービス!細かな調整が可能になった新バージョン!
ブラウザ上でフォント開発が行えるサービス!「Prototypo(プロトタイポ)」のバージョン2が公開!
ブラウザ上でフォント開発が行えるサービス!「Prototypo(プロトタイポ)」のバージョン2が公開!
Substance Source が始動!Allegorithmicによる物理ベースマテリアルライブラリ!ユニークなサブスクリプションプランSubstance Liveの新PVも公開!
SIGGRAPH2016で発表された「白黒写真の自動色付け」技術がウェブサービスとして提供されてます!ウェブ上で白黒画像をアップすれば、着色された状態で帰ってきます!
EISKO Servicesによる、「Rig On Demand」のサービスが開始されたそうです。頭部のモデルをアップすると、自動でフェイシャルリグがセットアップされて返ってくるとか。凄い時代だ・・
CG/映像最先端のバンクーバーで活躍する日本人アーティストたちによる、日本語のCG/VFXオンラインチュートリアル・チューターサービス「Visutor」が始動!CG初心者から経験者まで幅広くカバーしたコースに注目
オンラインアニメーションスクール「Animation Mentor」開発陣によってスタートしたクリエイティブプロジェクト生産のためのオンラインプラットフォーム「Artella」が現在ベータ公開中!映像・ゲーム・VRコンテンツの共同制作を可能にする新しいサービス!
フォトリアルCG作品に最適!CGアーティスト向けの高解像度テクスチャライブラリ「Poliigon」
大量の3Dポージングモデル画像を公開中!pan氏によるサイト『髪と形』が少し前に話題になっておりました。
CGWORLDでの濃厚な特集記事など、活発な動きが注目を集める新企業「株式会社GUNCY’S(グンシーズ)」が2016年3月9日に新サービス『CG BOOSTER』を始動!元ディズニーのモデラー糸数弘樹氏をとその他日本人トップアーティストを講師として迎え、クリエイティブ講座や技術トレーニングを一般&企業向けに展開!国内のCG技術力アップに更なる加速を!
CGジェネラリスト、Christoph Schindelar氏による超高解像度スキャンされたテクスチャパック、RDT(Real Displacement Texture)の第二弾が販売開始されました!RDT-Shopから購入可能です。
CGアーティストWojciech Piwowarczy氏が、200枚以上の高解像度スキャンされた葉っぱテクスチャを無料公開!TGA形式で、Albedo,Normal,Glossiness,Bump,Displacement,Translucency,Opacityを収録!
オンラインデジタルアートコミュニティサイト大手3DTotal.comの日本語オフィシャルサイト『3DTotal.jp』がリニューアルオープン!
Creative Commons CC0の元、商用利用可能でロイヤリティーフリーな510000個以上の写真・イラスト・ベクター素材を販売するサイト『Pixabay』
スロバキアの3Dクリエイター向け画像販売/配布サイト「3D.sk」に日本語版サイトが登場!
AllegorithmicのSubstanceソフトウェア(Substance Painter,Substance Designer)等で活用できる関連ファイルをシェア出来るサービス「Substance Share」が始動!
映像作品にフィギュアにゲームにと、とどまるところを知らない3Dスカルプトソフト「ZBrush」に待望の公式日本語コミュニティサイトがオープン!
ロイヤリティーフリーなシームレステクスチャやHDRIを配布するサイト「Episcura」が登場!無料プランでは1日に15MBまでテクスチャをダウンロードする事が出来ます。
独自ビューアーによるブラウジングや、テクスチャの色調調整も可能な高解像度シームレステクスチャライブラリ!「Texture Mill」無料プランでも月30枚テクスチャをダウンロード可能!
© 2010-2025 3D人-3dnchu-