エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Melt Mouse - デザイン情報発信メディア『Paraph -パラフ-』に...

マジシャン・デザイナー・アートディレクターの鎌田 亮平氏が立ち上げたデザイナーオススメアイテムの紹介などでお馴染みのメディア「Paraph -パラフ-」による革新的マウス「Melt Mouse」がKickstarterにて予約受付開始しました!

続きを読む

【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025 - ディプロス株...

2025年10月6日に開催された『【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025』のアーカイブ映像が公開されました!

続きを読む

FlexToon OSL Toon Manager v2.0 - MayaのAr...

Christophe Saillard氏によるMayaのArnold用トゥーンシェーダーパッケージ「FlexToon」のv2.0がリリースされていました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

CGWORLD 2016年6月号 vol.214 - 多彩な表現の「エフェクト探究」&映画「ムーム」特集!2016年5月10日発売!

この記事は約30秒で読めます

毎月進化し続ける国内最大のCG・映像クリエイター総合誌!「月刊CGWORLD Vol.214」の予約受付開始!2016年5月10日(火)発売!

注目のエフェクト特集!そして『Dam Keeper』で話題となったTonko Houseの堤 大介氏&ロバート・コンドウ氏とMARZA ANIMATION PLANETのタッグ作品「ムーム」特集!これは読みごたえがありそうです!

CGWORLD (シージーワールド) 2016年 06月号 vol.214 (特集:エフェクト探究、映画『ムーム』-Prelude-)
CGWORLD (シージーワールド) 2016年 06月号 vol.214 (特集:エフェクト探究、映画『ムーム』-Prelude-)

  • 雑誌: 152ページ
  • 出版社: ボーンデジタル; 月刊版 (2016/5/10)
  • 言語: 日本語
  • ASIN: B01D531AA2
  • 発売日: 2016/5/10
  • 商品パッケージの寸法: 29.7 x 22.6 x 0.8 cm

第1特集 エフェクト探究

CGW214_001

実写合成、フルCG、アニメ、ゲームなどあらゆる映像作品に華を添え、迫力を与えるエフェクト。 本特集では、エフェクトをつくる上での考え方から、印象的な表紙グラフィックのメイキングや自然現象を応用した魔法エフェクトの制作法、NPRエフェクトの事例などを通して、「エフェクト」を様々な側面から探っていく。

  • Introduction フォトリアルなエフェクトをつくるための4つのポイント
  • Tips 01 Jet Studio Effect Lab.特別編 自然現象を応用した創作系エフェクトの制作
  • Tips 02 Houdini Cook Book特別編 表紙メイキング「Wu Xing」
  • Review FumeFX 4.0 for Maya レビュー
  • Case Study 01 『ストリートファイターV』
  • Case Study 02 『GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-』

CGW214_002 CGW214_003

第2特集 映画『ムーム』-Prelude-

堤 大介&ロバート・コンドウ監督による3DCG短編アニメーション映画となる本作。 本誌では継続的にメイキングをお届けしていく予定だが、今回は監督インタビューをはじめ作品概要や制作体制、アートディレクターによるアート解説などをお届けする。

  • Introduction 本作を観る前に知っておくべき基礎知識 About『ムーム』
  • Directors’ Eye 海外のスタイル×日本の制作陣で臨む映像の頂き 堤 大介&ロバート・コンドウ 監督インタビュー
  • Producers’ Eye プロデューサーINTERVIEW 長く険しい道のりを歩んだ世界で戦うためのプロジェクト
  • Art Directors’ Eye アートディレクターINTERVIEW 目指すビジュアルとそれを実現するための指標

CGW214_004 CGW214_005

特別企画&連載記事

HOT STUFF
    • 映画『HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス』
    • TVアニメ『甲鉄城のカバネリ』OP
    • Blenderによるオリジナルショートムービー『horror』
    • Unite 2016 Tokyoレポート

CGW214_006 CGW214_007

SERIAL
  • Game Graphics Studio
  • アニメCGの現場
  • VFXアナトミー
  • デジタル造形ノート
  • Observant Eye
  • ModelingCafe コンセプトモデリング講座
  • 画龍点晴
  • Motion Sack of Stunt Man
  • アニメーションスタイル
  • アニメ作画School
  • 海外で働く日本人アーティスト

CGW214_008 CGW214_009 CGW214_010

お求めはこちらから!Kindle版もあるよ!

リンク


プロモーション


関連記事

  1. ゲームグラフィックス 2013 CGWORLD特別編集版 - 毎年恒例ゲーム映像メイキング総まとめ本!いよいよ発売!!

    2013-08-24

  2. The Art of ベイマックス - 待望の日本語版アートブックがいよいよ発売!大ヒット映画のデザインはどの様に生まれたのか!

    2015-01-16

  3. 作って覚える Mayaモデリングの一番わかりやすい本 - Mayaの入門に最適な本がリリースされております!

    2020-04-04

  4. フェイス リファレンス キャラクターに個性を持たせる顔のしくみと作り方 - あらゆる「顔」情報を必要とする全てのクリエイターへ向けた「顔参考書」が発売されるぞ!

    2014-05-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ymt3d/3dnchu.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637