Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

CGWORLD 2016年10月号 vol.218 - 映画『君の名は。』&3Dペイント特集!2016年9月10日発売!

この記事は約2分40秒で読めます

毎月進化し続ける国内最大のCG・映像クリエイター総合誌!「月刊CGWORLD Vol.218」の予約受付開始!2016年9月10日(土)発売!注目の映画『君の名は。』大特集と、ワークフローを大きく変えた3Dペイントの特集ではSubstance Painter 2 やMariを紹介。

CGWORLD (シージーワールド) 2016年 10月号 vol.218 (特集:映画『君の名は。』、3Dペイントのススメ)
CGWORLD (シージーワールド) 2016年 10月号 vol.218 (特集:映画『君の名は。』、3Dペイントのススメ)

  • 雑誌
  • 出版社: ボーンデジタル; 月刊版 (2016/9/10)
  • 言語: 日本語
  • ASIN: B01IW56U7G
  • 発売日: 2016/9/10

第1特集 映画『君の名は。』

cgw218_001

8月26日(金)より全国約300館にて上映されている日本が誇る新進気鋭のアニメーション監督・新海 誠が描き出す青春活劇『君の名は。』。「新海らしい」という言葉まで生まれているほど緻密に描かれた美しい背景は代名詞ともいえる。今回は新海監督へのインタビューをはじめ、その作品世界を描き出している中核スタッフへの取材を通じて、新海監督作品がいかにして生み出されているのか紐解いていく。

  • Interview 新海 誠監督&伊藤耕一郎プロデューサーが語る 
    こうして『君の名は。』は生まれた
  • Making 1 Storyboard Proを活用したコンテ制作
    作品の設計図を描く
  • Making 2 作品舞台を描く美術背景
    現実よりもリアルな作品世界
  • Making 3 作品の土台を支える3DCG
    素材を活かした新たな表現の探求
  • Making 4 あらゆる表現を追究する撮影ワーク
    映像を支える画づくりの最後の砦
  • Cover Story 表紙メイキング
    1枚の背景に込めた想い

cgw218_002 cgw218_003

第2特集 3Dペイントのススメ

出力映像の高解像度化、物理ベースへの対応などの時代の要請に伴ってフォトリアルなCG制作では取り扱うデータ量が加速度的に増大している。ことテクスチャ作業に関してその解決策のひとつとなるのが「3Dペイント」だ。ここでは代表的な2つのツールを取り上げ、実際の使用例を紹介していく。

  • テクスチャ制作が劇的に変化する 3DペイントSTART UP!
  • PBRやマテリアルペイントなどゲーム向け機能が充実 Substance Painter by K2
    基礎編 まずは覚えておきたい便利なTips集
    実践編 『バイオハザード アンブレラコア』のクルマ
  • ビッグデータの取り回しに優れたハイエンド向けツール MARI by ModelingCafe Fukuoka Office
    基礎編 MARIの特徴と強力な機能
    実践編 「幻想的なアンティークカメラ」

cgw218_004 cgw218_005

特別企画&連載記事

短期連載
  • バンダイナムコスタジオ アニメーションの流儀 第3回
  • Deep Inside『ムーム』 #03
HOT STUFF
  • ROBOTによる8K×HDR×フルCG映像「Fireworks Tree 光の世界樹」によせて
  • ポリゴン・ピクチュアズ内製プリプロ管理ツール「Pinoco」
  • 『正解するカド』×Julie Wataiコラボポスター

cgw218_006

SERIAL
  • Game Graphics Studio
  • アニメCGの現場
  • VFXアナトミー
  • デジタル造形ノート
  • Observant Eye
  • ModelingCafeコンセプトモデリング講座
  • JET STUDIO Effect Lab.
  • Houdini Cook Book
  • 画龍点晴
  • Motion Sack of Stunt Man
  • アニメーションスタイル
  • Open Up!

cgw218_007 cgw218_008 cgw218_009 cgw218_010

 

お求めはこちらから!Kindle版もあるよ!

リンク


プロモーション


関連記事

  1. CGWORLD 2016年8月号 vol.216 - 「キングスレイブFF」&「CGWORLD白書 2016」付録「CGプロダクション年鑑」と盛りだくさん!2016年7月9日発売!

    2016-07-08

  2. イラストでわかる物理現象 CGエフェクトLab. - CGWORLD連載「JET STUDIO Effect Lab.」が書籍化!

    2017-09-06

  3. デジタル原型師養成講座 プロとして通用するフィギュア作成技法 - ZBrushを使ってフィギュアを作るノウハウが詰まった技法書が登場!

    2015-03-30

  4. Mayaベーシックス 3DCG基礎力育成ブック - MAYA動画教材「伊藤脳塾」でお馴染み伊藤克洋氏によるMaya入門本が登場!

    2017-01-11

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る