エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Melt Mouse - デザイン情報発信メディア『Paraph -パラフ-』に...

マジシャン・デザイナー・アートディレクターの鎌田 亮平氏が立ち上げたデザイナーオススメアイテムの紹介などでお馴染みのメディア「Paraph -パラフ-」による革新的マウス「Melt Mouse」がKickstarterにて予約受付開始しました!

続きを読む

【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025 - ディプロス株...

2025年10月6日に開催された『【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025』のアーカイブ映像が公開されました!

続きを読む

FlexToon OSL Toon Manager v2.0 - MayaのAr...

Christophe Saillard氏によるMayaのArnold用トゥーンシェーダーパッケージ「FlexToon」のv2.0がリリースされていました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

ChatGPT - 人生の悩みからプログラムのコードやツールのスクリプトも教えてくれる 高度な対話型チャットAIがお試し可能!

この記事は約2分18秒で読めます

OpenAIが対話形式に最適化されたAI「ChatGPT」のテスト版を公開しました。無料でお試しが可能です。

ChatGPT

我々は、会話形式で対話するChatGPTと呼ばれるモデルを訓練しました。対話形式により、ChatGPTはフォローアップの質問に答えたり、自分の間違いを認めたり、間違った前提に挑戦したり、不適切な要求を拒否したりすることが可能です。ChatGPTはInstructGPTの兄弟モデルで、プロンプトの指示に従い、詳細な応答を行うように訓練されています。

早速私も色々聞いてみました。まずはBlenderについて

スクリプトやプログラムを指定するとコードまで書いてくれるようです。
ツイートで指摘され気が付きましたが
キューブを生成後スザンヌという名前をつけているだけです…騙された…

少し聞き方を変えてみましょう

今度は正しそうな答えですね。
モディファイア適用まで提案されました。

Blenderで収入を得る方法を聞いてみます

うん。まっとうな答えですね。
Blenderを熟知する方法を聞いてみますか

うん。どのツールでも通ずる答えですね。

とりあえずお金の稼ぎ方を聞こう…

ハイリスクな提案は提示されませんでした。
この辺りのモラルを兼ね備えたAIなようです。

CGウェブサイトについて聞いてみますか。

うむ…。
何かと話題になるAIイラスト&イラストレーターの今後について聞いてみます

お手本のような回答です。本当にそんなこと思っているのでしょうか…
では仕事を奪われたていで聞いてみましょう

そうですよね~
最後にChatGPT自体が今後どうなるか聞いてみましょう

自分のことは曖昧なようです。

他にも色々質問されているかたのツイートを貼り付けておきますね。

面白い!一日に質問できるクエリ数も制限があるようなのでご注意ください。
試用するにはOpenAIのアカウントが必要です。
みなさんも是非試してみてください!

リンク

Screenshot of openai.com

プロモーション


関連記事

  1. Geo4D: Leveraging Video Generators for Geometric 4D Scene Reconstruction - 動画生成AIを活用し映像からシーン形状を再構築する技術!

    2025-04-18

  2. MyHeritage Deep Nostalgia - ディープラーニングの力で1枚の顔写真からアニメーションを生成出来るサイトが話題! #DeepNostalgia

    2021-03-02

  3. Unique3D: High-Quality and Efficient 3D Mesh Generation from a Single Image - 1枚の画像から3Dメッシュを生成するフレームワーク!オープンソース公開!オンライン上で動かすデモもあるよ!

    2024-07-06

  4. AI Can Now Fix Your Grainy Photos - NVIDIAによるディープラーニングを用いたノイズ除去技術

    2018-07-12

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る