Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Rebelle 8 - よりリアルな質感のブラシを搭載!アナログ感を売りとしたペ...

Escape Motionsによるアナログ感を売りとしたリアル志向のペイントソフトの最新メジャーアップデート「Rebelle 8」がリリースされました!

続きを読む

ZibraGDS - ZibraAIが巨大なジオメトリデータのシーケンスを超高速...

ZibraAIが、巨大なジオメトリデータのシーケンスを超高速&軽量再生させる為のUnreal Engine 5向けプラグイン「ZibraGDS」を発表しました!ティザー映像とアルファ版の待機リストへの登録が可能です!

続きを読む

Blender 4.5 Blending objects together - ...

CGMatterが話題のポスプロ処理によるっメッシュブレンドを制作する手順動画「Blender 4.5 Blending objects together」を公開しています!

続きを読む

OverCrowd - Massive Crowd Simulation - 頂...

Unreal Engine 5向けの群衆シミュレーションプラグイン「OverCrowd」がFab上でリリースされました!頂点アニメーションテクスチャ(VAT)とNiagaraを活用し、大規模な群衆シミュレーションも軽快に動作させることが可能とのこと!

続きを読む

光で語る物語 ~ ゲームライティングの美学と技術 ~ - AAAタイトルを手掛け...

AAAゲームタイトルに携わられたライティングアーティストのMaria Yue氏によるオンライン講座『光で語る物語 ~ ゲームライティングの美学と技術 ~』が、2025年9月29日(月)にCGWORLD ONLINE ACADEMYにて開催されます。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Cinematic Lens Flares v1.0 - フィルムライクなレンズフレア表現を実現出来るUnreal Engine 5向けポストプロセスアセットがUEマケプレで販売開始!HLSLベース!映像向け!

この記事は約1分52秒で読めます

シニアVFXアーティストのDylan Browne氏によるHLSLベースのポストプロセスマテリアルでフィルムライクなレンズフレアを実現出来るUnreal Engine 5向けアセット『Cinematic Lens Flares v1.0』がリリースされました!

Cinematic Lens Flares for Unreal Engine | Out Now On Marketplace

Cinematic Lens Flaresは、高品質なシネマティックレンダリングやハイエンドのビジュアルターゲットのための、ポストプロセスのマテリアルベースのレンズフレア実装です。
同梱のコントロールブループリントと組み合わせることで、Cinematic Lens Flaresは、3つの主要なレンズフレア効果、Lens Glints、Lens Ghosts、Lens Haloをエミュレートするための大量のカスタマイズを提供します。付属のBP制御ポストプロセスマテリアルに加えて、マテリアルインスタンスベースのバージョンも用意されています。
HLSLで作成されたCinematic Lens Flaresは、美しいレンズエフェクトのためのハイエンドレンダリングシネマティックのオプションを提供します。
この実装は、最高のビジュアルルックのためにコンボリューションブルームと組み合わせて動作するように設計されています。
現時点ではオフラインレンダリングを対象としているため、シェーダー内で高品質なボケが多数発生し、パフォーマンスコストが高くなる可能性があります。
Cinematic Lens Flares は、Lumen のようなラスタライズされたレンダリングでも、Unreal の Path Tracer でも動作しますが、ポストプロセス マテリアル ベースであるため、他のポストプロセス ベースのアセット/プラグインとは互換性がない場合があります。

使い方解説動画

HLSLベースで少し重めなので現時点ではオフラインレンダリング向けとのこと。UE標準のレンズフレアってちょっと使いにくいので、映像制作でUE5を採用する際に絶対に導入したくなりますよ。
『Cinematic Lens Flares』はUEマーケットプレイスにて$19.99で販売中です。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com


プロモーション


関連記事

  1. PCGEx - PCG Extended Toolkit - 150超の便利なPCG用ノードを追加できる無料&オープンソースUnreal Engine 5プラグイン!点データセットからエッジ構造やパスファインディング&スプライン生成などが可能!

    2025-03-11

  2. Impact frames - 攻撃時などにユニークな演出を導入することが出来るUnreal Engine 5向けBlue Printsアセット!

    2024-08-16

  3. CiciToon Character Shader Pak V1.0 - Unreal Engine 5向けの軽量なトゥーンシェーダーパッケージ!個人&非商用は無料!

    2025-05-04

  4. Cinematic Car Rig v2.0 - シミュレーション不要!Unreal Engine 5向けのシネマティックカーアニメーション制作用BPアセットのメジャーアップデートがリリース!

    2024-09-12

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る