Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

Fauna Master Pro - 1クリックで150種以上の鳥&昆虫&陸生動...

Lazy3Dによる多彩な生物の群衆シミュレーションをシーンに追加し制御出来るBlenderアドオン「Fauna Master Pro」がリリースされました!

続きを読む

Top 100 3D Vehicle Montage Rampage Rally...

数多くのユニークなチャレンジを開催している事でお馴染みVFXアーティストClinton Jones氏(@_Pwnisher_)による、2025年2回目のコンテスト『Rampage Rally』のトップ100作品モンタージュが公開されました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

ColorFrame Renders Pro V4 - ポートフォリオ等で活用可能なワイヤーフレームレンダリングBlenderアドオン!アウトライン描画やAO、アニメーションにも対応した最新アップデートがリリース!50%OFF割引コードも配布中!

この記事は約1分32秒で読めます

Amandeep氏による、カラフルなワイヤーフレーム表示を手軽に適用できるBlenderアドオン「Colorframe Renders Pro」の最新メジャーアップデートV4がリリースされました。

ColorFrame Renders Pro

旧バージョンの動画です

ColorFrameレンダリングProを使って、プロジェクトのための美しくカラフルなワイヤーフレームレンダリングを作成し、プレゼンテーションを次のレベルに引き上げましょう。

V4.1の新機能

  • 最終レンダリングに生成された色を使用する機能:既存のカラーパレットシステムをベースにしています。CyclesとEeveeの両方のレンダリングにシームレスに色を統合できるようになりました。

V4.0の新機能

  • 線画のサポート:ColorFrame RendersのアドオンパネルからBlenderのラインアートをスムーズに統合する機能を追加。
    シンプルな方法で、より太いアウトラインをより軽いワイヤーフレームと一緒に得ることができ、レンダリングにもう少し深みを与える。
  • アニメーションのサポート: あらゆる角度からデザインを紹介するのに最適なワイヤーフレームアニメーションを作成できるように。
  • テクスチャシェーディング: ワイヤーフレームにテクスチャ・シェーディングを追加。
  • アンビエントオクルージョン: ワイヤーフレームレンダリングにアンビエントオクルージョンを追加

アウトライン機能は後処理によるもので、少し重めですが個人的に結構嬉しい機能追加ですよ!

50%OFF割引コード

アップデート記念!今なら半額だそうです!

cfrprov4

アドオンの価格は$9.99です。上記クーポンコードを使用すると半額になります。
この手のワイヤーフレームレンダリング系では個人的に一番好きなアドオンですよ。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of blendermarket.com

Amandeep氏のアドオンは、その他アドオンをセットにしたバンドルもありますので、そちらも合わせてご確認ください。


プロモーション


関連記事

  1. smoothWeights v2.2 - Blenderのウェイトで高度なスムージングを提供する無料アドオン!最新アップデートが近日リリース!パフォーマンスが大幅に向上し30~50倍高速なスムージングを実現!

    2023-09-11

  2. 3DGS Render by KIRI Engine v2.0 - Blender上で3D Gaussian Splattingデータを軽量描画出来る無料アドオンのメジャーアップデートが公開!パフォーマンスの向上や細かな編集も可能に!

    2024-11-22

  3. Quick ToolBox - 使用可能な全ツールを一覧表示してくれるBlenderアドオンが公開!お気に入り機能も搭載!

    2020-10-02

  4. SoftMod 2.0 - 手軽に変形とシェイプキー作成が可能なBlender向け無料アドオン!

    2019-12-18

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る