エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

【PR】Unreal Engine CG Concept Art: [Four ...

3Dレベルアーティストの太陽蛋(Solar Egg)氏によるUnreal EngineやBlender使用したコンセプトアートシーン制作解説コース「Unreal Engine CG Concept Art: [Four Major Scenes | Mastering Light and Shadow]」がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

SwitchLight 3.0 - 「Beeble」のAIソリューションで使用可...

Beebleは動画からPBR素材を生成するモデル「SwitchLight」のv3.0をリリースしました!クラウド版「Beeble」と新たなデスクトップアプリ「Beeble Studio」の何方でも利用可能です!

続きを読む

完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャル...

Colosoで現在公開中のVTuberアバター制作解説フルチュートリアル講座『完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャルアバター』を受講いたしましたのでその感想を語りたいと思います!

続きを読む

Tokyo Anim Unite 2025 - 豪華ゲストによる講演や交流が可能...

映像やゲームなどのエンタメ制作に携わるすべての人に向けた大イベントの第2回「Tokyo Anim Unite 2025」が2025年11月8~9日の2日間 ベルサール新宿グランドコンファレンスセンターにて開催されます!

続きを読む

Affinity - 『Designer』『Photo』『Publisher』3...

『Affinity』シリーズを手掛けるSerifを2024年にCanvaが買収しましたが、この度遂にCanvaは『Affinity Designer』『Affinity Photo』『Affinity Publisher』をひとつに統合した新ツール『Affinity』を完全無料化でリリースしました。ということで業界が色々と盛り上がっていますね。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

ColorFrame Renders Pro V4 - ポートフォリオ等で活用可能なワイヤーフレームレンダリングBlenderアドオン!アウトライン描画やAO、アニメーションにも対応した最新アップデートがリリース!50%OFF割引コードも配布中!

この記事は約1分32秒で読めます

Amandeep氏による、カラフルなワイヤーフレーム表示を手軽に適用できるBlenderアドオン「Colorframe Renders Pro」の最新メジャーアップデートV4がリリースされました。

ColorFrame Renders Pro

旧バージョンの動画です

ColorFrameレンダリングProを使って、プロジェクトのための美しくカラフルなワイヤーフレームレンダリングを作成し、プレゼンテーションを次のレベルに引き上げましょう。

V4.1の新機能

  • 最終レンダリングに生成された色を使用する機能:既存のカラーパレットシステムをベースにしています。CyclesとEeveeの両方のレンダリングにシームレスに色を統合できるようになりました。

V4.0の新機能

  • 線画のサポート:ColorFrame RendersのアドオンパネルからBlenderのラインアートをスムーズに統合する機能を追加。
    シンプルな方法で、より太いアウトラインをより軽いワイヤーフレームと一緒に得ることができ、レンダリングにもう少し深みを与える。
  • アニメーションのサポート: あらゆる角度からデザインを紹介するのに最適なワイヤーフレームアニメーションを作成できるように。
  • テクスチャシェーディング: ワイヤーフレームにテクスチャ・シェーディングを追加。
  • アンビエントオクルージョン: ワイヤーフレームレンダリングにアンビエントオクルージョンを追加

アウトライン機能は後処理によるもので、少し重めですが個人的に結構嬉しい機能追加ですよ!

50%OFF割引コード

アップデート記念!今なら半額だそうです!

cfrprov4

アドオンの価格は$9.99です。上記クーポンコードを使用すると半額になります。
この手のワイヤーフレームレンダリング系では個人的に一番好きなアドオンですよ。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of blendermarket.com

Amandeep氏のアドオンは、その他アドオンをセットにしたバンドルもありますので、そちらも合わせてご確認ください。


プロモーション


関連記事

  1. Mesh Copier v1.0 - 指定したエッジ範囲のディテールを簡単に別の面へコピペ出来るBlender向けアドオンが登場!

    2022-03-31

  2. Unwrap Me v0.5 - いい感じに自動シームを生成しUV展開が可能なBlender向け無料アドオン!

    2023-03-10

  3. RanTools with P-Cutter - 有名アドオンのいいとこ取り?ハードサーフェス、レンダリング、ライト、モディファイヤ、ベーキングツールなど沢山の便利機能を備えたBlender用ツールセットアドオンが登場!

    2021-07-11

  4. OptiPloy - リンク&アペンドの欠点を解消!リグ付きモデルを軽量かつベストな状態で参照インポートしアニメーション制作が可能な無料Blenderアドオン!Extensionsにも登場!

    2025-08-06

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る