Genmo Replay v0.1 - ブラウザ上のシンプルなインターフェイスで...

Genmoからテキストから動画を生成出来るAIモデル「Genmo Replay v0.1」が公開されました。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Stable Audio - テキストプロンプトから音楽や効果音などを簡単に生成...

9月13日(現地時間)Stable Diffusionなどでもお馴染みStability AIはオーディオ生成AIモデル「Stable Audio」を公開しました。テキストプロンプトから音楽とサウンドを生成可能です。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Niagara Fluids Free Crash Course - Redef...

RedefineFXによるUnreal Engine 5.3のNiagara流体を学べるチュートリアルコースが期間限定で無料公開中です!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

ENVIRONMENT HOLIC - クリーク・アンド・リバー社のCG制作スタ...

クリーク・アンド・リバー社のゲーム専門3DCG制作チーム『COYOTE 3DCG STUDIO』が運営する、3DCG背景デザイナー向けの技術情報配信サイト『ENVIRONMENT HOLIC』のご紹介です。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

DRIVERS - シンプルなUIでシェイプキードライバーを簡単に作成する事が出...

Weybec Studioによる、Blenderのシェイプキーとドライバへのリンクを簡単にしてくれるアドオン『DRIVERS』がリリースされています!

  • 0
  • 0
  • 1
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

Crazy Ivy Plugin for Unreal Engine - 地形に合わせてリアルな蔦をプロシージャル生成出来るUE5向けプラグインがリリース!

この記事は約2分28秒で読めます

Tav shande氏によるUnreal Engine向けのプロシージャル蔦生成プラグイン「Crazy Ivy」がリリースされました!


プロモーション

Dell Presents おかわり!CGごはん さあ、なにつくる?


Crazy Ivy Plugin for Unreal Engine – Procedural Ivy Generator – Make Ivy Plants Directly in Editor.

Crazy Ivy へようこそ。使いやすいプラグインで、リアルなツタを Unreal エディタで直接栽培することができます。プロシージャルなツタは、メッシュの表面を自動的に検出することで、シーン内の静的なメッシュに適応します。その結果、驚くほどリアルで、最適化され、高度にカスタマイズ可能な、シーン固有の 3D アイビー植物システムを実現します。

このプラグインには、葉のアニメーション、さまざまな葉のタイプなどのオプションを含む、クリエイティブな機能の堅牢なセットが用意されています。今すぐCrazy Ivyを入手して、あなたのデジタル・アイビーに命が吹き込まれるのを見届けましょう

  • 選択されたジオメトリ上に自動的にツタを生やす
  • 異なる葉のタイプから選択可能。(種: Hedera Helix, Glacier, Boston Ivy, 葉なし)
  • WPOを使用した風に反応する葉のアニメーションオプション
  • 高速なパフォーマンスと高度に最適化されたアセット
  • ベイクド・ライティングと連動
  • 成長速度の選択
  • 複数の編集可能なパラメータにより、無限のツタのレイアウトが可能
  • 葉の密度や枝の大きさを調整
  • エディタで直接操作可能
  • オブジェクト上のツタの成長を即座に簡単にプレビュー
  • ツタプロクシのカスタマイズ可能なカラープレビュー
  • 蔦をメッシュの表面にリアルにフィットさせることが可能
  • ツタメッシュの生成やクリアをすばやく行えるため、反復作業が可能
  • 蔦の枝と葉を組み合わせるオプション、または別々のメッシュを作成可能
  • Ivyのプレイグラウンドシーンが付属
  • Unreal のデフォルトのメソッドを使用して、Nanite との間でメッシュを簡単に変換可能
  • UE5.1 をサポート (5.0 と 4.27 は近日中にサポート予定)

現在はUE5.1のみに対応ですが、
UE5.0とUE4.27版もリリース予定とのことです。
BPでこの手の蔦アセットは結構チェックしていたのですが、
プラグインになっているので気になりますね。

私も早速試してみました。指定したメッシュに対して蔦生成を行い、その後にメッシュを生成します。
生成した時点て葉と蔦が夫々1つのスタティックメッシュとして扱われます。

概ね良い感触なのですが、個人的に挙動が気になる部分があったので、開発者に要望をだしておきました。

「Crazy Ivy」はUEマーケットプレイスにて
$99.99で販売されております。
日本円だと記事執筆時で14,999円です。(円安…)
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com
Screenshot of www.crazyivy.com

ちなみにTav氏は以前、BPタイプの蔦生成アセットを公開しています。
BPバージョンはシーンにあるモデルの形状に沿うのではなく、予め設定された挙動の蔦を配置できるだけで、カスタマイズ性が乏しいようです。

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Light Explorer - レベルに配置されたライトを検索、編集しやすくるすアンリアルエディター向け無料プラグイン!

    2020-01-26

  2. Luma Unreal Engine Plugin - Luma AIでキャプチャしたNeRFのデータをUnreal Engine 5上でリアルタイム表示できるプラグイン!アルファ版が公開!

    2023-04-05

  3. MoveIt! V2 - 3万円ほどするマルチプレイヤーにも対応したUE向け移動システムプラグイン!6月の無料配布アセットに選定!

    2022-06-09

  4. PPCelShader - alwei氏によるUE4用ポストプロセスセルシェーダー!GitHubにて公開!

    2018-05-28

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社DCG Entertainment 中途採用オンライン説明会&面接会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

ネットで学べる3DCG講座 MAYA 3dsMax |デジハリ・オンラインスクール

共同募集:Tango Gameworks x IMAGICA GEEQ | ゲーム業界専門の転職エージェント|イマジカジーク

株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

株式会社デジタル・フロンティア フェイシャルアーティスト リギングアーティスト 大型案件始動により大募集中

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る