株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Snow - WolfによるBlender 5.0の新機能SDFグリッドシステム...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているWolfが、Blender 5.0の新機能SDFグリッドシステムを使用した高速動作するGeometry Nodesベースのプロシージャル雪生成モディファイア「Snow」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

True-Sky 3.0 - 簡単にフォトリアルな空&大気を生成出来るBlend...

True-VFXとAmandeepによるBlender向けスカイ生成アドオンのメジャーアップデート「True-Sky 3.0」がリリースされました!

続きを読む

SAM 3D - Metaが画像から瞬時にオブジェクトの3D化や人体形状の推定を...

Meta社が1枚の画像からオブジェクトや人物を抽出して3D化する技術「SAM 3D」を発表しました。

続きを読む

Casey_Sheep Free Bundle - Blender用の5つのシェ...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているCasey_Sheep氏が無料のアセットバンドル「Casey_Sheep Free Bundle」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

Blender 5.0 - モディファイア改善!GeoNode大幅進化!ACES...

2025年11月18日(現地時間) 無料&オープンソースのCGソフトウェアの最新メジャーアップデート「Blender 5.0」が正式リリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Dilation Tool - テクスチャの空き領域を塗りつぶしてくれるツール!

この記事は約1分25秒で読めます

Markus Pohl氏による、テクスチャの空き領域を塗りつぶしてくれるスタンドアロンツール「Dilation Tool」

特徴

  • .png、.jpg、.tif、.tgaファイルをサポート(インポート&エクスポート)
  • 現在のサポート – RGB(8bpp)/ ARGB(8bpp)/グレースケール(8bitIndexed)
  • 2つの変形のうちの1つで画像を拡張する
  • 調整可能な拡張サイズ
  • オフセットを調整して画像を拡大
  • 拡張部分をぼかします(カーネルサイズとシグマで調整可能)
  • 拡張後の自動ぼかし
  • 各機能をよりよく理解するためのツールチップ

その他情報

  • グレースケール画像はARGB(8bpp)としてエクスポートされます
  • “並列計算”オプションは実験的ですが、あなたの計算を後押しします
  • 現在のところ、計算が完了するまでUIはフリーズします(ただし、右下にprogessが表示されます)。

「Dilation Tool」はポータブルなスタンドアローンソフトウェアで、動作させるには.NET Frameworkランタイムが必要です。

価格は USD $2で、Artstation Marketplaceから購入可能です。
是非チェックしてみてください。

リンク

ArtStation – Markus Pohl

そもそもなんで塗りつぶすのか

テクスチャ、またはUVの未使用領域はテクスチャのMipmapが有効になり、テクスチャの解像度が低下されたときに、想定外のカラーやUVつなぎ目が表示されてしまいます。それを防ぐために、領域を Dilation(拡張)またはEdge Padding(エッジを詰める)という事で対応します。

ここ最近の3Dペイントツール、ベイクツールは標準で上記のような機能を搭載しておりますが、完全に手描きのテクスチャの場合はそうもいかないですよね。
Photoshopでそれらを対応する場合は、無料のフィルターが公開されているので、そちらを活用すると良いですよ。
まじかる☆しげぽん氏がTwitter上でわかりやすく解説されておりますのでそちらも併せてご確認ください。


プロモーション


関連記事

  1. Substance Painter 2019.1 - ディスプレイスメントやテッセレーション対応!ダイナミックストローク!ラジアルシンメトリー等を搭載!

    2019-04-24

  2. Effekseer 1.10 - Unityにも対応!無料&オープンソースのエフェクト作成ソフトウェア!最新アップデートバージョン!

    2016-02-29

  3. ShaderMap 3 - 写真や3Dモデルから各種マッピングテクスチャを生成&焼きこみ出来るツールの新バージョンきた!

    2015-04-06

  4. LightWave 2015 - 今も人気の統合型3DCGソフトウェア!年号表記となった新バージョンが発表!

    2014-11-27

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る