3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

OptiPloy - リンク&アペンドの欠点を解消!リグ付きモデルを軽量かつベス...

hisanimationsによるリンク&アペンドの欠点を解消した状態でリグモデルをインポートできるBlenderアドオン「OptiPloy」のご紹介!

続きを読む

Houdini 21 Sneak Peek - 「Houdini」次期メジャーア...

SideFXの「Houdini」次期メジャーアップデートのスニークピーク映像「Houdini 21 Sneak Peek」が公開されました!

続きを読む

Procedural World Generator - PCGと3Dスキャンさ...

数多くの3Dスキャンアセットを販売しているScansLibraryから、Unreal EngineのPCGを活用したワールド生成ツールセット「Procedural World Generator」がFab上でリリースされました。

続きを読む

SIGGRAPH 2025 Trailers - カナダのバンクーバーで2025...

カナダのバンクーバーで2025年8月10から14日まで開催されるコンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術の世界的なイベント「SIGGRAPH 2025」の各種トレーラーが公開されています。

続きを読む

Multi-Person Interaction Generation from...

スコットランド グラスゴー大学(University of Glasgow)の 研究チームが発表した「Multi-Person Interaction Generation from Two-Person Motion Priors」。 既存の2人モーション拡散モデルを再利用して、多人数同時のリアルなインタラクション生成を可能にする技術!SIGGRAPH 2025 発表技術論文です。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

DotFab ver.0.6リリース! - レイヤー機能追加で自由に箱庭を作れるぞ!3Dドットを制作するためのツールがバージョンアップ!

この記事は約1分4秒で読めます

ドク氏開発の3Dピクセルアートを制作するためのソフト『DotFab ver.0.6』がリリース!


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


http://www.youtube.com/watch?v=vQkCZhYCT4o

ver.0.5からの変更点:
レイヤー機能を追加(スロット)
セーブ/ロード機能を追加
クイックセーブ/ロード機能を追加
全体的なUIのデザイン変更
ユーザが編集可能な設定ファイルを追加
ライトの設定機能を追加
カメラの設定機能を追加
グリッド表示を追加
オブジェクトの移動、カメラの回転の追加
平行投影モードの切り替えを追加
OBJ_TYPE 8,9 (連続的な板)を追加
X_SCALEの追加
各ドットを絵の中心に向ける機能(DOT_DIR)を追加
レイヤー合成モードの追加
デモ表示機能を追加
Shiftキーを押しながらの操作で、段階的な数値の調整ができるように
サンプルデータの追加
背景カラー選択ツールの微修正
ウィンドウのサイズ変更を一時的に使用不能に

—- ver.0.4.1からなくなっている機能(未実装) —-
3D出力(.obj)機能が現状ない
動画ファイル出力機能が現状ない
フォグが現状ない

DotFab公式サイト
http://doc1oo.16px.net/dotfab/

Screenshot of doc1oo.16px.net

今後の更なる進化にも期待ですね!

Let’s tweet your screen shot and an animation! with a #DotFab tag.
#DotFab タグをつけて、スクリーンショットや動画をツイートしましょう!

DotFabツイートまとめ

ドク doc1oo
いちまるまる
http://doc1oo.16px.net/
Twitter
https://twitter.com/doc1oo


プロモーション


関連記事

  1. Toon Boom 日本語版 - 世界で愛されているデジタルアニメ制作ソフトが遂に日本上陸!

    2014-11-27

  2. 3D-Coat Modding Tool - ゲーム用スキンやゲームアイテム等のMod作成に最適化された3D-CoatがSteamに登場予定!

    2018-02-18

  3. Marmoset Toolbag 3.04 - リアルタイムビジュアライズソフトウェア!ベイク機能改善・アニメ対応ビューアー等

    2018-06-12

  4. VR Vector Field Editor Beta - VR空間上でベクターフィールドを作成し.fgaを出力出来る無料ツール!Win

    2019-04-25

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る