エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

CGWORLD 2025 CREATIVE CONFERENCE - 6年ぶりの...

2025年11月23日に文京学院大学本郷キャンパスにて『CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス』が開催されます!なんとリアル開催は6年ぶり!

続きを読む

I tried to install every single Blender ...

Blender 4.5の拡張機能プラットフォームでは、すでに600以上のアドオンやテーマが無料で公開されています。誰でも自由に作成・承認・公開できる仕組みが整い、まさに“Blenderの新しい時代”を象徴する機能です。そんな中で、Polyfjordがとんでもない実験を実施「全部の拡張機能を一度にインストールしたらどうなるのか?」動画を公開しました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Dream Textures - Stable DiffusionのAI画像生成技術でテキストプロンプトからテクスチャや画像素材を手軽にBlender上で生成出来る無料アドオン!Githubにて公開!

この記事は約2分13秒で読めます

Antonio Freyre氏によるStable DiffusionのAI画像生成技術でテキストプロンプトからテクスチャや画像素材を手軽にBlender上で生成出来る無料アドオン「Dream Textures」が無料公開されています。

Dream Textures

  • シンプルなテキストプロンプトで、テクスチャ、コンセプトアート、背景アセットなどを作成可能
  • 「シームレス」オプションを使用すると、継ぎ目の見えない完璧なタイル状のテクスチャを作成できます。
  • 既存のテクスチャのバリエーションをすばやく作成
  • AI画像生成の実験
  • 自身のマシンでモデルを実行し、サービスによるスローダウンなしに反復処理が可能
v0.0.4
  • シームレスな画像生成
  • ペイントモードで領域の修復機能
  • プロンプトのヒストリー確認機能
  • Shader EditorとImage Editorに「Dream Textures」メニューを追加
  • その他小さな変更と修正
v0.0.5
  • Windows用のトラブルシューティングステップ(#15 by @gregnr)
  • macOSのインストールに関するエラーが修正

導入するには事前にGitのインストールと、weightsをダウンロードする為のhuggingfaceアカウントが必要です。
アドオンを導入したらプレファレンスパネルからクリックしていくだけで必要な要素をインストール出来ます。こちらのインストールにも時間が少しかかりますのでご注意ください。
依存関係ファイルのパスが長すぎる場合はレジストリの変更が必要です。
導入に関するトラブルシューティングはプレファレンス下部に記載されているので、そちらを試してみてください。

インストール時のチェックポイント
  • Gitのインストールが必須
  • 環境構築する際にBlenderを管理者権限で実行する必要がある
  • 依存関係のファイルパスが長すぎてエラーが出る場合はレジストリ変更で長いファイルパスを許可する必要がある
    regeditを実行し
    HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem の LongPathsEnabled を1に
  • モデルファイルをダウンロードする為のhuggingfaceアカウントの作成が必要
  • ダウンロードした sd-v1-4.ckptをmodel.ckptにリネームして
    アドオンフォルダ内の \dream_textures\stable_diffusion\models\ldm\stable-diffusion-v1
    に入れる
  • 導入完了直後は一度Blenderの再起動が必要

Githubの他、Blender Marketからも入手可能になっています。
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.blendermarket.com
Screenshot of github.com


プロモーション


関連記事

  1. J-Mograph - C4DのMoGraphを意識して制作されたGeometry Nodes活用のモーショングラフィックス制作支援Blenderアドオン!

    2022-02-03

  2. Wobbly Wiggler 2.0 - 物理揺れボーンを3クリックで実装出来るBlenderアドオンの最新アップデート!

    2024-05-10

  3. Facial Hair Toolkit 2.0 - ヘアー制御支援アドオン!Blender 3.5のGeometry Nodesに対応した最新アップデート!

    2023-05-31

  4. SoftMod 2.0 - 手軽に変形とシェイプキー作成が可能なBlender向け無料アドオン!

    2019-12-18

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る